• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たすく@ベース弾きの"ぺけじぇー" [ヤマハ XJR400R]

整備手帳

作業日:2015年1月12日

テールランプLED化 ver.3 その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
いきなりですが完成してしまっております(笑)
基盤の裏側に、防水と接触ダメージを減らす為にグルーガンで蓋をしました。
レンズ内での固定もグルーガンで済ませて殻を戻し、車両を使って点灯チェックです。
まずはLEDテール。
2
続いてノーマルバルブ。
明るさはバルブの方に歩があるように思います。
が、指向性等の細かい問題かな?とも思うので、これで完成としてしまいました。
3
既にお気づきの方も居られると思いますが、直前の画像までナンバー灯を作った話が一切出ておりません。
作りはしたんです。
が、フラックスLEDも白色5mm砲弾も光ってはくれず、ver.1で使ったエーモン製のLEDを基盤にセットしました。
が、これも電源の取り方からアースの接続まで失敗していることに気付かぬまま、殻を閉じてしまっておりました。
なので改めて殻を割り、ナンバー灯がちゃんと点灯するように補修しました。
4
改めて点灯チェックをし、スモール・ストップ共に問題なく点き、ナンバー灯もしっかり点灯しました。
5
ナンバー灯側のレンズは、半透明とクリアの二段になっているので、赤色が混ざるのを嫌い、艶消しブラックでクリアの部分を塗りつぶしました。
6
当初の構想、予定とは大幅に狂ってしまいましたが、これで本当に完成とします。
たった2発のLEDですが、8,000kもあるので直視すると目がヤラレます。
7
クリア部分を黒で塗り潰したので、ここからの赤色のナンバー照射は回避出来ました。
8
昼間も十分な光量を発揮してくれるだけでなく、消費電力もSMDバルブより少なくなりました☆

今回このLEDテールを作るにあたり、たくさんの方のブログや整備手帳を参考にさせていただきました。
この場をお借りして御礼申し上げますと共にお詫び申し上げます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

腰下組み立て。

難易度:

セルモーターをバラして塗装。

難易度:

ヨシムラ PRO-GRESS2 マルチテンプメーター取り付け

難易度:

フロントフォーク分解

難易度:

ボロボロのブレーキキャリパーを分解。

難易度:

オイル交換(51,503km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「中途半端 http://cvw.jp/b/1924143/47320900/
何シテル?   11/04 03:44
たすく@ベース弾きです。 主に台場の青海南ふ頭公園に出没しています。 以前はJZX90でたまにドリフトしていましたが、諸事情により手放してしまいました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クルコン最終章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/08 04:50:40
LED打ち換え(エアコンパネル液晶バックライト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/05 18:09:45
プーリー周り交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/24 06:22:55

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
借り物からマイカーになりました 予防保守整備とLEDチューンの自己満です😁
ヤマハ マジェスティC マジェ (ヤマハ マジェスティC)
2年間の冬眠を経て遂に復活。 XJR無き今、もはやこの1台が残されたのみ。 大型を買って ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
近所の足として活躍していた黄ナンバー。 これからは、新しい所有者の下で綺麗にそして、カッ ...
ヤマハ XJR400R ぺけじぇー (ヤマハ XJR400R)
ヤマハ XJR400R 98年式4HMに乗っていました。 26373km走行時購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation