• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

団長めろんのブログ一覧

2007年01月08日 イイね!

(恐怖)オークション誤発注のパニック!と雪練への思い(?)

(恐怖)オークション誤発注のパニック!と雪練への思い(?)さぁ~!!今年も雪練シーズン到来っ(^0^)/

去年、初めて雪練に参加してから虜になり、ず~っとこの季節を楽しみに待ってました。

今年は雪も少なく心配でしたが、
この連休の雪で群サイもオープンしたし、
いよいよ!・・・という感じですね♪



写真は、私が夏の間に
Yahoo!オークションで落札したアンダーガードです。
(当然、雪練を想定して(^^))
アンダーガード

通常のままの状態でも気軽に走れるのですが、轍が深いとかなり裏側を刷り、いろんなアンダーパーツが脱落(笑)しますので、「こりゃ、ガードが必要だな。」と思って入手した次第。


入手にあたっては、とてもヒヤリとしたアンダーガードでもあります(^^;)

この日、入札期限ギリギリまで、銀座「吟泉」で酒を呑み
家に帰りついてPCを開いたのは、期限の1分前!!

「ギャーーーっ!!」っと言いながら大急ぎでアクセスっ!!

「ログインがもどかしいっ!!!」
「ギャーーーっ!!最高落札者じゃない!!」


大急ぎで、最終応札価格「2万2千円
を打ち込む私・・・

「に(2)万・に(2)・せ(0)・ん(0)・え(0)・ん(0)!!」
リターン!!

(注意)一度応札すると取り消しはできません
リターン!!リターン!!!(急げっ!!)

「セーフ!!(^^;))」

あっ!!

残念っ!!「22000円」を超えて上昇。
あ~ぁ。。残念。。落とせなかった(・_・;)

ん?

最高入札者が「めろん♂」のまま変わらないのはナゼ?

数字はグングン上昇中・・・あれ?あれっ??


おいっ!!入札希望上限額が
”22万円”
(220000)になっとる!!
ぎゃーーーーーーーーーっ!!!

ゼロ1つ多く押しすぎた。。
停まれっ!!止まれ~っ!!!

みずほ証券のジェイコム株誤発注事件を思い出した。
きっとこんな気持ちだったのだろう。

為す術もなく、上がっていく価格。
変わらぬ落札者。

酔っ払いながらも、妻に
「たいへんなことになった・・・」と打ち明ける自分。


そんな時、「2万4千5百円」で値が止まった。

あと10秒・9・・・・3・2・1・終了!(焦)

セーーーフ!!(^^;)
実質損失2500円で止まった(^^;;;)
よかった。よかった。。危なかった。。。(^^;;;)


22万円を賭けて落札したGC8用のアンダーガード。今年はこれを装備して、雪練に臨みます(笑)


※以後、我が家の家訓に、
「酔っ払ってのオークション参加は禁止!」
・・・が付け加わりました。

皆さんもお気を付けて(^^;
Posted at 2007/01/08 19:20:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | カーライフ | クルマ
2007年01月08日 イイね!

いよいよ雪道練習会OPEN!!@群馬サイクルスポーツセンター

いよいよ雪道練習会OPEN!!@群馬サイクルスポーツセンターさぁ~いよいよ雪練トップシーズン到来っ!!
私も車検終わったら行ってきます♪

■■群馬サイクルスポーツセンター■■
~雪上フリー走行OPEN!~



今年もついに始まりましたよ~♪
本日(1/8)より、公式ホームページで案内されています。

■主催:群馬サイクルスポーツセンター
■午前10時~午後4時まで(※要事前問い合わせ)
■参加費
 【平日】    6,000円(※木曜定休)
 【休日・祝祭日】8,000円

【詳細照会先】
群馬サイクルスポーツセンター公式サイト
雪練詳細
参加ご検討の方は、よ~く内容をご確認ください。

今年は、ロータリー式除雪車も導入され、去年よりも広いコース・柔らかい雪壁が作れるよ~という情報をいただいております(^-^)
(※広いといっても元々あのコース幅ですが(笑))

●なにしろ、平日だろうが休日だろうが、白昼堂々、雪の峠コースを思いっきり走れるところが魅力!!

テーマを以てじっくり練習することができます(^-^)♪
冬の間にバケるぞー!

※群馬サイクルスポーツセンターさんの画像を引用しています(承認済み)
Posted at 2007/01/08 18:24:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | カーライフ | クルマ
2007年01月08日 イイね!

本物の「あんこう鍋」ウマカッタ!!@T口家

本物の「あんこう鍋」ウマカッタ!!@T口家昨年からの書き残し2(^^;)こっちは、11月25日(土)のお話です(^^;)

極上ビーフジャーキー会の興奮さめやらぬ11月22日(水)T口氏から2通のメールが・・・





-------------------------------------------------
<メール原文のまま引用(2通)>
●今度の土曜のことでお願いしたいことがあるんだけど~
●土曜の晩御飯をお付き合い願いたいのですが~
-------------------------------------------------


「何スカ??」・・・と思い、電話!(笑)

T口氏:「極上の「あんこう」が届きます。土曜日に鍋にするんだけど・・・夫婦でどぉ?」

めろん♂:「え~、さすがに二週連続は、ワルイしぃ~(^^;)・・・ ちょっと今回は・・・行きます!!いきまーす!!(^0^)/」
・・・が、妻は「ラルク」のライブのため欠席。

パンク直したての、my人力マシーンで、レッツGO~っ!!

---------------------------------------------------
生まれて初めてのあんこう鍋。今回は本文ではクドクド語りますまい。
写真(&コメント)をどーぞ! 幸せでしたぞ!!

前座のタコくん!
タコからはじまりました
もう、コレだけでいいんじゃないか?ウマイ!(^^

出たーーーーっ!ついにカメラに納めた
ゴリゴリ君!ゴリゴリ君&道の駅の漬け物
いつもスグにたべてしまうので、なかなか写真におさめられません(笑)

バックにひかえておりますのは、某道の駅に売っているという蕪の漬け物(タコではありません(笑))
この漬け物がナカナカよかったっす。素材の味そのものながら薄~ぃ塩で”甘み”が表現されているのです(^^
もう、充分幸せ♪


ぶわっ!!アンコウでございます!!
エリさん(T口氏の奥様)調理中~♪
2アンコウ

興奮で、て・・・手が震えて・・・
4アンコウ身
スピーディーな感じのアンコウ?(笑)
落ち着いて落ち着いて・・・撮り直し!
3あんこう身
なんてピンクで美しいんだ~っ!!(^0^)


肝を土鍋で煎って、味噌を加え・・・(本格的!)あんこうなべ準備
うわっ!!ヤバイ・・・この時点でもうアタマがおかしくなりそう。。
なんて香ばし~ぃ うまそ~な香りがたちこめる♪

鍋キターっ!!!
あんこうなべ
キタキターきたーっ!!


暫く、むさぼるように食べているので写真が途切れる(^^;)

みてみて!!このプルプル!!
なべ!プルプルしてるの!!なべ!
あんこうって、ほんと部位によって味わいや食感が異なって、何度も何度も美味しい♪
骨まで・・・しゃぶると、コリコリする中からプルプルのゼラチン質がでてくる♪
なんてうまいんだぁ~っ!!!

ごちそーーーさまーーーーーーっす!!ごちそーさまでしたー!


幸せだった・・・

思い出しながら、なんでこんなに興奮してるんだろ?(笑)

T口様・エリ様に感謝っ!!
そして、K祐くん・・・2週連続でパパ&ママを奪ってごめんね(^^;)
またアソボー♪
Posted at 2007/01/08 18:10:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2007年01月08日 イイね!

霜降りビーフジャーキーってスゴイよ!@T口家

霜降りビーフジャーキーってスゴイよ!@T口家昨年からの書き残し(^^;)
去年11月18日(土)のお話で~す♪






その頃といえば・・・
11月5日・・・峠アタック最終戦
11月9日・・・スポーツランドやまなしタイムアタック
→ハブ完全に破損
11月16日・・・あづさ一人旅toめろん号回収

・・・とドライビングネタは尽きないのです(^^

こんな頃、T口氏から「極上のビーフジャーキーが手に入ったんだけど(^0^)」
・・・とのお誘い。

ビーフジャーキー??

頭に思い浮かぶのは、「天狗のジャーキー」
あれはウマイ! ・・・ウマイんだけど、
ジャーキーがどんなに高級になったところで、所詮干し肉。
「極上」の意味がわかんなーい(笑)

-----------------------------------------------------------
そんなこんなで・・・当日(^-^)
「20:30ごろには行きマース!」・・・というアポイント。

余裕をみて19:00に家を出発。
この時同様、自転車でGO!・・・と思いきや、なんと「エア抜け」(^^;)

大至急パンク修理開始!!
だめだ!!虫ゴムが固着しちゃってる(^^;)

T口氏メールに「ちょっと遅れるかもしれません」とメールしつつ、
近所のオリンピックに走る!

パンク修理セット(@虫ゴムつき)売り切れ。。。
「ギャーーーーー」あわてるO型。

急遽電車で行くことに・・・
「駅へ走れっ!!」

あっ!!お土産っ!!東急で「肉」「ケーキ(小)」を買ってレッツGO!
途中駅(乗り換え駅)で、乗り継ぎに2分の間があいていたので、シュウマイを2箱調達!
店員の対応が遅い!!はやくしろっ!!!残り30秒!!!
切符を買っていると「電車が到着するよ~」という駅アナウンス。

自動改札を通して階段を駆け下りようと思ったら・・・

「ピンポーン!♪係員を呼んでください」
「にゃーーーーーーーーーーっ!!!」こういう時によくありがちな・・・

快速電車が行ったあと、自動改札をパス。

(-_-)うー。。。神は今日、「行くな」と言っているのか・・・
ヘトヘト・・・

時計を見れば、もう9時になろうとしている・・・
そんな最中、T口氏からメール。

T口氏:「あの・・・(^^;)どーなってるんでしょうか?」
めろん♂:「どーもこうも・・・もう最悪っすよ。なんなんですかーっ!!こりゃーーーー!!!」
・・・とやや逆切れ気味に(笑) (スンマセン)

--------------------------------------------------------
夜9時50頃ようやくT口家到着~(^^; (スンマセン)
こんな私も温かく迎えて頂きました。

さぁ、酒酒酒っ!!(^0^)
これ、なんて言う名前か忘れちゃいましたが・・・豆粒くらいの芋なのです。
小さい芋っす。香りがいい~
表面の皮と実の境目のあたりが噛みしめるたびにとても香ばしいのです!!
なんというのかなぁ。。
根菜の「土の香ばしい感じ」・・・ってわかります?
アレですよ。あれ!!!

「今日はジャーキーがメインだからたいした肴は用意してないよ」
・・・などと言ってましたが、
奥様の手料理がでてくるでてくる!!充分スゴイ。

大人のゴリゴリおろし
極上の鶏のササミ
もやしサラダ~
まだまだあった・・・

そして「出ましたっ!!ゴリゴリ君!!」
これ大好きなんですよ~♪
食感がたまりません。

お土産に買ってきた霜降り牛肉は、素晴らしい焼き!焼きと生のハーモニ~♪絶妙な焼き!Nice!!エリさん!!(奥様)
これをゆず胡椒でいただきま~す♪


うめーうめー言って喰っていると・・・

T口氏:「あの・・・写真撮ってないみたいなんだけど・・・(^^;)」
めろん♂:「あ(^^;)忘れてた」

ジャジャーン!!ゴリゴリ君です!!ゴリゴリ君!(たべちゃった)
一足遅かった。。。たべちゃいました(^^;)

あと、霜降り肉の焼き!!・・・
肉!・・・しかしポテンシャルが表現できてない
つーか、これも手遅れ。。
この写真じゃポテンシャルが伝わらない(^^;)
ブログ的に失敗~。。

そして出たーっ!!(・・・というか忘れてた~っ!!(笑))
本日の主役!
ビーフジャーキー君(極上)ですっ!!どーぞーっ!!じゃじゃーん!!主役!

これはスゴイ!!見てみてっ!!
すんごいの。サシがはいって。
コレ、生肉じゃなくて、ビーフジャーキっすよこんなサシが入ったジャーキー初めて見た(^^

手で持っているだけで、脂が馴染んで柔らか~くなってくる。
口に入れると、淡い甘みを伴って肉汁の旨味が口中に広がり、
シュワ~さららら~っと溶けていく~

あの、歯の隙間に挟まるいわゆる「ビーフジャーキー」とはまったく別モノ!!

これ、、生肉よりも旨いんじゃないか??
スゲーーーーーーーーー!!


朝まで呑み明かし、電車で帰りました・・・
(またまたマイホームパパの大切な休日を奪ってしまった(^^;))


・・・というお話でした~♪
Posted at 2007/01/08 16:52:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理

プロフィール

「13年ぶりにテレビを買い替えました http://cvw.jp/b/191657/48176628/
何シテル?   12/31 21:00
ドライビングは物理現象。「どれだけ理論値に近づくことができるか」という知的テーマ。 運転の愉しさは、「力の塊」を自在に導き操る悦び。自分の意思と慣性が一体とな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/1 >>

  1 2 3 4 56
7 89 101112 13
14151617 18 1920
21222324 252627
282930 31   

リンク・クリップ

JAF関東(C地区)ダートラ第8戦 速報。突然の雨!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/24 07:48:22
サスペンションを中心に毎日がまわってる 
カテゴリ:自動車競技・ドライビング修行
2009/01/18 22:48:47
 
くるま相談室 
カテゴリ:カーライフ
2008/04/06 14:06:56
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX N BOX 子育てと走りの両立号 (ホンダ N-BOX)
90年代のマニュアル車しか所有したことがない私が、21世紀の軽自動車を買っちゃいました。 ...
三菱 ミラージュ ダートラN車両 (三菱 ミラージュ)
ダートラJAF競技N車両規定で造り上げた完全なるN車です。 このクルマで、ダートラ公式戦 ...
スバル インプレッサWRX めろん号 (スバル インプレッサWRX)
大事故にもかかわらず、私の身体を護ってくれた大切な愛車です。本当にありがとう。すばらしい ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
このクルマが私のカーライフの原点。 あの頃は、ただ走り回ることが楽しくて楽しくて、1日2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation