• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

団長めろんのブログ一覧

2007年04月01日 イイね!

さくらまんかい~♪

さくらまんかい~♪い~ネっ♪
Posted at 2007/04/01 15:33:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2007年04月01日 イイね!

峠アタック’07 安全のためロールバー装備します。

峠アタック’07 安全のためロールバー装備します。最近中途半端なネタばかりですみません。UFO飛ばしている場合じゃぁ~ないですヨネ(笑)今日も出先からの投稿。
バタバタしているうちに、2007年度に突入しましたねぇ~。
時間が経つのが早い~(^^;)
さて、久しぶりにクルマと向き合うお題です(^^;)いつもスミマセン


今年のアタックシリーズは、5月27日(日)の峠アタックRound1から参戦予定です。

写真は、7年前に「いつかこの車でダートラやるぞ!」と仕入れた6点式ロールバー。
ず~っと実家に眠らせておりました。
ものすごく重量があるので装着するのは抵抗があったのです。せっかくのインナーコレクタータンクによる燃料軽量化効果(40Kg位?)を帳消しにするくらい重い。
でも、今年の『峠アタック』は、すべてこのロールバーを装備して出走することに決めました。

「峠アタックは、対向車が来ない峠道だから安全!」と思っていたし、老体GC8の強みのひとつである”軽量化”のことばかり考えていました。
しかし、これはとんでもないエゴだった。

参戦する以上、重大事故を起こさないための努力は当然の(最低限の)義務として、それでも万一、事故が”起こってしまった”時を想定して自分にできる限りの安全対策を施しておくべきだと考えました。

万一、自分が死んだら・・・

自業自得。
でもそれだけではすまない。
この大会に関係している様々な人達に取り返しのつかない迷惑をかけることになる。そして自分に関わるすべての人達に、自分が果たすべき役割を果たせなくなる。

アタックシリーズは、ロールバー装備が”強制ではない”。
それゆえに参加者は絶対に重大事故を起こしちゃいけないんだ!と思いました。
そもそも、何のために参戦しているのか?その意味さえなくなってしまう。

そして、振り返れば、これまでの『峠アタック』の自分にはその危険性があった。


2005年、2006年と振り返ると、背伸びしながら臨んできた感があるけど、
2007年は、「中身の充実」にかけたいと思います。


詳しくは、またこんど~
Posted at 2007/04/01 01:20:22 | コメント(10) | トラックバック(0) | 峠アタック関連 | モブログ

プロフィール

「13年ぶりにテレビを買い替えました http://cvw.jp/b/191657/48176628/
何シテル?   12/31 21:00
ドライビングは物理現象。「どれだけ理論値に近づくことができるか」という知的テーマ。 運転の愉しさは、「力の塊」を自在に導き操る悦び。自分の意思と慣性が一体とな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/4 >>

12 3 456 7
891011121314
15 16 1718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

JAF関東(C地区)ダートラ第8戦 速報。突然の雨!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/24 07:48:22
サスペンションを中心に毎日がまわってる 
カテゴリ:自動車競技・ドライビング修行
2009/01/18 22:48:47
 
くるま相談室 
カテゴリ:カーライフ
2008/04/06 14:06:56
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX N BOX 子育てと走りの両立号 (ホンダ N-BOX)
90年代のマニュアル車しか所有したことがない私が、21世紀の軽自動車を買っちゃいました。 ...
三菱 ミラージュ ダートラN車両 (三菱 ミラージュ)
ダートラJAF競技N車両規定で造り上げた完全なるN車です。 このクルマで、ダートラ公式戦 ...
スバル インプレッサWRX めろん号 (スバル インプレッサWRX)
大事故にもかかわらず、私の身体を護ってくれた大切な愛車です。本当にありがとう。すばらしい ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
このクルマが私のカーライフの原点。 あの頃は、ただ走り回ることが楽しくて楽しくて、1日2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation