• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

団長めろんのブログ一覧

2007年01月13日 イイね!

テレビぶっ壊れたっす!

テレビぶっ壊れたっす!ここ最近、非常に怪しかった我が家のテレビ・・・

スイッチをONにして、から映像が表示されるまでの時間が、どんどん伸びた。

●5分位で映像がでることもあれば、
●3時間半かかってやっと映ることもあったり・・・
●そうかと思えば、ある時は数分で映ったり(^^;)

我が家は、かなり不安定~なテレビ事情だった。


そして、昨日~今日にかけて、ついに12時間放置しても映像が出なくなった。

これって、完全に逝ってしまいましたぁ~(^^;)

元々、4~5万円で買ったもの。
いまさらコンナの直して使いたくもない!!


我が家もいよいよ、大画面液晶ハイビジョンに移行か?





いいえっ・・・

とりあえず、コイツっす。20070113221723.jpg
THE 14インチ!

引きで見ると・・・

20070113221823.jpg

小さっ!!
寒っ!!

生活レベル大幅ダウン↓
・・・出世しなさそ~(苦笑)


ちかいうちにナントカします(^^;)


Posted at 2007/01/13 22:22:16 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月13日 イイね!

30年以上も変わらぬ素朴なパン屋

30年以上も変わらぬ素朴なパン屋人間の墓参り(笑)の帰り道の話です。

私、小学校3年生の頃までは「隣駅の街」に住んでいたのですよ。
近くに居ながら、高校生になって東京に通うようになってからは、生活とはまったく関係ない地域となってしまいました。
まして、クルマの免許を取ってからは、素通りする程度。
懐かしついでに、帰りのルートは隣街を通ることに・・・


でたーーっ!!超懐かし~ぃ!!
※これ、さっき撮ってきたばかりの”現在の”画像です。
20070113152443.jpg

丸十パンです。
幼少期、母の自転車のお子様シートにすわり、買い物帰りにヨクここでパンを買ってもらいました。

世の中のパン屋が、どんどんオシャレになっていく中・・・
20070113152453.jpg
ここだけは、30年以上前の記憶とまったく変わらず、今も営業してます・・・

ビニール袋にセロテープ止め。
20070113154533.jpg

飾らない、昔ながらの素朴なパンです。ラインナップも何ひとつ変わってない。
油も決して上品ではなくて、昔からある「しっかりと美味そうな香りがする油」です。
一度にたくさんたべると、ちゃんと胸焼けします。

でも美味い!本当に素直な素材の味。

特に小さいころから大好きなのが
このスタミナサンド!
20070113165018.jpg

このお店、ほんとうにステキな仕事していると思います。
これからも続けていってほしい。

丸十パン、最高に懐かしいお店、懐かし~ぃ味です。


今日はなんとも懐かしさ溢れる一日だったなぁ~。
たまには自転車でゆっくり散策というのもイイかも(^^
Posted at 2007/01/13 21:32:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2007年01月13日 イイね!

タイムマシーン? ノスタルジーをおぼえる(^^

タイムマシーン? ノスタルジーをおぼえる(^^めろん♂墓参りの帰り道の話です。

せっかくココまで自転車で来たのだから・・・と、普段クルマでは入れない山道を散策。
ここは「泉の森」という水源地なのです。
小学生の頃、遊びに来て以来っす(^^;)
なつかしぃ~♪20070113144650.jpg
自宅から数十分のところに、こんなのどかな景色があるんですネ~♪
タマには自転車に乗ってみるのもイイかも(^^

あっ!!このトンネルっ!!
20070113145143.jpg
ず~っと前に亡くなった爺ちゃんが、生前、GWのサイクリングに出かけたとき、
「ウォーーーっ!!」っとでっかい声で叫んだトンネルです。
「爺ちゃんは、軍隊にいたこともあるから、声はでかいんだぞ!ハッハッハ!」・・・って。
もう、26年も昔の話っすね。
私は、幼少時代(だけ)は「神童」と呼ばれてたこともあるのですヨ。(世の中に”元”神童はたくさんいる(笑))
当時の古~ぃ記憶がいまでも鮮明にたくさんあるんです。(最古の記憶は2歳半)。
だから今は頭のメモリーいっぱいで・・・(苦笑&イイワケ)

そして、トンネルを抜けると、こんなノスタルジックな景色が展開されていた・・・20070113145115.jpg

このクルマ、現役っすよ!!ナンバー付き。
しかも飾りじゃない。ちゃんとトラックとして使い込んでる。
20070113145126.jpg
素敵ではござらんか!!ステキ♪

なんだかこんなノスタルジをおぼえつつ、
「あ~、爺ちゃんばあちゃんの墓にも行こう!」
・・・という気になりました。

んで、人間のお墓参り!(笑)
20070113145322.jpg
結果、人間様が”ついで”になってしまってゴメン!(ご先祖のみなさま方(^^;))
Posted at 2007/01/13 17:43:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月13日 イイね!

めろん♂の墓参り行ってきたっす。

めろん♂の墓参り行ってきたっす。今日は、めろん♂の一周忌

自転車でペット霊園に行ってきました。
20070113143204.jpg

ココにめろん♂が永眠っています。20070113143509.jpg

供養塔でござるっ!
20070113143732.jpg
線香をあげてきました~
Posted at 2007/01/13 16:16:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ペット
2007年01月13日 イイね!

今日は愛犬「めろん♂」一周忌

今日は愛犬「めろん♂」一周忌今日は残業から帰った後、ひとりでじーっくり酒を呑んでます。そ~いう気分なのです。

私が初めて自宅用パソコンを買ったのは、1996年
「私、インターネットやってるんですヨ」
なんていうのが、営業トークになる位の環境。
メールなんて無くても、充分にビジネスが回転していた世の中です。


まだ、「パソ通」とか「ニフティー」全盛期。
インターネットは「新しい文化」と捉えられていました。

そうそう・・・
「パソコン通信で知り合った男女が結婚する」
なんてことが、「非常にめずらしく」取り扱われたりしていた頃です。
(今では身の回りに沢山居ますヨネ(^^))

携帯電話はデカかった通話料が高かった
男女の通信手段はもっぱら「ポケベル!」
iモードなんて陰も形もない!

さて、そんな時代の第1号myパソコンにプリインストールされていたのが
「ハビタット」
なのです。
元祖アバター系チャットツール!・・・と言ったところでしょうか。

ニフティー&ハビタットを始める際に
「ネット上で身分を明かすことは極めて危険なコト」(未知への危険)として認識していました。
ハンドルネームを考える際、
「絶対に、私を特定できない名前・・・」
として採用したのが、私の部屋の窓の外からこちらを見つめる 愛犬
「めろん(♂)」
なのですヨ。
年賀状用写真

以来、11年間、ず~っとハンドルネーム
「めろん♂」を使い続けています


愛犬めろん(♂)は、1991年4月生まれ。
私が免許を取得した年から、15年間、ず~っと一緒に過ごしてきた家族です。めろん幼少期
峠に行くのを見送り、無事帰ってくると喜び・・・(なんて私が思っているだけですけど(笑))

私の実家は犬が大好きなので、小さい頃から何匹も犬と関わって生活してきましたが、コイツは本当~におとなしくて性格がイイ~犬でした。
(犬が好きな人なら「性格」の違いって、わかってくれますよね?)

昨年は、めろん生涯2度目の「戌年」を迎え、
年賀状にも縁起モノ「長寿犬!」として写真を載せました。
F1000192.jpg

・・・が、それから僅か2週間足らずで、突然亡くなってしまいました。
身体にできた腫瘍を取り除く簡単な手術で、麻酔に耐えられず死んでしまったようです。(真相はわかりません。獣医による説明です。)
しかし、年齢的にも、奇跡的な長寿だったと思います。彼は充分に生きたし、幸せだった。

去年の正月に撮ったこの寂し~ぃ感じの写真が、めろんの最後の写真となりました。
晩年のめろん♂


そんなワケで、実は、みんカラを始めた時(2006.4)には、もう、愛犬めろん♂は亡くなっていたのですヨ(;_;)

これからも、ずーっとこのHNで行こうと思っています。
めろん♂はもはや「自分の名前(愛称)」であり、私の「カーライフ」の象徴みたいな存在なのです。

このハンドルネームを、今後ともどーぞよろしくお願いします!
(あれ??この結びは、なんかへん?(笑))

今日は、めろんの墓参りにいってこよ~っと
こんなに呑んじゃってるけど、ダイジョーブだろか?(^^;)

懐かしくさびし~ぃ複雑な気持ちでめろんを偲んで呑んでおりま~す。
またヤツに会いたいなぁ~・・・
Posted at 2007/01/13 03:26:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | ペット

プロフィール

「13年ぶりにテレビを買い替えました http://cvw.jp/b/191657/48176628/
何シテル?   12/31 21:00
ドライビングは物理現象。「どれだけ理論値に近づくことができるか」という知的テーマ。 運転の愉しさは、「力の塊」を自在に導き操る悦び。自分の意思と慣性が一体とな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/1 >>

  1 2 3 4 56
7 89 101112 13
14151617 18 1920
21222324 252627
282930 31   

リンク・クリップ

JAF関東(C地区)ダートラ第8戦 速報。突然の雨!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/24 07:48:22
サスペンションを中心に毎日がまわってる 
カテゴリ:自動車競技・ドライビング修行
2009/01/18 22:48:47
 
くるま相談室 
カテゴリ:カーライフ
2008/04/06 14:06:56
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX N BOX 子育てと走りの両立号 (ホンダ N-BOX)
90年代のマニュアル車しか所有したことがない私が、21世紀の軽自動車を買っちゃいました。 ...
三菱 ミラージュ ダートラN車両 (三菱 ミラージュ)
ダートラJAF競技N車両規定で造り上げた完全なるN車です。 このクルマで、ダートラ公式戦 ...
スバル インプレッサWRX めろん号 (スバル インプレッサWRX)
大事故にもかかわらず、私の身体を護ってくれた大切な愛車です。本当にありがとう。すばらしい ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
このクルマが私のカーライフの原点。 あの頃は、ただ走り回ることが楽しくて楽しくて、1日2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation