• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまはくんのブログ一覧

2025年03月06日 イイね!

ルーミーカスタムG-Tのローン完済致しました。

ルーミーカスタムG-Tのローン完済致しました。今回の支払いをもってルーミーカスタムG-Tのローンの支払いが終わり完済致しました。あ〜長かった…😮‍💨。

とりあえず ひとつ終わったんで楽になったぞ〜。



パッソセッテからの乗り換え…。納車時のブログです。

納車したその日にキーパーコーティングをしました。



2017年4月12日から我が家に来ました。翌月からローンの支払いが始まりました。それから払い続けて8年…ローンが終わりました。

本当に長かった〜。来月から払わなくていいぞ〜🤗‼️
あ、ローンが終わったからってルーミーは手放しません。

まだまだ乗ります。たかが10万㌔オーバーしただけです。



2024年12月08日 イイね!

祝 ルーミーカスタムG-T 10万㌔達成‼️

祝 ルーミーカスタムG-T 10万㌔達成‼️2017年4月12日、トヨタカローラ島根で新車購入したオイラのルーミーカスタムG-Tですが、

納車から7年後の本日2024年12月7日に無事100,000㌔に到達いたしました😆👍🏻。

自分で10万㌔達成したかったので、夜な夜な出かけてきました。高速道路まで乗っちゃって…あちこち走って結局は職場近くのコンビニまで来ちゃいました…。


明日の朝も通勤で走るルートなのに…夜な夜な何やってんだか…🙄。

まあ〜ノンアルコールビールと黒豚まん買って帰りましたけどね。

あ、それからそれから…今まで所有した車の

SX80チェイサー1800ラフィーネ(親父のお下がり)


JZX90チェイサー2500 ツアラーS


パッソG_Fパッケージ_4WD


パッソセッテG


ルーミーカスタムG-T


トコットG“SA III”

この中で10万㌔を超えたのはJZX90チェイサーツアラーSとルーミーカスタムG-Tだけです。

でも来年にはトコットも加わるかな?。
2024年11月22日 イイね!

フルコンプリート断念!

フルコンプリート断念!オイラの車のナンバープレートの数字はXJR1300のナンバープレートの数字に合わせています。

車を乗り換えても希望ナンバーで「74-24」を選んでいました。

パッソのナンバーのひらがなの部分が「さ」で始まり、次のパッソセッテ、そして今のルーミーカスタムで「す」と「せ」を取得していました。

「し」は「死」を連想するから「し」ナンバーは元々発行されていません。

ですから 残りは「そ 74-24」のみで、ルーミーカスタムの次に普通車を買えばナンバープレートはもちろん「74-24」の希望ナンバーを選択するつもりで、当然「そ 74-24」を取得することになって「さ行」をフルコンプリートするはずでした。

しかし今日の午前中にグループホーム入居者様の食材を買いに業務スーパーへ出かけたのですが、道中でなんと衝撃のナンバープレートを見かけたのです。

車種はあえて明かしませんが、ナンバーが「島根 530 そ 74-24」の希望ナンバーの車がいたのです。

この瞬間…オイラが目論んでいた希望ナンバー「74-24」の「さ行」フルコンプリートは目前でついえてしまいました。

あ〜残念だ。でもこれで次の車を無理して普通車にしなくても良くなったから…ま、いっか。

次は軽自動車にしても、やっぱり「74-24」します。
2023年12月10日 イイね!

今年ももうすぐですね。

今年ももうすぐですね。もうすぐ2023年も終わりますが、今年の良い買い物として、やっぱりルーミー用のミシュランタイヤかな。

今年の春からルーミーカスタムに履かしているミシュランエナジーセイバーを新車のときについていたOEMのダンロップタイヤと同じサイズを175/55-15を買いました。

若い頃ならインチアップとかワイドタイヤとかをチョイスしてましたが、今はね~何かとお金が掛かりますしね。安く安くです。

それにミシュランタイヤはサイズにも他社とは違う点があり、他社のようにトレッドからサイドウォールを含むサイズ幅が一般的なようですが、ミシュランは路面の接地面いわゆるトレッド面だけで175のサイズとなっていてサイドウォールは含まれていないんですね。

フェイスブックのあるフォロワーさんのユーチューブを見て知りました。他社の185/65-14のサイズ幅とほぼ変わらず、ワンサイズ太く見えます。

新車のときに装着されていたOEMのダンロップタイヤとミシュランタイヤを比べた画像は共に同サイズ、それに5㍉スペーサーを噛ましてあるんでツライチっぽく見えるのは嬉しい誤算でした。



それに幅広くなっているのか、安定したコーナーリングもできています。OEMでは路面からの接地感があまり得られなかったのですが、しっかりとしたハンドリングで安心感はあります。

それにしてもエクストラロード規格での空気圧は鬼のように高圧ですね。初めてです365kPaなんて数字…。とりあえず370kPaにしてます。

今までは240~250kPaくらいでしたから300kPaを超える空気圧なんてびっくりしました。
2021年05月12日 イイね!

毎度ながらの合成画像と実写画像の比べてみました✨😄

毎度ながらの合成画像と実写画像の比べてみました✨😄今回も2色切替式のLEDウインカーバルブ装着の完成予想図的な合成画像を作りました。



実際にLEDウインカーバルブを取り付けた実写画像と比べてみていかがでしょうか?。



またまた実写画像に近い合成画像ができましたね。我ながら良い感じになりました✨😄。




実写画像の前後





合成画像の前後

俺らはこんな感じで完成予想図としてスマホのアプリを活用して合成画像を作ってイメージをしています。

プロフィール

「すごいですね〜ChatGPT http://cvw.jp/b/19247/48417942/
何シテル?   05/07 23:47
松江市内でオリジナルカラーのXJR1300とステッカーベタベタのBw'sで走っているのを見かけたら、それは私です。 大学時代のあだ名が「やまはくん」です。これホ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今年初乗り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 01:32:22
DAYTONA ローダウンリアショック(メッキ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/14 22:42:46
UPS マルチショック ヤマハ用ストレート  ショートオレンジバージョン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/12 22:30:34

愛車一覧

トヨタ ルーミーカスタム ルーミーTRDエアロ (トヨタ ルーミーカスタム)
TRD製エアロが思いの外、デカいのと膨張色の白ボディでかなりワイドに見えます。人生初のタ ...
ヤマハ XJR1300 金鯱スペシャル (ヤマハ XJR1300)
2000年3月10日納車。 二輪免許を昭和61年に取得以来。通算12台目の愛車「ヤマハX ...
ダイハツ ミラトコット ミリタリートコット (ダイハツ ミラトコット)
ノーマル車ですが、展示会で最初にこのセラミックグリーンメタリックのカラーを見たときにすぐ ...
ヤマハ BW'S 通勤快速買い物2号 (ヤマハ BW'S)
オフ車スタイルなので最初はブッシュガードなどを付けてオフ車イメージでカスタムしていました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation