• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふないろの愛車 [マツダ ランティス]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

なんちゃってメーターリング&赤針化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ランティスのメーターはなんだか味気ないもの。
少しでも華を与えようといじってみました。

といっても大したことではなく、メッキ風のメーターリングと針を赤くしただけです。
これだけでも少しは質感が上がったかな?

2
夜はこんな感じに光ります。
3
もともとはこんな質素な感じ。
今回の作業風景、デジカメがデータを持ったまま雪山で遭難してしまったためありません(涙)
4
白い針が好きな人もいるようです。
本当はアンバー照明にしたいけど、文字板の裏にグリーン層があるので文字板ごと作り直さないとダメかもしれませんね。
5
アンバー照明となると文字板は何とかなってもインパネの時計やエアコン表示、オーディオなどの課題もあるのでちょっと大変かなぁ。
またヒマなときに考えよう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントサス周り点検、清掃

難易度:

整備記録及び洗車的考察42

難易度: ★★★

AAS掃除

難易度:

ライトスイッチ再生

難易度:

リヤサス周り点検、清掃

難易度:

ライト交換とか

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2006年5月13日 23:46
うーむ。
相変わらずのメーター加工技
炸裂中ですなぁ。(笑

外観はいたって純正仕様でも
中身はちょっと違うのだよ!…的な
大人の楽しみ方ですね。(^^♪
コメントへの返答
2006年5月14日 0:09
まだまだ序の口です(笑)
頑張れば流行りのブラックアウトメータもできるかも!?

でもランティスってメータユニットまで辿り着くのが面倒なんです。
ロドなら3分もあればメータユニットを部屋に持ち込んでますからねぇ。(^^;
2006年5月15日 17:16
このメーターリングって何かの流用だったりするのでしょうか?

自分もロドスタみたいにメーターリングを、って思ってホームセンターを見てまわってます。
コメントへの返答
2006年5月16日 0:43
このメーターリングの材料、じつはホームセンターで仕入れました。
本当はメッキ調の塗装スプレーを使おうと思ったのですが、マスキングが面倒だったので手抜きです~。
ヒントはキラキラ光るもの、使った道具はサークルカッターです♪
費用は100円ほどですよ(^^)

プロフィール

「[整備] #ステルヴィオ RAGAZZONセンターパイプに交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/191987/car/2964418/5885152/note.aspx
何シテル?   06/25 01:05
10年ぶりにみんカラを再開しようよ思います。 CAFEGARAGEのクルマログ、 ごゆっくりどうぞ♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
久しぶりのアルファ畑で出会った「ベッチョ」です。名前の由来はステルヴィオ→ステルベッチョ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
新車から40年30万キロの付き合いになる大切な家族です。 2008年に2年半越しのフルレ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
年式詐称していますがNB1の超初期型です。 爬虫類顔の可愛いヤツですが、アストンルックに ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2007年、ランティスと交代で就任したRX-8。RX-01の登場以来ずーっと夢に見ていた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation