• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

団長めろんのブログ一覧

2014年04月06日 イイね!

N1クラスが面白い!!全日本ダートトライアル開幕戦と私のマルチカメラ撮影遍歴

N1クラスが面白い!!全日本ダートトライアル開幕戦と私のマルチカメラ撮影遍歴今、N1クラスを編集しているのですが、ドライビングレベルの高さに感動することは勿論のこと、レース展開がドラマチックで面白い!!
何度も見入っちゃって、編集が進みません(笑)

4月7日(月)夜9:00に公開予定ですので、ぜひこのYouTubeチャンネルをみてください!

PN2クラスの編集で閃いた編集アイデアが、N1クラス編集ではもっと自然に表現できています。

強風でのカメラ映像欠損のおかげで、超面白い編集方法に気づいてしまった(^^ 楽しい~♪
定点カメラの映像の可能性が、また一つ開きました(^0^)

ふと懐かしく、定点カメラ撮影を始めたころ(2年前)の映像を見てみました。
当時はたったこれだけの動画をつくるのに、右も左もわからず、非常に苦労して編集していました。
<初期の定点カメラ映像 2012年8月ごろ>

車載用にハンディーカムのメモリービデオを買ったので、手元に余ったDVテープの旧式パナソニックカメラ1台を放置撮影してみたのが始まりです。
当時は、テープを1時間毎に交換しなきゃいけないし、バッテリーはすぐ切れるし、それはそれはもーカメラの面倒見がたいへんでした。

やがて、「大容量ハードディスクビデオなら、テープ交換要らないからほったらかしでイイじゃね?」と思って、ビクターの初期型の低画質ハードディスクビデオを買いあさり、マルチカム映像に発展。
現地では観戦することができなかった奥地のコーナーの撮影など面白い映像が撮れるようになった。

やがて、「もっと高画質だったら、編集に幅が生まれるんじゃね?」・・・と、HD画質ビデオを買いあさり、
やがて、「もっと大容量のバッテリーがあれば、途切れず撮影できるのでは?」・・・と、物欲は尽きず、現在に至ります。

そのうち、4Kカメラとか欲しくなるのかな?w

初期投資で、ひととおり機材をそろえてしまえばあとは収穫のみ・・・ と思っていたが、甘い!

ダートラ撮影で使うと、年間5~6個カメラが壊れるし、炎天下で使うとバッテリーが劣化して買い替えが必要だし、パソコンはメモリーがいくらあっても足りず編集がモタつくし、おまけにクリックしすぎでマウスまで壊れる(^^;

続けていくには、意外とランニングコストがかかります。 
どんどんぶっ壊れるので、カメラ探すのが趣味みたいになってきた(笑)

しかし、投資額のうち1/4位は、長い時間をかけてYouTubeの広告収入で回収できそうです。
なんとか独立採算で自己回転できるくらいになればイイんだけど、そのためには、1万人くらいのチャンネル登録者が必要。・・・こりゃ、夢のまた夢。
一生懸命、YouTubeチャンネル登録者数を増やそうと頑張ってるんだけど、日本ではなかなかモータースポーツに関心がある人口が伸びないですね。。残念なことです。
・・・かといって、海外の視聴者を狙うには、語学の壁が(^^;

「こんな動画を楽しみにしてて、見てくれる人がいる!」っていうのが、何よりの原動力であり、励みです。 みなさん、ありがとうございます。
誰もみてなくても、私自身が観たいので、続けますがw


いろいろ苦労も楽しみもありますが、そんな甲斐あって、
撮影も機材も編集も、当初(2年前)から格段に向上しました。
やればやるほど、新しい発見があって面白い。

現地では把握できなかった、競技会のドラマが丸ごと楽しめるのは何より楽しい!!
もーヤミツキです。やめられなくなってしまった。
面白すぎる!!(^0^) 映像って楽しいなぁ~♪

いったい私は何を目指しているのやら ・・・(笑)
Posted at 2014/04/06 22:42:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダートトライアル | 日記
2014年04月06日 イイね!

トヨタ86&スバルBRZ 全日本ダートトライアル PN2クラス 動画

トヨタ86&スバルBRZ 全日本ダートトライアル PN2クラス 動画全日本ダートトライアル選手権、新設 PN2クラス(現状、86とBRZのワンメーク的クラス)の記念すべきノーカット動画です。
定点カメラの弱点を補うべく、編集を工夫してみました。
少しずつ改善していきます(^^;)
Posted at 2014/04/06 09:08:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダートトライアル | 日記

プロフィール

「13年ぶりにテレビを買い替えました http://cvw.jp/b/191657/48176628/
何シテル?   12/31 21:00
ドライビングは物理現象。「どれだけ理論値に近づくことができるか」という知的テーマ。 運転の愉しさは、「力の塊」を自在に導き操る悦び。自分の意思と慣性が一体とな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  1234 5
6 789 101112
13 1415161718 19
202122232425 26
2728 2930   

リンク・クリップ

JAF関東(C地区)ダートラ第8戦 速報。突然の雨!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/24 07:48:22
サスペンションを中心に毎日がまわってる 
カテゴリ:自動車競技・ドライビング修行
2009/01/18 22:48:47
 
くるま相談室 
カテゴリ:カーライフ
2008/04/06 14:06:56
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX N BOX 子育てと走りの両立号 (ホンダ N-BOX)
90年代のマニュアル車しか所有したことがない私が、21世紀の軽自動車を買っちゃいました。 ...
三菱 ミラージュ ダートラN車両 (三菱 ミラージュ)
ダートラJAF競技N車両規定で造り上げた完全なるN車です。 このクルマで、ダートラ公式戦 ...
スバル インプレッサWRX めろん号 (スバル インプレッサWRX)
大事故にもかかわらず、私の身体を護ってくれた大切な愛車です。本当にありがとう。すばらしい ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
このクルマが私のカーライフの原点。 あの頃は、ただ走り回ることが楽しくて楽しくて、1日2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation