• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すぺCのりの愛車 [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2017年5月7日

リバースノブ(ビートラッシュ)に交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
リバースノブをアルミ製に交換。
メーカーの説明書には、リングを外してミッションリンクを引き抜くとあるが、要はドライバーで取付のビスが外せれば良い訳でそのまま施工可能です。
2
もう取付てますが、こんな感じで。
ドライバーの後ろから手で押さえて舐めない様に。
少し緩めば後は手でなんとかなります。
舐めたら諦めてミッションリンクを抜くか、プラスチックの純正品を壊すかですね。
3
アンダーパネルを外して、リバースワイヤーのレバーをロックする。
4
なかなか狭くて手が入らないが。なんとか。
一応セットにネジが付いてるので最初はこの狭いところでこのネジを回すのか?と思っていたが、馬鹿穴になっており刺すだけでOK。良かったぁ(笑
5
割りピンを抜く。
ポンチは持っていないのでM3かな?もしかしたらもう少し小さいかも知れないネジで代用。
ミッションのレバーがビビるので多少ハンマーで叩いても効かない。根気強く続け、多少抜けたところでペンチで引き抜く。
6
んで、2番目の画像のようにしてノーマル部品を外す。
7
今回購入したアルミのベースを取付。これは、キャップボルトが付いてるので苦労無し。
8
リバースレバーを取付て、割りピンを入れる。ピンは多少固めなので、予めペンチで多少締めておくとスムーズ。緩すぎはアカンけどね(笑
ある程度入ったら、傷を付けない様にプライヤーで。
あとはシフトノブを取付けて、下に潜ってレバーロックを外すのをお忘れ無く。
簡単だけど面倒な作業ですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

自宅洗車

難易度:

クールアクションIIのチラリな主張を控えめに。

難易度:

バッテリーチェック

難易度:

フェンダーダクト有効化

難易度: ★★

リバース入れる時のリングの調整

難易度:

シフトノブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「良い車です http://cvw.jp/b/1919918/46821753/
何シテル?   03/19 19:31
すぺCのりです。 ながらくBLE(3L-H6)に乗っておりました。 回転滑らかさ、排気音は最高でしたが、モアパワー、モアトルクが欲しくなってしまいました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DIYアライメント測定&調整方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/03 17:29:32
TOMEI / 東名パワード EXPREME Ti チタニウムマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/03 22:16:30
EJ20エンジンのタイミングベルトとベルトサイズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/21 23:32:00

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
スバル WRX STIに乗っています。 GVB specC 2013年(D) STIフ ...
スバル WRX S4 S4 (スバル WRX S4)
BMG(レガシィB4)を、息子に譲渡しましたので、車両入替で、S4を購入しました。 4年 ...
スバル レガシィB4 中古車の足 (スバル レガシィB4)
車両入替で、息子に譲渡しました。 ダイハツ ハイゼットの代わり、通勤及びちょっとした ...
ダイハツ ハイゼットトラック うおまさ (ダイハツ ハイゼットトラック)
通勤、近距離のため追加。 しかし、何故か軽トラとは? 知人(会社の上司)より、譲って貰う ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation