• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまはくんのブログ一覧

2014年09月04日 イイね!

さらば通勤快速買い物1号!!

さらば通勤快速買い物1号!!嫁さんがあっしと1300と50の夫婦ツーリングをするために買ったヤマハBJ(ベーシックジョグ)でしたが、この度、手放すことになりました。

実は嫁さんが笑顔の画像ですが、この2週間後になっちゃんが宿っていると妊娠がわかり、その後は乗らなくなりました。だからこの時が最初で最後の夫婦ツーリングとなりました。

それ以降、ずっと放置プレーが続き自賠責は切れ、バッテリーは完全放電したので余計にほったらかし。

それでも何年か前にやっぱり乗ろうと思って大金はたいて直して少しは乗りましたが、それも長くは続かず更に放置プレーが続いたので、結局手放すことにしました。

今は無き2ストロークエンジンでキビキビ走ります!!。今の4ストロークエンジンでは感じられない加速感はやっぱり2ストロークエンジンです。

明日の夕方にオートショップコイズミさんにドナドナします♪。でも結構重宝したな~近場の買い物とか。

最初はスクーターって楽しいんですよ。普段は車か1300の大型バイクですからね。ちょい乗りが楽しかったし、欲しかったんですよ。

でも実際は制限速度30㌔のスクーターは動くシケインで後ろから4輪にガンガン抜かれると怖い。どうしても車の流れに楽に乗れるペケに多く乗っちゃいますね。

小学校や保育所のイベントにはBJじゃなくてXJR1300で行っちゃいますしね。保護者の皆さんの原付や自転車の中にフルカスタムの大型バイクが1台だけっていうのも慣れました。

嫁さんのお腹になっちゃんが宿った時に買いましたので、今から約7年前ですね。メーター見てないからわかんなけど、たぶんオドメーター500㌔も行ってないかも…(^_^;)。

かなりの放置プレーしてました。BJくん早く新しいオーナーに可愛がってもらうんだよ。こんなオーナーの家に来てごめんね…(^_^;)
2014年03月28日 イイね!

ようやくエンジンが掛かった~(^_^;)

ようやくエンジンが掛かった~(^_^;)数ヶ月、ほとんど乗らず放置プレイ状態だった嫁さんのスクーターのヤマハBJです。何気に動かしてみようという気になり、久しぶりに引っ張り出しました。

セルモーターはバッテリーキーパーのお陰で元気に回りますが、案の定エンジンが掛かりませんでした。キック30回でボソボソ言い出し、キック100回。

ようやくエンジン掛かりました~!!(^_^;)。あ~しんど。
春になれば保育所の夏生くんの送り迎えのない日に通勤に使おうかな。
2012年07月15日 イイね!

ヤマハBJ (ベーシックジョグ) カスタム第2段完了です。

ヤマハBJ (ベーシックジョグ) カスタム第2段完了です。

塗装に出していたBJのモール(フロント・サイド)の作業が終わり、昨日、取り付けも終わりました。今日初めて、日の光の下で見てみましたけど、なかなか良い感じになりました。

ペイント屋社長のN氏に色見本として、この間まで被っていたヘルメットのショウエイワイバーンⅡを持って行きました。

そしてラインカラーを指さして「こんな感じで…」とかなりアバウトに伝えましたが、先に貼っていた「YAMAHA」の切文字ステッカーとまるで合わせた様な色となり、かなり満足する仕上がりとなっています。



↑ヘルメットを被るのは3歳の圭たん(現在6歳)/いつものなっちゃん4歳↑


さすがに3年間放置していましたので、未塗装のモール部分が白っぽくなっていました。ここで必殺のオレンジの匂いがするモチュールのシリコンスプレーで磨き、光沢を取り戻しました♪。マフラーやホイールも少し錆びていますので、こちらも塗ってしまおうかなと思っています。

なんか、ますますBJ いじりが楽しくなってきました…(笑)。
2012年07月09日 イイね!

BJ 外装パーツがきました。

BJ 外装パーツがきました。さあ頼んでいたパーツがお店に届きました。
右側がモールフェンダーで左側がモールのサイドカバーの両側です。

いよいよBJ カスタムを始めます。まずは画像のモール部分の塗装です。3年間の放置によって、少し白っぽくなっていたので、新品の純正部品を買って塗装しようと考え、注文中でした。

今日、仕事帰りになっちゃんを保育所に迎えに行き、その帰り道、オートショップコイズミに立ち寄るとメカの晶くんから「やまはちゃん、BJのパーツきてますよ」教えてくれました。あっしは早速、パーツをセッテくんに乗せ、XJR1300の全塗してもらったお店に連絡を取りました。

今度の水曜が休みなのでパーツを持っていき、希望の色に塗装してもらおうと思っています。また塗装が完了したら、お知らせします。

まあ~、そう大したのモノじゃないですけど、でも原付をイジるのが、楽しくなってきちゃった…(笑)。
2012年07月05日 イイね!

ヤマハBJの話題三度…。

ヤマハBJの話題三度…。ネットで純正パーツを調べました。
ボアアップもBJのカスタム計画のひとつですが、その前にモール素地はやはりカッコ悪いので、BJ復活を機にまずは以前からやろうと考えていた塗装を実施したいと思います。

矢印部分のモールをボディー同色のシルバーか、ガンメタリックか、はたまたパールホワイトに塗装しようかなと思います…。一応、フェンダーとサイドカバーのモールだけはとりあえず欠品になる前にバイク屋に注文しておこうかな。それで近いうちにXJR1300を塗ってもらったショップにお願いしようかな…。

それともボディー全体をペケと同じブルーデイトナカラーに塗っちゃおうかなぁ。ワークスライダーやピットクルーがピットを移動する時に使うスクーターみたいでカッコいいかなぁ~。どうしようかなぁ~何色にしよう、迷うな。

BJが復活したら、なんかこっちをイジイジするのが楽しくなってきちゃったな…。ちょっとXJR1300のカスタムはお休みかな…(笑)。

プロフィール

「すごいですね〜ChatGPT http://cvw.jp/b/19247/48417942/
何シテル?   05/07 23:47
松江市内でオリジナルカラーのXJR1300とステッカーベタベタのBw'sで走っているのを見かけたら、それは私です。 大学時代のあだ名が「やまはくん」です。これホ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今年初乗り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 01:32:22
DAYTONA ローダウンリアショック(メッキ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/14 22:42:46
UPS マルチショック ヤマハ用ストレート  ショートオレンジバージョン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/12 22:30:34

愛車一覧

トヨタ ルーミーカスタム ルーミーTRDエアロ (トヨタ ルーミーカスタム)
TRD製エアロが思いの外、デカいのと膨張色の白ボディでかなりワイドに見えます。人生初のタ ...
ヤマハ XJR1300 金鯱スペシャル (ヤマハ XJR1300)
2000年3月10日納車。 二輪免許を昭和61年に取得以来。通算12台目の愛車「ヤマハX ...
ダイハツ ミラトコット ミリタリートコット (ダイハツ ミラトコット)
ノーマル車ですが、展示会で最初にこのセラミックグリーンメタリックのカラーを見たときにすぐ ...
ヤマハ BW'S 通勤快速買い物2号 (ヤマハ BW'S)
オフ車スタイルなので最初はブッシュガードなどを付けてオフ車イメージでカスタムしていました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation