• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月05日

今日は家族全員、あっしの趣味に付き合ってもらいます(笑)

今日は家族全員、あっしの趣味に付き合ってもらいます(笑) 今日は岡山国際サーキットで開催されます、西日本最大級のアマチュアサンデーレース「モトレヴォリューション」にあっしも所属している、カスタムXJRオーナーズクラブ"FANG"所属のハンドルネーム"TA☆RO"さん(画像)が M-NK1(モデファイド、ネイキット1)にエントリーしているということなので今日はセッテくんのナラシを兼ねて応援に行ってきたいと思います。


正直言ってあっしの趣味に嫁さんと息子達を付き合わせます(笑)
といっても結構レーズ場って家族連れって多いんですよね。全日本ロードレース選手権を観戦しに行った時にも意外にも家族連れの多さに驚かさせたんです。

只、長男の圭たんはともかく、次男のなっちゃんはお父さんのバイク以外に大音量のエキゾーストノートを聞いたことがないのでやっぱりスタートの時の音を聞いて驚いて大泣きしちゃうのかなとちょっと心配…。

まあ~せっかくETC装着車は高速料金が一律1,000円なんで、お出かけしなきゃ…。子供達もドライブを楽しめて、あっしも趣味に楽しめるって一石二鳥…。なんか変かもしれないけど、まあ~たまにはおと~ちゃんも楽しませてよね。毎日家族の為に頑張ってんだから…。

さてボチボチ用意してお出かけしなきゃ。
ブログ一覧 | 育児日記 | 日記
Posted at 2009/04/05 06:45:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんな月が出ている夜に
F355Jさん

ありがとうございます!
shinD5さん

㊗️V10㊗️愛車ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

今日は難しい日だな
SELFSERVICEさん

あぁ~惜っし~い(-_-;)
ヒデノリさん

『チバラギオフ』・・・2025/0 ...
鏑木モータースさん

この記事へのコメント

2009年4月5日 9:02
おはようございます(´▽`)ノシ


家族みんなで楽しんできてくださいヽ(´▽`)/


いいなぁwwwwwwwwww
コメントへの返答
2009年4月6日 11:58
圭たんが「シンケンジャー見てから行くexclamation×2」と言って動かないし、なっちゃんのオシメ交換やミルクなどで出発が遅くなって、結局応援に行くはずだったクラスは終わってました(爆)

セッテくんで高速走行した感想は…ローダウンサスだけじゃコーナーでフラフラしますね。足は換えないとやっぱ駄目ですね。

他は良いです。

プロフィール

「すごいですね〜ChatGPT http://cvw.jp/b/19247/48417942/
何シテル?   05/07 23:47
松江市内でオリジナルカラーのXJR1300とステッカーベタベタのBw'sで走っているのを見かけたら、それは私です。 大学時代のあだ名が「やまはくん」です。これホ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今年初乗り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 01:32:22
DAYTONA ローダウンリアショック(メッキ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/14 22:42:46
UPS マルチショック ヤマハ用ストレート  ショートオレンジバージョン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/12 22:30:34

愛車一覧

トヨタ ルーミーカスタム ルーミーTRDエアロ (トヨタ ルーミーカスタム)
TRD製エアロが思いの外、デカいのと膨張色の白ボディでかなりワイドに見えます。人生初のタ ...
ヤマハ XJR1300 金鯱スペシャル (ヤマハ XJR1300)
2000年3月10日納車。 二輪免許を昭和61年に取得以来。通算12台目の愛車「ヤマハX ...
ダイハツ ミラトコット ミリタリートコット (ダイハツ ミラトコット)
ノーマル車ですが、展示会で最初にこのセラミックグリーンメタリックのカラーを見たときにすぐ ...
ヤマハ BW'S 通勤快速買い物2号 (ヤマハ BW'S)
オフ車スタイルなので最初はブッシュガードなどを付けてオフ車イメージでカスタムしていました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation