• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-marm-の"マム" [輸入車その他 中華四輪バギー]

整備手帳

作業日:2016年8月19日

バーディー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1

ミニモト バギーも 絶好調だけど
毎日がなぜか不満過ぎる!!
なんと贅沢な不満なんだろう
その解消はやはり獲物手に入れるしかない
ってことで 例の如くオークション
するとマイナーで朽ちていく運命の子を発見
そして 欲望に満ちた入札でクソ安値落札 !

今回の運搬は流石にnv350君で行きました
2
帰って早速 軽〜く点検整備
タンク外して その辺の石 ボルトナット入れて
シャッフルしてタンク内サビ取り笑
分離型なので
燃料タンクに新しいガソリン
オイルタンクに2ストオイル
エア抜きし キー回し
キック一発始動 に感動です
流石です古くても日本の働くバイクちゃん
簡単にエンジンかかりました

配線なんかも 中華と比べると古いのに
品質良いなー って感じるんですよね
でもバーディちゃんウインカー点灯不良
で地獄の故障探求
その後なんとか無事点灯させれましたが
バーディちゃん 電装系弱いです涙
3
完全オリジナルにするのは
金と時間掛かるし古い 車体だけに
軍用仕様で 完成させます

ボディカラーは OD色
フタル酸塗料で塗装と思い
近くのホームセンター行ったのですが
やっぱりあるわけ無い
お店で途方に暮れていたら
偶然にも 外国産の塗装発見!!
カモフラージュ塗装用
3色売ってました
アーミーグリーン よりも限りなく
ODに近い感じの
ディープフォレストグリーンを
3本購入です
4
塗装の前に テールライト一式修理です
割れるし 点灯しない罠です
オークションで純正品探して Assy 交換でも良かったのですが 折角だから ココも
軍用仕様っぽくしようと思い
トラックのマーカー赤2個で
オリジナルテール一式作成です
バーディは6v トラックは24v 改造ついでに
余ってたLED t10を
魔改造してツッコミました

画像は改造後です
5
カバー無いのでこれも流用自作します
バッテリーは6v無論格安バッテリー購入基本
こいつはバッテリーないと
ウインカーつかない仕様です
6
シートも 張り替えます
適当に合成皮切って 自分で縫います
頑張りました笑
7
目張り後メッキ部分も一緒に塗装
ライトとか隠す布とガードとかも作りました
光を反射させない軍用の基本です
左右に荷物搭載キャリア適当に作りました
荷物搭載固定はゴムとフックです
あとは出来るだけ 金属音が出ない様に
本体すべて防音対策ほどこしました
純正エアフイルターのままです
色吹き付けて 文字入れしました
赤 白 黒で分けてます
スタック用で チェスパリングと
エンピ用意しました 笑
ついでに
1-4番 スイッチ アンド フロントリア 灯火管制用ライト作成します 自衛◯仕様です

本家レコンでこんなバイクは無いけど
妄想で想像実在するなら
部隊間連絡用 もしくは 敵の脅威がない場所での短移動軽運搬簡易機動車両ってとこでしょうか笑
8
それなりに見た目が
なんだかんだ弄ってたら多国籍軍用仕様に
なってしまって チョット恥ずかしいです笑
あとは市役所ナンバー登録
セブン自賠責 ファミバイ保険で
無事公道へ出発 です
走りは やっぱりバーディー
悪路は無理ですが大満足です

かかった費用
スプレー3本3200円
本体11000円
ライト1000円
その他 廃品 他の部品流用

楽しくしてたのもつかの間
嫁さんばれて怒りを買い
1台売る事になってしまいました
台数増えれば所有コスト
掛かりますからシャーないです
という事で1台売却 決定
バギーは愛着マックス
ミニモトは綺麗手放したくない
バーディは可愛そうな子

そして選んだ結果 500kmしか走っていない
売却額高いであろうミニモト君が
サヨナラです笑

古くてもボロくても良いから
苦労して直して完成させ
それを持続させるための労力
要するに達成感と自己満足の世界ですね

で 僕の悪事が全てばれたために
サヨナラの売却代は
嫁さんにすべて回収されます・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントウインカー取り付けと純正ウインカー コーナーマーカー化

難易度: ★★★

エンジンがかからない病の原因判明

難易度:

何が壊れた?エンジンが掛からない!

難易度:

除雪機化失敗

難易度:

4穴化

難易度:

レギュレーター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

プライベートがだらしない オートメカニック世代です 旭川にあった オートテックというお店 よく言ってました!! ビュイック フェンダー当...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ALPINE IVA-D300J&PXA-H701取付 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/24 00:57:53
to be continued in the future  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/19 18:01:47

愛車一覧

輸入車その他 中華四輪バギー マム (輸入車その他 中華四輪バギー)
嫁は クルマとコストコと子供が生きがい そしたら自分は? どうだろう? 生きがい ...
GMC ユーコン GMC ユーコン
次はユーコンほしいと 何を血迷ったのか 現物見ないで 嫁がネットの海で購入した車です ...
ヤマハ ビラーゴ250 03 (ヤマハ ビラーゴ250)
今度は250cc 今回もネットの海深くで発見した 3dm君 レストア目的で 遊びますw ...
GMC サバーバン GMC サバーバン
嫁が 3年間GMC 95年サバーバンに乗っていました 某オークションにて手放しました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation