• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月15日

斑尾高原にて

斑尾高原にて ふとドライブに行きたくなったのでふらふらと走っていたら、妙高市新井まで来ていました。



妙高でひぐらしが~とつぶやいたのは、丁度この辺りです。



その後も長野方面に向かって走っていると、いつの間にか野尻湖まで来ていました。
水遊びをする家族連れや、マリンスポーツ?に勤しむ子供達など、中々見ていて涼しそうな感じでした。
まあホントに涼しかったんですが・・・



進路を転換して斑尾高原へ向かう途中、新潟と長野の県境が見えたので跨いで停車。
県境でアスファルトの質が微妙に変わってるので、わかりやすかったです。



斑尾高原は人が少なく、また観光客向けの店もほとんどが閉まっていました。時期が悪かったのかな?
とりあえず車が来ない事を確認し、撮った画像がこれです。



斑尾高原に止まっていた一台。これはジープの派生車でしょうか?
自作された一台かと思いましたが、ナンバー枠や保安部品もきっちりついているので、何処かのメーカーの車なんでしょうか。
因みに斑尾高原から飯山市街への途中、路側温度計の表示が22度でした。
道理で涼しいわけだ。



斑尾高原から下りて、飯山市街まで来ました。これは北飯山駅の愛宕寺雁木通りだそうです。
南魚沼市塩沢の雁木通りよりも重厚な感じがして、同じテーマでも此処まで様変わりするのは面白いなと思いました(小並感)



その後、道の駅千曲川まで到達。信州さかえに寄ろうかと思ったのですが、距離が結構有ったので国道292号を経由し上越市へ抜けるルートへ変更しました。



流石に連休だけあって、人が多い。
家族連れの中に一人だけぼっちというのも中々・・・



さて、国道292号ですが、新潟県側にバイパスの未成区間らしきモノが有りました。
詳細は不明ですが、こういうモノって結構そそられるんですよね。
廃道、旧道も良いですがこういう未成道もまた興味を惹きつけられますし。

と言うわけで、この三連休は最終日が一番疲れました。
何故か運転席側のフォグライトが付かなくなるし・・・これは外して端子を叩いてみないとダメかな?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/07/15 20:51:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

きました😋
京都 にぼっさんさん

ワタワタ休日
M2さん

ドラレコの取付台座テープ…!
やっぴー7さん

愛車と出会って7年!
北国のおっさんさん

株主総会の季節ですね
パパンダさん

2024年6月のカレンダーは‥
はっしー03さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ カローラルミオン トヨタ カローラルミオン
通勤用。 車高調:RSR Best☆i タイヤ:Pirelli CintuRato P ...
トヨタ グランドハイエース トヨタ グランドハイエース
家族が乗らなくなったので乗っている。 規制地域外登録でディーゼルターボで四駆だから実質何 ...
ヤマハ TMAX ヤマハ TMAX
TMAX(5UV)。出足が中々速くて面白い。
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
高校時代から乗っている一台。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation