• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月22日

残してきた

残してきた みんカラ友のbashi.さんがブログアップした内容を自分のことの様に読ませて頂きました。お気持ちは痛いほど分かります。
コメントさせて頂いて、私もふつふつとオモイが込み上げたので、ブログにしようと思います。

以前のブログでも触れましたが、私は日本に車を保存してきました。世間様から見れば大したクルマではないんですが、写真のインテグラです。


写真は2007年12月に一時帰国した時に、仮ナンで一日乗回した時の写真です。
見ての通り、保存させて頂いている私の実家はノドカな地域です。
屋根付き、壁付き、コンクリート床という素晴らしい条件が揃っていた事と、何よりもそれを快く了承してくれた叔父様のおかげで残してきました。
環境が揃っていたから残しましたが、それがなければ手放していたでしょう。

もともとは、USA赴任決定時に手放すつもりででCR-Xの代わりにやってきたインテグラでしたが、2年も付合うと既に情がべっとりと。
赴任が決まったのに敢えてEgオーバーホールをお願いしたりしました。
その時点でもう手放す気ゼロ%でした。

預け先には、2005年5月に初回車検満タンと保険料2年分置いて来ました。
そして月日は流れ、2年目の決断の時、、、苦渋の思いで継続を断念しました。
もちろん手放す事も考えましたが、手放しても大した金額にならないだろうし、場所代として置いてきたお金で、叔父達が温泉にでも行ってくれるならば、それはそれで孝行になるかなと思い、2007年5月から車検切りの状態での保管が始まりました。


私がリアルに心配しているのは3つあります。


1つは維持費を合算したら帰国時に同程度、いやそれ以上の同じ車種を買えるんではないかという事。

2つめに、勤務地域、家族環境、車を取巻く時代の変化が変りすぎて帰国してもコイツを乗れないかも知れない事。今夏のガソリン高騰の折はさすがに焦りました。200円/Lは許容しますが、400円/Lは無理かも。

そして3つめに、自分の矛盾的・裏的な気持ちです。何年・何十年経っても自分の気持ちが変らずにコイツが好きでいられるのか?



これらの結論は、自分が日本に帰った時に出ます。

bashi.様、トラバさせて頂きます。
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2008/11/24 00:36:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

ロードスター車検 From [ Something Blue ~幸せの ... ] 2008年11月24日 11:11
久しぶりのロードスターネタです(^^) 日本の実家車庫で眠っている私の愛するロードスターですが先日車検を受けました。 と言っても実家の父親に頼んで隣の市のマツダディーラーに入庫です。 これまでは毎 ...
クルマについて色々と From [ だいきみ@デトロイト ] 2008年11月24日 12:49
 こんばんわ。だいきみでゴザイマス。  先週、うちのゴルフGTI、キャデラックにぶつけられました。ただ今修理の交渉中。あのクソ親父めが、わしゃ負けんで!!  今日は氷点下でしたが負けずにクルマ2 ...
ブログ人気記事

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

プチドライブ
R_35さん

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

この記事へのコメント

2008年11月24日 6:16
 カルネさん、こんにちわ。僕もRX-8を残してきましたが、まったく同感ですよ。
 自分も環境も変わっていく。未来の事なんて誰もわからん。しかし、悲しくも帰国後に手放す事になったとしたら当時の自分の判断は甘かった、という事にはなる訳ですね。しかし、それでもそれで失った手間とお金はこれから先、いくらでも取り戻す事はできますが、当時の自分の切ない想い(?)はPriceless、逆にそれをその時に断ち切ってしまってたら今の自分は無いかもしれない。僕はそう思う事にしています。
 Bashiさんも含め僕ら3人、同じような境遇ですね。。同じ境遇オフでも出来たら良いですね。
コメントへの返答
2008年11月24日 12:41
だいきみさん、こんばんわ。
ピンっと来ましたよ。このブログを書いている時に、「こんな境遇のヒトがもうヒトリ居たなぁ」と。まさしくだいきみさんでした。
そうですね。決して安易な決断ではなかったんで、その時の自分の決断を尊重してあげたいと思います。
お金は何とかなるけど、アイツはアイツだけ…くぅーカッコいいです!
そして、それがもし損こいても笑って許してあげられる位の覚悟が今は出来ました。
メーカーや車種はまったく違えどもクルマ好きなココロと境遇は全く一緒ですね!bashi.さんと、だいきみさんと、本当に「遠距離恋愛なぐさめオフ」したいですね^^。
2008年11月24日 9:52
愛車への思い伝わるブログですね。

どんな結果になってもインテグラ

幸せなやつですよ♪

同じ車にかつて乗ってただけに~
コメントへの返答
2008年11月24日 12:46
ありがとうございます。ひで@エリ様もHONDAが好きなんですね、私も大好きです!
今更ながらに、愛車を持ち続けられる事はとても幸せな事なんだと思いました。まるで自分の健康の様に、無くなった途端にそれに気付くみたいな感じで。
2008年11月24日 11:10
私も実家にシャッター付きコンクリート床という条件が無かったら実際維持保管は厳しかったかもしれません。田舎育ちでラッキーだったと思います(爆)
我々は日本に残して来れただけ幸せですね。
カルネさん、だいきみさんと3人が日本に帰国してからもお互いの車を維持し続けたいですね。その時は日本国内でバンザイオフしましょう(笑)
カルネさんはご実家どのエリアですか? 自分は関東です。
コメントへの返答
2008年11月24日 12:56
やはり保管できる環境と信頼出来るヒトがいたからこそ愛車を任せて来れたんですね。私とまったく一緒です。田舎モン万歳ですね。
残したいけど場所が無くて諦めたヒトも多々居るんですよね。我々は、残すか、否か、選択できただけ幸せでしたね。
bashi.さんと、だいきみさんとの「日本帰国遠距離恋愛万歳オフ」いいですね!!
ちなみに私は東北地域です。
bashi.さん経験の秋田も近いですね。
2008年11月24日 11:49
私は1年しか乗っていないBMWを手放しましたが単車だけは家族の反対を押し切り残してきました。日本に帰ったところで直ぐに乗れない状態ですがいずれレストアして乗ってやろうと思ってます。新しい車を手に入れても思い入れってのは何年経っても忘れないもんだと思いますよ。
コメントへの返答
2008年11月24日 13:08
前車のE39は1年しか乗れなかったんですか!初耳でした。ちなみにその前車ってランクルなんでしょうか?奥様とケコンした時はどの車種だったのか気になります(笑)。
単車は、クルマに比べて値落ちも少ないし、場所も取らないし、残したくなる度は高いと想像いたします。
ホントに仰るとおりです。新しいクルマに乗れば乗るほど、昔のアイツの良さがわかっちゃう…昔のオ○○みたいにね♪(オカンですよ爆)。
2008年11月24日 11:58
こんばんは~
カルネさんのインテグラへの思い!
皆さんほんとクルマ好きですね♪
なぜだか元気が出てきます♪
これからの将来わかりませんが
大事にしていきたいものですねぇ
コメントへの返答
2008年11月24日 13:12
こんばんわ。
みんカラをやっている皆さんは本当にクルマが好きなんだと思います。
そんな中で、たまたま、家族環境が変ってしまうヒト、勤務地域が変ってしまうヒト、海外に赴任しなければならないヒトが居るだけです。
クルマを好きな気持ちはみんな一緒ですよ!
2008年11月24日 12:30
 バンザイオフ、ええのぅ。僕は帰国はあと2年半後、帰国先は多分広島です。まあ、日本国内ならどこでも近いもんですよね!?
コメントへの返答
2008年11月24日 13:16
アメリカの広さにくらぶれば、日本なんて大した事ないですね!!
…Highway有料なのだけ気になりますが、今の政府の案件の中に、週末1000円乗り放題プランがあるらしいので、それが持続する事をセツに願います。
2008年11月24日 22:24
僕は有期限の1年半でしたが、手放すか実家に預けるかは、やはり悩みました。ロードスターも新型発売から1年、購入後1年でしたから、予定通り帰国すれば同じクルマを新車で購入することもできたわけで、維持費や管理上のリスクを考えれば一旦手放すのが現実的な線でした。
結局は実家に預けちゃったわけで、理性的な判断じゃないですね。
遠距離恋愛的気分、分かります(^^)
コメントへの返答
2008年11月25日 13:34
環境は違えども、遠方異国であるアメリカに飛ばされる時はかなり悩みましたよね。
現行モデルの場合は、私の場合よりも悩む事は多いかも知れません。
クルマを1つの機械としてみたら買換えても一緒かも知れませんが、クルマをイキモノとしてみたらソイツはソイツだけしか居ませんからね!
残して来ちゃうと、遠距離恋愛そのものですよね^^。
2008年11月26日 16:32
亀レス、すみません;;

カルネさんが帰国された後にお車への
お気持ちにもしも変化があったとしても、
これまで大切に愛情を注がれてきた事実
がステキなことなんだと思いますよ☆

カルネさんのインテ君幸せモノですね♪
コメントへの返答
2008年11月27日 14:38
コメありがとうございます。

私の日本出国時の気持度100と例えるならば、現在の気持は70位まで低下しています。100以上にする事も、100を保つ事も難しいモンだと痛感しています。しかしまだまだ大好きです。

インテ君、幸せであって欲しいです。

プロフィール

「人生初のφ320ステアリングを使ってみたい!」
何シテル?   06/16 21:44
普通の会社員を満喫中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ルーフライニング取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 07:08:12
クラッチペダルリジット化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 11:13:51
マツダ(純正) リアキャリパー用ローラーベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 20:44:47

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
【20240915写真変更】 初めての「4ドアVTEC」 所有して初めて感じましたが、 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
【20250408写真変更】 初めての「FRのVTEC」 ホンダさんが、次期S2000を ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めての車でした。最初からDOHC16Valve。 購入時90500kmでした。 最初に ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
人生5台目の愛車にして、 初新車、初ヨンク、初スバル、初ターボ、初銀車 初4ドア、初Lハ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation