• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

団長めろんのブログ一覧

2012年02月16日 イイね!

『もっと運転がうまくなる本』 XaCAR3月号付録本

『もっと運転がうまくなる本』 XaCAR3月号付録本クルマを運転するすべての人に読んで欲しい!
パンフレットのように薄い本ながら、運転の質的向上のために知っていなきゃいけない重要なエッセンス、基礎中の基礎ながら運転の質のすべてを決めてしまう、本当に重要な部分が解説されています。

国政久郎さんのブログで紹介されている、Xa CAR3月号付録  『もっと運転がうまくなる本』
先週金曜日の発売以来、本屋やコンビ二を探し続けていたのですが、この度、Amazonで入手しました!

G-BOWLミーティングブログ
Amazon XaCAR3月号 特別付録 『もっと運転がうまくなる本』

本当は運転するすべての人が知っていなきゃいけない、運転の根幹。
ドライバーは何を管理しなきゃいけないのかが、とてもわかりやすく読みやすく解説されています。

運転に興味がない人も、ここに書かれていることに気付くだけ・意識し続けるだけで、運転の質が向上する。

同乗しているお子さんや、ご老人が、安心して心地よく乗れる。

何より、運転している本人が楽しい。

理にかなって効率が良い、本当の安全運転が身につく。

そして、この効率の良い運転は、最終的には結果としてタイムupに結びつくことにもなる。

本当はこういう大切なことを、教習所や運転免許試験で、学ばなきゃいけない。

読めば「良い運転」とその理由も自然に理解できます。

知らない人が読んだら運転観・自動車との付き合い方そのものが変わるきっかけになるかもしれません。

運転が好きな人も、そうでない人も、クルマにかかわるすべての人にとって、価値のある情報だと思います。
XaCAR 3月号は、おススメです。


こんなに貴重で大切な情報が、付録で簡単に手に入ってしまうことが、ちょっと悔しいような嬉しいようなもったいないような・・・複雑な思いでもあります(^^;その位、内容が尊い!


さて、黒木メイサさんのBRZのCM、イイですね!
「最近面白いもの見つけちゃいました!」「運転です。」なんかいろんな意味と思いでジーンときてしまいました。
本誌はBRZと86の特集です。

また良い時代が始まるとイイね!

プロフィール

「13年ぶりにテレビを買い替えました http://cvw.jp/b/191657/48176628/
何シテル?   12/31 21:00
ドライビングは物理現象。「どれだけ理論値に近づくことができるか」という知的テーマ。 運転の愉しさは、「力の塊」を自在に導き操る悦び。自分の意思と慣性が一体とな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

    12 3 4
56789 1011
1213 1415 16 1718
19202122232425
26 272829   

リンク・クリップ

JAF関東(C地区)ダートラ第8戦 速報。突然の雨!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/24 07:48:22
サスペンションを中心に毎日がまわってる 
カテゴリ:自動車競技・ドライビング修行
2009/01/18 22:48:47
 
くるま相談室 
カテゴリ:カーライフ
2008/04/06 14:06:56
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX N BOX 子育てと走りの両立号 (ホンダ N-BOX)
90年代のマニュアル車しか所有したことがない私が、21世紀の軽自動車を買っちゃいました。 ...
三菱 ミラージュ ダートラN車両 (三菱 ミラージュ)
ダートラJAF競技N車両規定で造り上げた完全なるN車です。 このクルマで、ダートラ公式戦 ...
スバル インプレッサWRX めろん号 (スバル インプレッサWRX)
大事故にもかかわらず、私の身体を護ってくれた大切な愛車です。本当にありがとう。すばらしい ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
このクルマが私のカーライフの原点。 あの頃は、ただ走り回ることが楽しくて楽しくて、1日2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation