• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月13日

我が家Bw'sの今昔物

我が家Bw'sの今昔物 7年前の2015年10月29日に納車されたBw's 50…型式はSA-44Jで2012年式です。

※次男坊もまだ7歳で小さい。
今や14歳で身長が175㌢あります。


行きつけのバイク屋さんの店舗内に展示してあるのに気づき、一目惚れ…ほぼ衝動買いに近い状態で購入しました…。

最初は嫁さんの通勤快速として購入したので、この時はフルノーマルでした。まあ~弄るつもりもなかったんです。

しかし練習中に転倒し、壁と車体に挟まれたことでバイクに対して恐怖感を持ってしまい、この日を境に乗らなくなりました。


裂けたスボンが痛々しい…。


傷ついたサイドカバーが痛々しい…。


結局、XJR1300のセカンドバイクとして所有することにしました。名義も俺らの名義のままでしたので…。

そうなると自分好みに弄りたくなるのは自然なこと…。

元々、オフロードテイストのBw'sですからオフ車イメージで弄りました。デイライト付ブッシュガードを付けたり、グリップをオフ車っぽい物に換えてみたりしました。


しばらくこの仕様で、俺らの通勤快速として乗っていましたが、嫁さん用の車を購入したことで、なかなか乗らなくなり、そのうち長い間、放置状態になってしました。

一応、バッテリーキーパーに繋いでいたのでバッテリーが上がることなかったのですが、ボディーパーツが色褪せたり、錆びたりしていました。


通勤快速だったので雨の日、雪の日関係なく乗っていましたので、雪の日などは凍結防止剤でセンタースタンドがサビサビです。

手放そうかと迷っていたある日、雑誌でヤマハ発動機のスクーターはホンダのOEMで製造することになり、純粋なるヤマハ発動機製のスクーターは手に入らなくなると知りました。

それに以前乗っていたヤマハBJ(ベーシックジョグ)も放置状態からそのまま手放しました。純粋なるヤマハ発動機製の最後の2ストスクーターだったのですが、手放したのです。

それが手に入らなくなると知ると、二度も手放したくなかったので錆びたパーツや色褪せたパーツを交換し、リフレッシュすることにしました。


そこで同じ年式のパーツではなくて、マイナーチェンジをしたボディーパーツやハンドル回りのパーツを注文しました。


なんとかまだ純正パーツも手に入りました。

もう古い原付なのでいつまでパーツが手に入らなくなるのかわかりません。



今回はオフ車イメージではなく、昔のWGPや現在のMotoGPなどでライダー達がピットからトランスポーター移動するためやコースの下見に使う、ピットバイクをイメージしてカスタムを開始しました。


しかしコロナ禍で介護福祉士の仕事柄、不要不急の外出を控えていた頃、バイク屋さんにも半年も行かなかったことがありました。


コロナ禍が落ち着いてバイク屋さんにも行けるようになっても、バイク屋さんもたくさんの点検、修理、車検、販売の車両もあって順番待ちの状態…。


俺らも「急ぎのお客さんを優先して、俺らのは後回しでも良いから…」と言った手前、急かすわけにもいかず半年間待っておりました。


そして10月7日にカスタムが終了し、本日10月13日に半年ぶりに我が家へ帰ってまいりました。


車体を預けていて残していたステッカーチューンも終わり、ようやく完成しました。まだ細々としたカスタムを続けるつもりですが、もっと自分好みに弄りたくなりました。


XJR1300と同じく手放せないバイクとなりました。
ブログ一覧 | ヤマハBW's 50関係
Posted at 2022/10/13 23:55:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

苫小牧 トライアル 病院
アンバーシャダイさん

【 臨時収入 】
ステッチ♪さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「すごいですね〜ChatGPT http://cvw.jp/b/19247/48417942/
何シテル?   05/07 23:47
松江市内でオリジナルカラーのXJR1300とステッカーベタベタのBw'sで走っているのを見かけたら、それは私です。 大学時代のあだ名が「やまはくん」です。これホ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今年初乗り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 01:32:22
DAYTONA ローダウンリアショック(メッキ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/14 22:42:46
UPS マルチショック ヤマハ用ストレート  ショートオレンジバージョン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/12 22:30:34

愛車一覧

トヨタ ルーミーカスタム ルーミーTRDエアロ (トヨタ ルーミーカスタム)
TRD製エアロが思いの外、デカいのと膨張色の白ボディでかなりワイドに見えます。人生初のタ ...
ヤマハ XJR1300 金鯱スペシャル (ヤマハ XJR1300)
2000年3月10日納車。 二輪免許を昭和61年に取得以来。通算12台目の愛車「ヤマハX ...
ダイハツ ミラトコット ミリタリートコット (ダイハツ ミラトコット)
ノーマル車ですが、展示会で最初にこのセラミックグリーンメタリックのカラーを見たときにすぐ ...
ヤマハ BW'S 通勤快速買い物2号 (ヤマハ BW'S)
オフ車スタイルなので最初はブッシュガードなどを付けてオフ車イメージでカスタムしていました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation