• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JR120_kraftのブログ一覧

2025年01月04日 イイね!

ラジコン日記〜とりあえずの締め

去年からの「ラジコン日記」

さっさと一旦閉じます

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今回の車両入替えで購入した3レーシング製のラジコンキット、合計4台w


まずは1/10オリジナルサイズの「cero sport」2台


それぞれの違いはモーターの搭載位置で、左側は55バージョンでセンター配置、右側は64バージョンでリア寄りの配置

とりあえずタイムが出ると言われている、55バージョンを組立済

いつの日か気が向いた時に64バージョンを試してみます

次に1/10ミニサイズの「cero sport mini」2台


それぞれの違いは単純なホイールベースの違い、左側は225mmバージョン、右側は210mmバージョン
たったそれだけの違いですw

更に購入したもの・・・

エンジンカーのエンジン


右側が新品、OSの12TG
左側の旧エンジンは5年ほど使用で圧縮がかなり落ちてきていたのです

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

新規車両4台とエンジン購入でかなり散財したので、不要となったラジコングッズを全て某オクで全処分して補填

まずはタミヤのTA07
今までのメイン機でした


3レーシングの旧ミニサイズの4WDカー


3レーシングの旧ミニサイズのFFカー


3レーシングの未組立キット


ついでに不要のモーターやアンプ類も売却




さらに断捨離で手持ちのオーディオアンプ類も売り切り
ラジコンと関係ないやんw




自分の場合、新しいモノを買った瞬間から売る時の事を考慮して元箱や取説などの付属品、さらにはオリジナルのビニール類や梱包資材までも基本的に保管しています

今回の売却代金で十分なお釣りまで出ましたw

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

これで数年ぶりにラジコン環境が一新

天気が良い日に、朝からサーキットに行ってシェイクダウンしてきます

・・・ということで「ラジコン日記」を一旦終了





Posted at 2025/01/04 19:25:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン
2025年01月03日 イイね!

謹賀新年

あけましておめでとうございます

2025年1月3日(金)

今年の初洗車


寒いので手洗いはヤメ
GSの洗車機にブチ込みましたw


その後に向かったのは今年初のパチスロ勝負

結果は、マイナス50Kの大爆死w

普段は滅多に触らない超絶ギャンブルマシン「沖ドキBLACK」での大勝負だったのですが・・・

しばらくこの台には近付きませんw



Posted at 2025/01/03 18:34:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月31日 イイね!

大みそかに思うこと

おぉ〜
12月は完全にブログを放置w

この1ヶ月、地味に仕事が忙しくてとてもブログの気分になれなかったのです

読み返すと「ラジコン日記」を中途半端に放置中

まぁジジイになっても生産活動の最前線で労働力として必要とされている(たぶんw)だけでもありがたいことなのかもしれません

おかげでボケずに済んでますw

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さて2024年を振り返ると、個人的に最も大きな出来事は6月と10月の長期休暇を利用してのピアッツァツーリングでした

まずは6月の東北6県一周

龍飛崎の絶景


未体験空間の恐山


最近の気象情報で東北地方の大雪映像を観ると、新緑の輝きに溢れんばかりの山道を走り回った数ヶ月前のピアッツァツーリングが、ある種ノスタルジックな感覚と共に思い出されます

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そして10月の四国ツーリング

明石海峡大橋


しまなみ海道


瀬戸大橋


本州と四国を結ぶ道路橋の全制覇

ピアッツァと共に疾走った1週間は忘れる事は無いでしょう

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

クルマもアルファロメオ156を処分して激安の中古三菱アイを入手


購入直後にDIYで初期整備を済ませ、今日も大みそかの買い出しに大活躍です

軽自動車のミッドシップインタークーラーターボ

今となってはボディスタイルも実用性とスポーティーさが絶妙のバランスで構成されていると思う

もしこのクルマにMTがあれば、クルマ趣味のとある界隈では天下を取っていたかもしれませんw

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

晩秋の11月には自宅の庭いじりも行い、外構がとてもスッキリ


ラジコンも一生懸命w


パチスロも大スキw


今年最後の「北斗の拳」勝負で今年の最高出玉を記録する一撃5000枚オーバー

あぁ、楽しかったw

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

このワタシ

今後大きな事故や病気に遭わなければ、残り20年前後の命だと思います

来年も悔いのないように残された時間を心から謳歌してやろうと考えていますw



Posted at 2024/12/31 23:14:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月24日 イイね!

ラジコン日記④

(ラジコン日記の続き)

2024年11月10日(日)

早起きして朝9時過ぎに自宅を出発、名古屋に向かいます

朝10時、開店直後のラジコンショップに到着


ホイールベース210mmバージョン、最後の在庫を入手

結局ホイールベース違いの同車種キットを計2セット購入した事になります

こういうのは大人買いとは言いません

単なる「無駄遣い」ですw

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さっさと帰宅、ラジコン製作を再開しようと思いましたが・・・

途中、いつものトヨタ博物館に寄り道


第2駐車場では86レビントレノのイベント開催中


圧巻の眺めです

無料展示館をサラリと見物




その後、更にいつものパチ屋に寄り道

はよ帰らんかいw

トヨタ博物館からの帰路に何故か何時も行きたくなる店です


そして、何故か何時も勝ってしまいますw
本日のラジコンキット代がほぼ返って来たような気がする


毎日通ったら間違いなく負け越しそうな出玉状況の店ですが、たまに寄るとやけに相性が良いですw

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

なんだかんだで夕方帰宅、リビングテーブルにプレイマットを敷いて製作再開

ホイールベース225mmから210mmへのコンバージョンは以下の3つのパーツが必要なだけ

メインシャーシとアッパーデッキとリア側のドライブベルト


それぞれのシャーシを重ねるとこんな感じ


組立済の225mmシャーシからメインコンポーネントを外して・・・


・・・210mmシャーシに載せ換えれば完成


モーターとアンプ、受信機を搭載していつものアライメント調整




無事完成です


210mmボディもキレイにフィット


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

その後、平日夜に時間を見つけては1/10ノーマルサイズのキットも同様に組立て完了


ミニサイズのモデルと違い、ノーマルサイズはパーツの配置に余裕がありますね

このサイズがRCカーのまさに王道

早くサーキットに行きたいですねw



Posted at 2024/12/04 00:18:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン
2024年11月24日 イイね!

ラジコン日記③

2024年11月9日(土)

待ちに待った週末
製作途中の3レーシング
「CERO SPORT 1/10ミニ4WD」
を完成させます

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

昼過ぎに着手、そして夕方・・・完成



下画像の上側が旧タイプ、下側が新タイプ

基本レイアウトに大きな違いは無いけど、サスペンションと前後バルクヘッド廻りが一新されています


フロントサスペンション
新タイプのアッパーアームはボールピボットのÀ型アーム


旧タイプはシンプルなI型アーム


リアサスペンションも同様、新タイプ画像


そして旧タイプ


電動カーでアッパーアームがA型アームのモデルは初体験
廉価モデルとは思えない作りだと思います

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

シャーシはカーボンではありませんが、FRPのダブルデッキ仕様
よって、シャーシの曲げ剛性及びねじれ剛性は比較的高め

更にアッパーアームのA型アーム採用によりサスペンション全体の剛性が向上

以上より、路面からの反力がシャーシの「たわみ」とか「ねじれ」という計量化しにくい不確定な領域に逃げる事が無くなるものと思われます

おそらく足廻りを含めたセッティングに対する反応が、旧型モデルよりもリニアに感じられるのでは無いかと・・・

路面からの反力荷重をサスペンションの動きよりも早くボディのねじれで吸収するワタシのピアッツァと大違いですねw

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さてボディを被せてフィッティングを確認しようとしたところ

あれ?ホイールベースが合わない・・・


ボディはお気に入りのRIDE製のスバルBRZ(ホイールベース210mmにカット)

1/10ミニツーリングのボディ及びホイールベースは自分的にいつもこれ一択と決めています

キットの箱をよく確認すると


「M225」と書いてあります

ハイ、買うべきタイプを間違えましたw

「M210」を買わなければイケなかったのです・・・

(続く)



Posted at 2024/11/24 23:24:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン

プロフィール

JR120_kraftです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[三菱 アイ] フロントサスペンション ロワーアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 11:35:15

愛車一覧

いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
いすゞ ピアッツァに乗っています。
三菱 アイ 三菱 アイ
ミッドシップカーです
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
娘が免許を取ったので、私自身は最近ほとんど乗りません。室内は広く、スタイルも軽ワゴンのス ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
フロントマスクがジウジアーロデザインです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation