• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふないろの愛車 [アルファロメオ 147]

整備手帳

作業日:2010年2月3日

蛇穴への第一歩、マフラー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
純正でも性能に不満はなかったけど、この錆び錆び湯たんぽは如何なものかと・・・

色々物色してみるとアルファはデュアルマフラーのラインナップが多いことが判明。
「男は黙ってデュアルマフラー!」ということで交換しちゃいます。
2
まずは接合部のクランプをはずします。
15mmというマニアックなボルナツ・・・

まだ新しいので簡単に緩みました。
3
エンド側の吊ゴムをプライヤーで「エイッ!」とはずします。
こいつが切れているクルマも多いようですが、まだまだ生きていました。

過去の整備記録によると前オーナーが換えていたようです。
4
フロント側のゴムはマフラーを抜きながらはずします。
パイプ接合部は太鼓をグルグル回してガシガシ揺らせばそのうち抜けます(w

純正でも小柄でそんなに重くないので楽に外れました♪
5
お決まりのまふりゃー比較。

うーん、だいぶ小さいですねぇ。
ステンだけど結構軽いです。
6
あとは逆の手順で取り付けるだけ~。

付属のクランプはちゃんと14mmでした(^^;
太鼓スペースがだいぶ余っています。

せっかくなので足回り&シャシーにノックスドールを吹いておきました。
7
あぁ・・・カコイイ(´Д`)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換🚘

難易度:

車幅灯エラー(電装系の接触不良や配線被膜の経年劣化)

難易度:

グローブボックスの蓋の修理

難易度:

マフラー交換 forceG→アーキュレーマフラーへ

難易度: ★★

DUCATI CORSE エンブレム

難易度:

左フロントレギュレターリペア

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ステルヴィオ RAGAZZONセンターパイプに交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/191987/car/2964418/5885152/note.aspx
何シテル?   06/25 01:05
10年ぶりにみんカラを再開しようよ思います。 CAFEGARAGEのクルマログ、 ごゆっくりどうぞ♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
久しぶりのアルファ畑で出会った「ベッチョ」です。名前の由来はステルヴィオ→ステルベッチョ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
新車から40年30万キロの付き合いになる大切な家族です。 2008年に2年半越しのフルレ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
年式詐称していますがNB1の超初期型です。 爬虫類顔の可愛いヤツですが、アストンルックに ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2007年、ランティスと交代で就任したRX-8。RX-01の登場以来ずーっと夢に見ていた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation