• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

団長めろんのブログ一覧

2007年09月24日 イイね!

F1は腹で感じる!やっぱ日本GPは現地ナマでしょ♪

F1は腹で感じる!やっぱ日本GPは現地ナマでしょ♪

会社をはじめ、いろいろな人達に、あたかも妻を巻き込んでいるように誤解されてますけど(^^;)

これ、元々・・・

「妻の趣味」ですからーっ!!(笑)

去年のルノーF1ピットパーティーをきっかけに、鈴鹿に行って以来、すっかり、ヤミツキになりました(^-^)

テレビでは絶対に伝わらない、独特の雰囲気があります。
世界最高峰の勝負の場。空気が違います。

バトンF1 2006鈴鹿ヤフオク購入写真 565.jpg

そして、スピーカーの再現では伝わらない、空気振動(=音)があります。
はっきり言って、テレビとはぜんぜん違う!

●タイヤの臭い
●オイルの臭い
●ブレーキ音
●トラクションコントロールのバリバリゴゴゴゴゴゴゴっ!という音。
●路面の音
●空気を切る音
その「他」に、みんながテレビで知っているエンジン音・排気音がある。

カラダ全身で感じるのです。

F1 2006鈴鹿ヤフオク購入写真 394.jpg

耳というより、直接背骨に響く!音
マシンの臭い
目の前を世界最高峰の22人が瞬間的に通り過ぎていく。
細い小さなエンジン音から始まって、マシンが近づくにつれ、音がマシンを追い越して行く瞬間。全身にぶつかる空気の塊。
「音」と「視覚」の歪みを感じるのです。

そして、次のラップまでの僅かな時間、静寂の中、残像を噛みしめる。


本当のF1は、絶対に現地に行かなきゃわかんない


これらの空気の塊が、ドライバー・マシンによって違うのです。
特にアロンソだけは、ぜんぜん違ったなぁ~
TC音が少ししか聞こえない。

ハミルトンは、どんな音で走るんだろう・・・


あヽなんて贅沢な空間なんだろ~

ちなみに、妻はキミ様ファン♪キミ.jpg


去年のF1以来、旅行らしい旅行にも行かず、節約生活を送ってきたけど、
我が家は、F1にだけは一点投入!

(でも、エコノミークラス(自由席)だけどネ(^^;))


1年にたった1回だけ、
わざわざ、全世界からF1が来てくれる今週末!

さぁ、富士スピードウェイに行く皆さん!!
現地で、あの独特の空気を共にたのしみましょう♪



※写真は、すべて昨年のF1日本GP鈴鹿のものです。(ややこしいw)
Posted at 2007/09/24 17:52:55 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ
2007年09月24日 イイね!

F1富士チケット大暴落!!!

F1富士チケット大暴落!!!指定席ペアで正規価格122,000円もした、1コーナーC席。現在、某オークションで概ね4万円~5万円で落札されています。
くっそー!!自由席なんて買ってなければ(^^;)

昨年の鈴鹿とは大違いですね。シュー様いませんからなぁ(TT)
鈴鹿は、自由席チケットでさえ、直前は2倍以上につりあがってた。

でも、もしかしたら、今年は自由席も本当に「自由」かもね。
バスピストン輸送だから、スタートダッシュも緩いだろーし(^^
あ、バス列待ち徹夜とかしなきゃいけないのか??

ニャーーっ!!フェルナンド!!アロンソマッサ画像.jpg

もりあがってきたぞーーー!!

さ~て、トヨタ初のF1富士。
楽しんできまーす♪ HAMHAM!!

カンガルーTVを手配したので、アロンソ様も、HAM様も、バトン様も、
オンボード映像見放題なのだ(^^ ニヒヒ・・・
楽しみだなぁ~



ところで、昨年の鈴鹿観戦時にたいへんお世話になった
お茶犬おじさん・・・

6月から消息不明。
ど~しちゃったんだろ・・・ちょっと心配です。
Posted at 2007/09/24 02:06:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「13年ぶりにテレビを買い替えました http://cvw.jp/b/191657/48176628/
何シテル?   12/31 21:00
ドライビングは物理現象。「どれだけ理論値に近づくことができるか」という知的テーマ。 運転の愉しさは、「力の塊」を自在に導き操る悦び。自分の意思と慣性が一体とな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/9 >>

      1
2345 67 8
9 1011 12131415
1617 1819202122
23 242526 27 28 29
30      

リンク・クリップ

JAF関東(C地区)ダートラ第8戦 速報。突然の雨!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/24 07:48:22
サスペンションを中心に毎日がまわってる 
カテゴリ:自動車競技・ドライビング修行
2009/01/18 22:48:47
 
くるま相談室 
カテゴリ:カーライフ
2008/04/06 14:06:56
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX N BOX 子育てと走りの両立号 (ホンダ N-BOX)
90年代のマニュアル車しか所有したことがない私が、21世紀の軽自動車を買っちゃいました。 ...
三菱 ミラージュ ダートラN車両 (三菱 ミラージュ)
ダートラJAF競技N車両規定で造り上げた完全なるN車です。 このクルマで、ダートラ公式戦 ...
スバル インプレッサWRX めろん号 (スバル インプレッサWRX)
大事故にもかかわらず、私の身体を護ってくれた大切な愛車です。本当にありがとう。すばらしい ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
このクルマが私のカーライフの原点。 あの頃は、ただ走り回ることが楽しくて楽しくて、1日2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation