• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たすく@ベース弾きの"ぺけじぇー" [ヤマハ XJR400R]

整備手帳

作業日:2014年12月26日

キャブクリーニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
WAKOSキャブレタークリーナーを使って、簡単なキャブの清掃をします。
2
使い方は至って簡単!
まず暖気をしてからエンジンを一旦止め、シートとタンクを外して下に鎮座するエアクリも取っ払います。
3
直キャブ状態でもう一度エンジンをかけ、アクセルを煽りながらキャブクリーナーを吹き付けます。
どれだけ吹き付ければ良いのか全く解りません(´・ω・`)

キャブ、燃焼室を行き渡ったクリーナーが白煙となってマフラーから排出されています。
4
ある程度吹き付けると、カーボンスラッジらしきカスがマフラーからポロポロと吹き出して来ました。
ここで一旦エンジンを止めます。
説明書には「5~6分間放置し、その間にエアクリーナー等を元に戻して下さい」とあるので、戻しつつ一服します。
5
ちょっと分かり難いかもしれませんが、煙噴いてます。
ここで、白煙がなくなるまで断続的にアクセル煽れとの事なので、ひたすら煽ります。
でも社外マフラーはうるさいので、紙コップで出口を塞いで煽りました。
6
しばらく煽ってると、白煙が噴かなくなりカーボンスラッジも出なくなりました。
同時にアイドル回転数が上がったので調整し、テスト走行へ。

ハッキリ言って驚くほどの体感はありません。
ホントに効いたの?と疑いたくなるレベルです(笑)
でも気休め程度に吹けが良くなった気がするし、結果は燃費に現れてくれる事でしょう。
今年のバイク弄りはこれにて終了です☆
いよいよ来年は、更に見た目に変化を与えるべく奮闘したいと思いますので乞うご期待!!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ボロボロのブレーキキャリパーを分解。

難易度:

ヨシムラ PRO-GRESS2 マルチテンプメーター取り付け

難易度:

セルモーターをバラして塗装。

難易度:

フロントフォーク分解

難易度:

腰下組み立て。

難易度:

オイル交換(51,503km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「中途半端 http://cvw.jp/b/1924143/47320900/
何シテル?   11/04 03:44
たすく@ベース弾きです。 主に台場の青海南ふ頭公園に出没しています。 以前はJZX90でたまにドリフトしていましたが、諸事情により手放してしまいました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クルコン最終章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/08 04:50:40
LED打ち換え(エアコンパネル液晶バックライト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/05 18:09:45
プーリー周り交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/24 06:22:55

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
借り物からマイカーになりました 予防保守整備とLEDチューンの自己満です😁
ヤマハ マジェスティC マジェ (ヤマハ マジェスティC)
2年間の冬眠を経て遂に復活。 XJR無き今、もはやこの1台が残されたのみ。 大型を買って ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
近所の足として活躍していた黄ナンバー。 これからは、新しい所有者の下で綺麗にそして、カッ ...
ヤマハ XJR400R ぺけじぇー (ヤマハ XJR400R)
ヤマハ XJR400R 98年式4HMに乗っていました。 26373km走行時購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation