• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-marm-の"マム" [輸入車その他 中華四輪バギー]

整備手帳

作業日:2016年6月20日

Atv5 2号機投入

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
1号機のアライメントが完璧になりました
真っ直ぐ バンプせずきちんと走ってくれます

足回り設定いろいろネットに情報有りますが
うちの1号機の決定的な変化方法は

画像適当表現ですが
3本の赤い線イコール
フロントアーム上下
タイロットです
平行に交わらないように
組み付けました
この線が3本とも平行に交わらず
交わる場所が遠ければ バンプしませんでした

あとはキングピン角度 適正に補正
そして
先人の方々が ネットで
公開しているアライメント調整で終了です


2
ずいぶん完成してきました
しかし不安材料としては
この子 実はフロントブレーキがドラム
まあ今んところ問題は無いですが
後々考えると
やっぱフロントディスクブレーキ
んでもって
足回り一式調達だなあって
ネット徘徊してたら
3
例の如く オークションで
面白そうな機体発見
これは有名な中華バギー!!
しかも エンジン不動笑
サビ傷汚れ アクセルワイヤ切れ
バッテリー無し
良い所なんも無い
地雷 atv しかも中華バギー
まさに自爆機体
ブーム去って朽ちて行く運命の子


気が着いたら 落札してました笑
4
2号機投入しました
とりあえず運搬です

相変わらずユーコン君バギー余裕で乗ります笑
5
ついでに フロント足回り一式
キャブ電装系 ブレーキ一式調達
合計本体合わせて6万円也〜
嫁に文句言われるので
6万の補填の為
物置からスノーピークのクソ高かった
テントと r9 280売却笑
テント売ったのバレたら人生アディオス確定です
6
1号機放置して

2号機整備 腐ったキャブ交換
7
仮取り付け ホース交換 コイルcdi プラグ交換
8
サクッと
エンジン起動しました
長年の放置で燃料腐ってキャブ脂肪状態
からの復活 です
4年放置してあったそうですが
程度が良いです
サビほとんど無し笑
綺麗です お買い得でした
レストアと言うより整備ですw

さて電装系も復活 あとは 得意のボルトナット ベアリング国産化 フレーム補強 ナット締め付け グリスアップ アライメント フロントブレーキ一式交換 やる事盛りだくさん
ハアハア

これでしばらく楽しめそうです

しかしメリットほとんど無い
中華バギーで何遊んでるんだって
自分でも思います

あとはテント無くなった理由を
嫁さんに聞かれた時
詰まらずサクッと言えるか
それが一番問題点です

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

除雪機化失敗

難易度:

エンジンがかからない病の原因判明

難易度:

4穴化

難易度:

何が壊れた?エンジンが掛からない!

難易度:

フロント4H化 また失敗。

難易度:

レギュレーター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

プライベートがだらしない オートメカニック世代です 旭川にあった オートテックというお店 よく言ってました!! ビュイック フェンダー当...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ALPINE IVA-D300J&PXA-H701取付 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/24 00:57:53
to be continued in the future  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/19 18:01:47

愛車一覧

輸入車その他 中華四輪バギー マム (輸入車その他 中華四輪バギー)
嫁は クルマとコストコと子供が生きがい そしたら自分は? どうだろう? 生きがい ...
GMC ユーコン GMC ユーコン
次はユーコンほしいと 何を血迷ったのか 現物見ないで 嫁がネットの海で購入した車です ...
ヤマハ ビラーゴ250 03 (ヤマハ ビラーゴ250)
今度は250cc 今回もネットの海深くで発見した 3dm君 レストア目的で 遊びますw ...
GMC サバーバン GMC サバーバン
嫁が 3年間GMC 95年サバーバンに乗っていました 某オークションにて手放しました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation