• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月15日

カーボンをリペアに出してドラッグブルーチタンにしちゃおうかな~。

カーボンをリペアに出してドラッグブルーチタンにしちゃおうかな~。 今から24年前、2000年モデルのXJR1300を新車で購入した際にカスタムも同時進行で行っていました。

どのメーカーのマフラーにしようか迷っていたら、地元のバイク仲間に勧められてアールズギア社のワイバンスタンダードを購入し、納車前に装着しました。



購入当時はまだチタンサイレンサーはなかったのでカーボンサイレンサーのワイバンスタンダード(4-1)をチョイスしました。

純正カラーにはよく似合うカーボンサイレンサーですが、2002年に現在のオリジナルカラーに全塗したら白い部分が多くなった為か、なんかカラーのバランスがメチャクチャだな~と思っていました。

そんな時にぺけトモメンバーから嬉しい話が舞い込んできました。それはワンオフでのサイレンサー製作でした。

アールズギア社より新発売を予定していたYZF-R1等、スーパースポーツタイプのバイクのラインナップであるGP-SPECをベースに「やまはくんSpecial」サイレンサーを2003年にワンオフ製作してもらい装着しました。

そしてカスタムは進み、ホイールを当時ワイズギアから発売されていた「エンケイ製鍛造アルミホイール」と「タイラレーシング製のカスタムシート」を購入しました。


ホイールが白くなり、シートもツートンカラーになったことでオリジナルカラーにも合うカラーバランスが良くなりました。

更にはアールズギア社にマフラーステーをワンオフで作っていただき、ロングとなったサイレンサーがシートカウルに沿うようにかち上げになったおかげで全体的なバランスも良くなったと思います。

現在もワンオフサイレンサーを使用中ですが、一昨年にオラの不注意で大切なサイレンサーに15㌢くらいの傷が入ってしまいました。


でもアールズギア社へリペアに出して綺麗に直って返ってきました。


今、考えているのは保管してあるカーボンサイレンサーをリペアに出して、カーボンからチタンDB(ドラッグブルー)サイレンサーに模様替えをしてもらおうかな〜と考えています。※ 画像はカワサキZZR1400です。


オイラのワンオフサイレンサーをアールズギア社に製作して頂いたのは21年前のことです。

令和になった現在は2003年当時より更に厳しくなった排ガス規制や音量規制によりサイレンサーのワンオフのオーダーは受けていないとのことですから、アールズギア社のご迷惑になりますので問い合わせはご遠慮くださいね。

よろしくお願い致します。
ブログ一覧 | XJR1300関係
Posted at 2024/07/15 20:49:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ルーミー と 兄弟車の回想録 と ...
t.yoshiさん

お客様からカッコいいフォトいただき ...
LOCK音 by Craftsmanさん

MINI F56 Cooper-S ...
LOCK音 by Craftsmanさん

憧れのカスタム系HONDAのiPh ...
桜ノ銀次@現状維持たまに回覧だけさん

ABARTH595,695用カーボ ...
LOCK音 by Craftsmanさん

整形美人。。。!?
潜水士さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「すごいですね〜ChatGPT http://cvw.jp/b/19247/48417942/
何シテル?   05/07 23:47
松江市内でオリジナルカラーのXJR1300とステッカーベタベタのBw'sで走っているのを見かけたら、それは私です。 大学時代のあだ名が「やまはくん」です。これホ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今年初乗り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 01:32:22
DAYTONA ローダウンリアショック(メッキ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/14 22:42:46
UPS マルチショック ヤマハ用ストレート  ショートオレンジバージョン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/12 22:30:34

愛車一覧

トヨタ ルーミーカスタム ルーミーTRDエアロ (トヨタ ルーミーカスタム)
TRD製エアロが思いの外、デカいのと膨張色の白ボディでかなりワイドに見えます。人生初のタ ...
ヤマハ XJR1300 金鯱スペシャル (ヤマハ XJR1300)
2000年3月10日納車。 二輪免許を昭和61年に取得以来。通算12台目の愛車「ヤマハX ...
ダイハツ ミラトコット ミリタリートコット (ダイハツ ミラトコット)
ノーマル車ですが、展示会で最初にこのセラミックグリーンメタリックのカラーを見たときにすぐ ...
ヤマハ BW'S 通勤快速買い物2号 (ヤマハ BW'S)
オフ車スタイルなので最初はブッシュガードなどを付けてオフ車イメージでカスタムしていました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation