• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

団長めろんのブログ一覧

2006年11月03日 イイね!

11/3 慣熟走行会 注意事項・誓約書(掲示板参考用)

以下の記事は掲示板参考用です。一般向けのものではありませんので、ここでのコメント・ご質問等はお控えください。

<注意事項【重要】>
● 単独走行・全開走行はできません。隊列走行のみ可です。
当日のブリーフィングで説明するルール・走行方法を遵守してください!
本走行会の目的は、翌日開催される「峠アタック'06Round4」において、安全に走行を愉しむための”慣熟走行”です。 従って、各自の限界を試すような危険走行を禁止します。
※ コース上での停止や追い抜きは禁止です。
※ 順序変更等の必要が生じた場合は、必ずパドック前で行ってください。
※ 先の状況が目視できないブラインドコーナーは必ずスグに停まれる速度まで徐行してください。
※ 峠アタック本番のコース設定は当日まで確定しません。本走行会の設定コースと異なる可能性も充分にありますので、予めご了承ください。

● 事故を起こすと、高額の違約金・賠償金を請求される恐れがあります。
今回は、慣熟走行であることを条件に特別料金にて貸切を実行しております。従って、事故が起こった場合、通常料金との差額を請求される恐れがあります。
この場合少なくとも占有料金差額50万円程度に加え、原状復帰にかかる費用を請求されることが考えられます。(参考:休日フルコース貸切料金 1時間あたり12万6千円×4時間)
また、重大な事故を起こし、群馬サイクルスポーツセンターの営業に支障が生じたり、翌日開催予定の「峠アタック」の開催が不可能となった場合、極めて高額な損害賠償を要求されることが考えられます。
これらは、すべて事故を起こした本人の個人負担となりますので、充分ご注意ください。

● 同乗者が居る場合は、特に注意してください。
GCSCは、コースアウトすると、即、崖か谷か森が待っています。衝突物が”立木”なので、衝突エネルギーはごく狭い範囲に集中し、甚大な被害をもたらす恐れがあります。
絶対にコースアウトしないよう、考えて走行してください。
「助手席に人が乗っていたら確実に死んでいた」・・・であろう事故を多数目撃しています。

● ヘルメット・グローブ(指先まで完全に覆うもの)長袖長ズボン着用。
運転席窓を閉めて走行してください。(同乗者が居る場合は助手席も閉める事)

● 飛び入り参加は禁止です。
事前に、誓約書兼参加申込書を提出していない人・期日に間に合わなかった人は参加できません。

● 国有林につき、コース上は全面禁煙・火気厳禁
とくに、喫煙OKの表示がある場所以外は、火気厳禁なのでご注意ください。

その他、慣熟走行会参加に関する誓約(参加資格取得用)記載内容をご留意ください。
-----------------------------------------------

慣熟走行会参加に関する誓約(参加資格取得用)
群馬サイクルスポーツセンター 御中                     
主催者 殿
平成  年  月  日(必須)

ドライバー署名 ※自筆署名

(印)
                       
保護者署名 続柄(    )※自筆署名

(印)
                       
※ドライバーが未成年者の場合のみ必須

 ドライバー署名者(以下「私」という。)は、平成18年11月3日(金)に開催される群馬サイクルスポーツセンター慣熟走行会(以下「本走行会」という。)参加にあたり、群馬サイクルスポーツセンター(以下「甲」という。)並びに主催者●●●●(以下「乙」という。)に対し、下記の事項を遵守することを誓約し、これを条件に本走行会への参加申込みを行うことをここに証する。

一、私は、本走行会の目的が「慣熟走行」であることを認識し、絶対に事故を起こすことがないよう、自己の責任において速度判断および管理を行い、自己の走行における安全管理の全責任を負う。
一、私が、万一、事故を起こした場合、これに起因して生じたすべての損害および損失(逸失利益を含む)については、甲および乙の請求に基づき全額を負担する義務を負う。
一、本走行会に関して、群馬サイクルスポーツセンター入場から退場までの間、自己の車両・同乗者・見学者および積載物に関するすべての責任を私が負い、本走行会に関連して起きた死亡・負傷・損害・損失について、私はいかなる場合においても甲および乙に責任追及をせず、賠償請求権を放棄する。これは、甲または乙の過失に起因する場合も同じ。
一、私は、本走行会における責任は個別独立に存在することを認識しており、他の参加者や見学者、同乗者等、第三者との間でトラブルが生じた場合は、いかなる事故等であっても当事者間で処理することを約束する。
一、私は、本走行会において、甲および乙の指示に従うこととし、これに反した場合は、即刻会場を退去することを約束する。この場合、料金の返還請求は行わない。
一、群馬サイクルスポーツセンターコース走行にあたっては、別途、甲が指定する「誓約書」に記名押印の上、甲に提出する。
以上


-------------------------------------------------

ブリーフィングでの注意内容(主旨)

事故を起こすことの重大さをクドイ位説明した上で・・・

●事故は「起きない約束」になっているので、絶対に起こさないでください。

●逆に、事故は100%起こさない自信があり、すべての責任を持てるなら、各人の裁量で何をやってもいいよ。その点は、群サイさんもご了承済み。

ただし・・・

●前走車両の居る位置を、確認しながら走ってください。

●前走車が視界に入っていないコーナーは、常に「スピン車両が道を塞いでいるかもしれない」と考えてスグに停まれる速度まで徐行してください。

以上
Posted at 2006/11/03 08:42:51 | コメント(0) | クルマ

プロフィール

「13年ぶりにテレビを買い替えました http://cvw.jp/b/191657/48176628/
何シテル?   12/31 21:00
ドライビングは物理現象。「どれだけ理論値に近づくことができるか」という知的テーマ。 運転の愉しさは、「力の塊」を自在に導き操る悦び。自分の意思と慣性が一体とな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

    1 2 3 4
5 6 7 89 10 11
12 131415 16 1718
1920 2122 232425
26 272829 30  

リンク・クリップ

JAF関東(C地区)ダートラ第8戦 速報。突然の雨!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/24 07:48:22
サスペンションを中心に毎日がまわってる 
カテゴリ:自動車競技・ドライビング修行
2009/01/18 22:48:47
 
くるま相談室 
カテゴリ:カーライフ
2008/04/06 14:06:56
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX N BOX 子育てと走りの両立号 (ホンダ N-BOX)
90年代のマニュアル車しか所有したことがない私が、21世紀の軽自動車を買っちゃいました。 ...
三菱 ミラージュ ダートラN車両 (三菱 ミラージュ)
ダートラJAF競技N車両規定で造り上げた完全なるN車です。 このクルマで、ダートラ公式戦 ...
スバル インプレッサWRX めろん号 (スバル インプレッサWRX)
大事故にもかかわらず、私の身体を護ってくれた大切な愛車です。本当にありがとう。すばらしい ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
このクルマが私のカーライフの原点。 あの頃は、ただ走り回ることが楽しくて楽しくて、1日2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation