• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月02日

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。 皆さんあけましておめでとうございます。

全国版のニュースでも言ってましたけど、山陰地方がとんでもない豪雪の為、大晦日に年越しのつもりで実家へ行ったのはいいのですが、車が雪の為に動けなくなって自宅に帰れなくなり、そのまま実家に泊まったままになっていたので新年のご挨拶が遅くなりました。

下の画像は松江市内を大晦日の市内を走行中の画像なんですが、まだこの時点では走れました。とりあえず買い物を済ませて一度自宅に戻ってから片づけをして、年越しの為に実家へ…。


紅白を見ながら年越し蕎麦を食べてワイワイやってました。しかし気になって表に出てみると既に雪に埋もれたセッテくんが…exclamation×2


慌てて動かそうとしました。なんとか動いたので「いけるexclamation」と思ったのですか、FF(前輪駆動)のセッテくん。空しく空回りする前輪。雪に阻まれ二進も三進も行かなくなりました。表の道路を塞いだ形になり、焦ったあっしは何度も前後に動かして、ようやく上の画像の位置まで戻しました。

この時点で脱出を諦め、結局実家に泊まることにしました。前愛車パッソくんは4WDだったのでこの時点では脱出か可能でした。

翌日、元旦には一度、自宅に戻ることにしたのですが、4WDである父親のタウンエースノアを塞いだ形で動けなくなったので、入れ替え作業が出来ず、タクシーで自宅に向かう事にしました。しかしタクシーが捕まらない。あるタクシー会社では「朝、7時に予約が入ったお客様にもまだ迎えてない」とのこと。何とか粘って、自宅近くのタクシー会社が何とか繋がり、自宅に向かいました。途中、街路樹もあちらこちらで雪の重さに負け、折れていました。

団地の入り口までしかタクシーが上がれず、嫁さんと二人で歩きました。なんとか到着した自宅を見て驚きました。カーポートの屋根にこんもりと雪が乗っかっていて、中央部分が変形していたんです。あと一日放置していたら、雪の重さに耐えれず、崩落したでしょうね。

慌てて屋根の雪下ろしをしました。するとお隣さんが「手伝います」とスコップと脚立持参できてくださいました。約1時間で何とか雪下ろしが完了…。するとスタックをしたワゴン車をご近所の皆さんで救援の雪かきをしていたので、あっしも手伝い、とりあえず車を脇に寄せることができ、それで中止になりました。

2日分の着替えを持って再びタクシーを呼びましたが、結局捕まらず…。嫁さんと相談した結果、3キロ先の実家まで荷物を持って歩こうという結論に達し、ツーリング用の大きなパックと実家の駐車場の雪かき用にとスノーダンプを持って午後4時自宅を出発…。雪に膝までハマりながら進みました。

車だとあっという間の実家までの道程を1時間半をかけ、ようやく到着。既に太陽は沈み、辺りは真っ暗になっていました。嫁さんとお風呂に入り、夕飯を済ましたら、そのまま布団に直行。爆睡でした。

そして今日は朝から実家駐車場の雪かきです。何と片側の雪を退かしてセッテくんを移動し、父親のタウンエースノアを動かせるようにしました。しかし燃料が残り一目盛しかなく、給油に行ってくると父親に告げて出掛けましたけど、いざ町内から大通りに出ようとしたんですが、4WDのノアでも脱出に何度も前後に動かさないと出られない始末。何度も何度もテールを振りながら、ようやく脱出。

市内の様子をみると路面は見えているものの積雪が30㎝以上の轍が続き、車線変更も難しいくらいでした。そしていつも行くスタンドに差し掛かるとロープが張ってあり「アレ?」と思ったら、まだ正月休みでした。仕方なく父親が行くセルフスタンドへ向かいました。

燃料を満タンにして、再び自宅に戻ってみると町内の皆さんが団地内の道路の雪かきをしていました。自宅に戻ると既にカーポートの雪は無くなっていました。でも下ろした雪で車が入れられず、再び雪かきを開始、また隣の方が手伝って下さって、ノアを入れるスペースが出来ました。手のひらが痛むので見ると血マメが出来ていました。何年ぶりだろ血マメなんて…。

いやあ~こんな豪雪。昭和38年の豪雪以来ということですが、もう新年早々、もうこんな雪は要りませんよ。まだ、まともな初詣をしていません。とりあえず父親のノアを借りて自宅に帰りました。セッテくんは未だに実家の駐車場に止めたままです。まあ~大晦日から元旦にかけて、雪かきしかしていない、こんな新年は初めてです。

そんなこんなのやまはくんですが、今年も皆様宜しくお願い致します。





あ~腰痛た。
ブログ一覧 | 単なる独り言…。 | 日記
Posted at 2011/01/02 23:46:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

PCのSSDクーロン終了
R172さん

浜松城にお散歩🏯
剣 舞さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

昨日から調子悪いね!
キャニオンゴールドさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

夜風が気持ちいい! コレが日本の夏 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2011年1月3日 1:34
あけましておめでとうございます。
いや~、大変ですね。
鳥取のみん友さんも、カーポートがつぶれてクルマが下敷きになってました。(>_<)
雪かきなんて私ゃスキー場でしかやったことありませんが、日常でやるとなると本当に大変でしょうね。頑張ってください。
今年もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2011年1月4日 22:17
明けましておめでとうございます。

本当に大変でした。まさか嫁さんと二人で1時間半も歩く羽目になるとは思いませんでした。

うちの町内でも支柱が片側タイプのカーポートは全滅でした。あっしのうちは両側タイプなんで中央が変形しただけで済みました。

今は雨のおかげでかなり雪が溶けてきました。もう雪はけっこうです。

今日は職場の駐車場の雪かきでした。既に雪かきの回数過去最高です。もう、いやexclamation×2
2011年1月3日 14:51
明けましておめでとうございますm(__)m

凄いことになってますね(>_<)


お怪我など気を付けて下さい^_^;


今年も宜しくお願いします(^O^)
コメントへの返答
2011年1月4日 22:20
あけましておめでとうございます。

はい。とんでもないことになってます。まさか全国版のニュースで流れるとは思わなかったです。

あっしは雪道の歩き方を熟知してますが、やはり最近の若い子は雪道の歩き方を知らないようです。嫁さんと二人で歩いていると目の前で転ぶのは若い子たちばかりでした。

雪道や凍結路面を大きな歩幅であるいちゃいけんのに…。

こちらこそよろしくお願い致します。
2011年1月3日 17:21
クリスマス寒波に正月寒波…こっちもやられました。

ひさびさにパッソをスタックさせましたよ(笑)
コメントへの返答
2011年1月4日 22:22
そちらもドカ雪でしたか…。

実家の側に住んでいらっしゃる老夫婦所有のパッソも町内に入れず、大通りに今日の朝まで放置してありました。

あっしのパッソくんだったら何てことなかったでしょうけど、でも、あの車高だと無理でしょうか…(笑)

2011年1月4日 0:32
明けましておめでとうございます^^
本年もどうぞ宜しくお願いします♪

タイヘンでしたネ。。。
怪我の無いように注意してください。
コメントへの返答
2011年1月4日 22:24
あけましておめでとうございます。
こちらこそよろしくお願い致します。

はい。本当に大変でした。あそこまで酷い豪雪は生れて初めてです。

ありがとうございます。気をつけます。
2011年1月4日 12:32
松江市の状況は、親戚や、たまたま市内へ出かけた人から噂をききました。
親戚については、住宅分譲地に住んでおり、除雪が現在まで入らないため、昨日までは完全に閉じ込められたそうです。
周りの家では、カーポートが完全に倒れてしまい、車もダメージを受けていたとのこと。

そこの住宅分譲地は近所の協力性が悪いらしく、雪かきをする人もほとんどいなかったそうです。
「松江市ってそんな所か」と思っていましたが、やまはくんの記事を読んで安心させられたところです。

コメントへの返答
2011年1月4日 22:28
かろうじてうちのカーポートは耐えましたけど、やっぱり倒壊した家もありましたよ。

隣の方とは今の家を建ててからずっとお付き合いが続いていましたので、あっしの姿をみかけてすぐに救援に来て下さいました。メチャクチャ感謝でした。

それにスタックしている車を町内の皆さんが助けているのにあっしもほっとけないですしね。すぐスノーダンプ持参で救援に行きました。

でも実家の方は高齢者も多いのとあまり変わり者が多いので自分の所だけは雪かきしますが他人の所はほったらかしです。
2011年1月4日 13:14
>嫁さんとお風呂に入り…

…という件に反応してみる(笑)
へぇ~、そーなんだ。

年末年始大変でしたね。
とりあえず今年もヨロシクです。

あ!今年はゼンミ、来るよーに!
コメントへの返答
2011年1月4日 22:33
そ、そこに反応ですが…。

こちらも宜しくお願いします。

全ミですよねぇ~。今年はケアマネージャーの資格試験がありますので参加の方はわかりません。

たぷんちょうど全ミの時期が試験日にぶち当たると思います。あらかじめ「申し訳ございません」でございます。

プロフィール

「すごいですね〜ChatGPT http://cvw.jp/b/19247/48417942/
何シテル?   05/07 23:47
松江市内でオリジナルカラーのXJR1300とステッカーベタベタのBw'sで走っているのを見かけたら、それは私です。 大学時代のあだ名が「やまはくん」です。これホ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今年初乗り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 01:32:22
DAYTONA ローダウンリアショック(メッキ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/14 22:42:46
UPS マルチショック ヤマハ用ストレート  ショートオレンジバージョン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/12 22:30:34

愛車一覧

トヨタ ルーミーカスタム ルーミーTRDエアロ (トヨタ ルーミーカスタム)
TRD製エアロが思いの外、デカいのと膨張色の白ボディでかなりワイドに見えます。人生初のタ ...
ヤマハ XJR1300 金鯱スペシャル (ヤマハ XJR1300)
2000年3月10日納車。 二輪免許を昭和61年に取得以来。通算12台目の愛車「ヤマハX ...
ダイハツ ミラトコット ミリタリートコット (ダイハツ ミラトコット)
ノーマル車ですが、展示会で最初にこのセラミックグリーンメタリックのカラーを見たときにすぐ ...
ヤマハ BW'S 通勤快速買い物2号 (ヤマハ BW'S)
オフ車スタイルなので最初はブッシュガードなどを付けてオフ車イメージでカスタムしていました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation