• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

団長めろんのブログ一覧

2011年06月29日 イイね!

御嶽スーパークライム2011 リザルトと全容 動画1本目・2本目

御嶽スーパークライム2011 リザルト

1本目 198秒
2本目 196秒


さてさて・・・1本目が2秒も遅いのは、ズバリスタートです(^^;
表彰式でも、「一部、スタートの仕方をわかってない人がいた」・・・というお話がありましたけど、あれは、たぶん自分です(^^;

ど素人なもんで信号の見方がよくわからんかったのです(^^;)。
青信号をしっかり見てからあわててどんくさいスタートをきってしまった(^^;)

<本番1本目>



<本番2本目>
・・・集中してちゃんとスタート。




教訓! 他の人のスタートはちゃんと見て学びましょう(^^;
1本目のスタート前は、初めて全開で走るコースのイメージづくりに集中してて、ぜんぜん他の人のスタート見てなかった。
直前の人のスタートみて、れれれっ???やや?? 今、青信号が光らなかったか???って気付いた。
1本目と2本目、スタートにタイミングを合わせて同時再生してみるとわかるけど、スタートのミスって、とても大きいのね(^^;


その他は、1本目は、ギヤの選択が探りながらで、あまり役にたたないシフトチェンジが入ってる。
2本目は、1本目の反省の修復版・・・といったところです。

スタートのロスを除いて(途中から合わせて)みると、抜きつ抜かれつ・・・です。
途中までほぼユニゾンで、頂上付近のつづら折れ部分は1本目に軍配、頂上~ゴールまでの下り区間は、2本目に軍配。

やはり、下りは無闇にシフトダウンせず、ハイギヤのままいったほうがスムーズで速いです。


さてさて、こんなドラマチックなストーリも、初めて走るコースならでは(^-^)たのしかったなぁ~
Posted at 2011/06/29 01:16:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 峠アタック関連 | 日記
2011年06月26日 イイね!

群サイ CUSCOスーパー峠アタック第2戦 コース設定発表! 2011.7.3sun

アタックシリーズ公式HPに、エンリス・タイスケ・コース図が発表されました。
全51台がエントリーです。

コースは今回も超ロングコース!
峠アタック第2戦コース図.jpg

・・・って、この時とまったく同じコースだ(^^
ハイスピードコースですよ(^^



今回はもうちょっとマシに走りたいものです(^^;
パイロン地獄に悩まされました。
Posted at 2011/06/26 21:17:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 峠アタック関連 | 日記
2011年06月19日 イイね!

【動画】御嶽スーパークライム2011 Cクラス 2011.6.18sat

長野県木曾で開催された、御岳スーパークライム2011本番の模様です。
Youtubeリンク



ゴール後も、パドックに戻るまで延々10Km位、峠道がつづきます(^^
道路はよく整備されてて、路面がキレイでした。
道路の両端が、木屑ですべって使えないのは群サイと同じ感じ。

映像では伝わらないけど、とにかく勾配がすごい。

こんな山道を、占有で思いっきり走らせてくれるなんて、本当にありがたいことです。
オフィシャル様に感謝です!



さて・・・群サイとは違って走ったことがない道なうえ、レッキはたった1回しかできないので、ポイントを押さえて自分なりにルールをつくって本番に臨みました。

【レッキ自己ルール!】
①車速が伸びる区間がどこから始まってどこで終わるかをしっかり覚える
②見かけと異なって裏切られるコーナーが無いかをチェックする
上記以外は、全部”目見”を信じて走る。



■■■結果、自分のアタマの中に描いたペースノートはこんな感じ(超ラフ(笑))■■■

20110620010729.jpg

●スタート後、最初の右コーナーは3速で進入→きつい左コーナーが見えるまで最速区間。
●以後は登り勾配がきついので、近づいても視界が開けてこないコーナーは2速。
●ヤビツ峠みたいな逆くの字後の右コーナーを抜けたら高速区間。→視界が閉ざされた左コーナーまで。
●以後、勾配さえ気をつけたら意外と車速を落とさないで抜けられるコーナーの連続。
●ゆるい右ガードレールコーナーの後の左コーナーから、超勾配のきついつづら折れ区間の始まり。(排水溝の格子網を踏んだら合図)

目見で裏切られるコーナーは無いので、信じて安心してよし!
勾配がきついので無駄にシフトアップすると失速するので注意!



・・・と、こんな感じで本番に臨みました。



実際に走ってみたら、ハイスピードセクションの途中から霧でその先が見えず、自分の記憶を信じつつもちょっと不安だったり・・・走ってみて気づくこともあります(^^;

先行き不透明をリアルで実感!(笑)
Posted at 2011/06/19 16:13:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月19日 イイね!

酒!! 御嶽スーパークライム2011

酒!! 御嶽スーパークライム2011こんな粋な賞品をいただいたので、
皆さんからいただいた大量のコメントに返信つけながら、いま、ひとり手酌中なのだ(*^_^*)

旦那が楽しく遊んでいる間に、妻は実家に帰ってしまった(笑)


旨い!!もらった瞬間から呑みたくてしかたなかった。
遠く木曽の楽しい一日を思い出しながら呑んでおります(^^
これを賞品にしてくれたオフィシャルさんのセンス!素敵です。

呑むと食べたくなる、食べると呑みたくなる・・・また太る(自爆)

Posted at 2011/06/19 04:22:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 峠アタック関連 | モブログ
2011年06月18日 イイね!

表彰式 御嶽スーパークライム2011

表彰式 御嶽スーパークライム2011オーバーオール2位!!
雨も味方してくれました。

ご声援ありがとうございました♪

左から2番目が僕です。


ケータイ電池切れそう(^^;)
Posted at 2011/06/18 18:36:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「13年ぶりにテレビを買い替えました http://cvw.jp/b/191657/48176628/
何シテル?   12/31 21:00
ドライビングは物理現象。「どれだけ理論値に近づくことができるか」という知的テーマ。 運転の愉しさは、「力の塊」を自在に導き操る悦び。自分の意思と慣性が一体とな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

   1234
5 678910 11
1213141516 17 18
19202122232425
262728 2930  

リンク・クリップ

JAF関東(C地区)ダートラ第8戦 速報。突然の雨!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/24 07:48:22
サスペンションを中心に毎日がまわってる 
カテゴリ:自動車競技・ドライビング修行
2009/01/18 22:48:47
 
くるま相談室 
カテゴリ:カーライフ
2008/04/06 14:06:56
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX N BOX 子育てと走りの両立号 (ホンダ N-BOX)
90年代のマニュアル車しか所有したことがない私が、21世紀の軽自動車を買っちゃいました。 ...
三菱 ミラージュ ダートラN車両 (三菱 ミラージュ)
ダートラJAF競技N車両規定で造り上げた完全なるN車です。 このクルマで、ダートラ公式戦 ...
スバル インプレッサWRX めろん号 (スバル インプレッサWRX)
大事故にもかかわらず、私の身体を護ってくれた大切な愛車です。本当にありがとう。すばらしい ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
このクルマが私のカーライフの原点。 あの頃は、ただ走り回ることが楽しくて楽しくて、1日2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation