• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまはくんのブログ一覧

2012年08月19日 イイね!

圭たん、夏休みの宿題…。

圭たん、夏休みの宿題…。あっしの子供のときにも夏休みの宿題でありましたけど、「あさがお」の観察日記です。一学期の参観日で見たときは、それ程大きくはなってませんでしたが、今はいっぱい花を咲かせていました。

なんか懐かしいですね。でも最近の水やりって500mlのペットボトルを差し込んでできるんですね。ちゃんと鉢にペットボトルを装着する穴があって、装着して終わり…。簡単になったもんですねぇ~。

あっしの頃は毎日、じょうろで水やりをしたもんですけどねぇ~。
圭たん、ちゃんと観察日記を付けているみたいですね。
Posted at 2012/08/19 18:22:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 育児日記 | 日記
2012年08月16日 イイね!

最後のアストロスイッチを買いました。

最後のアストロスイッチを買いました。いよいよ今月末、26日で最終回を迎えます「仮面ライダーフォーゼ」…。今週のドラマでは歌星賢吾の秘密がわかります。

さてさて、そして最後のステイツチェンジスイッチ…「フュージョンスイッチ」が今月11日に発売されました。

皆さんもでしょうけど、あっしもNo.40のコズミックスイッチで終わりかと思ったのですが、なんとなんと、劇場版でコズミックステイツの上をいく「メテオフュージョンステイツ」があるではないですか…。



映画のパンフレットには、『大量のコズミックエナジーが一気に解放されたことによって生成された「フュージョンスイッチ」の力で、弦太郎が変身した形態。フォーゼとメテオ。2人の仮面ライダーのすべての能力を併せ持っているコズミックステイツをも超越する「絆」の力が生んだ奇跡のステイツといえよう。』とあります。

そして早々と劇場版に出てきたフュージョンスイッチが新仮面ライダーウィザードのウイザードリングが付属したスペシャルセットとして発売されました。定価が1,995円…。やはりネット販売では3,000円位の価格になっていました。

早々と売り切れて、なかなか手に入らないかと思ったんですが、割とすんなり定価で買えました…。早速、なっちゃんが劇場版で出てきた他のスーパーアストロスイッチと装着して遊んでました…(笑)。

こうなってくると、Xの部分にもうひとつ変わり種のスーパーアストロスイッチが欲しくなりますね。

でもこの仕様…。弦太郎、戦いにくいだろうなぁ~。

Posted at 2012/08/16 22:55:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 育児日記 | 日記
2012年06月27日 イイね!

懐かしやぁ~学校給食。

懐かしやぁ~学校給食。今日は圭たんの2回目の授業参観日でした。先月の18日にあったばかりなのに、もう2度目の参観日でした。あっしが子供の頃、こんなに頻繁にはなかった様な気がします。

今日は授業の前に圭たんが食べている給食の試食会が行われ、何十年ぶりの給食を楽しみにしていました。このみんカラに参加している皆さんの年代も様々で当時食べていた給食とは違うと思います。

↑※画像は6年生が食べる量で盛りつけてあります。

あっしの頃はやっぱり「クジラの竜田揚げ」ですね。今や高級食材になりましたが、あっしの頃には当たり前の様に給食や食卓に並びました。それに「ソフト麺」はその呼び名は色々あるでしょうが、大好きでした。あとはやたら味の薄い三角パックの牛乳でした…。といっても牛乳の嫌いな子から片っ端に貰って最低3パックは飲んでましたね。

今はご覧の様に普通の牛乳パックなんですね。それに副食の皿はともかく、茶碗と汁椀が陶器です。あっしの頃はプラスチックでしたけどね。


≪今日の献立≫
主食:縁結びご飯(飛び魚、椎茸、筍、ごぼう、ニンジン)
副食:湯葉の澄まし汁(鰹節で出汁をとり、湯葉、玉葱、ニンジン、エノキ、青ネギ)
    アーモンド和え(ほうれん草、白菜、ニンジンを醤油とアーモンドで和えたもの)
    鶏のつくね串(豆腐入り)でした。

あっしも懐かしい味に舌鼓をうっていました。圭たんも時間内にちゃんと完食をしてました。
 
あ、そうそう。給食室から汁物やおかずを入れ運んでくる入れ物もあっしが小学校のときと変わらず、とても懐かしかったです。
Posted at 2012/06/27 23:47:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 育児日記 | 日記
2012年05月27日 イイね!

我が家の如月弦太郎…。

我が家の如月弦太郎…。今の季節はいいんですけど、冬場にコレをやって風邪をひき保育所を休んだことがある我が長男「圭たん」…(苦笑)。

それは何か…。水で髪を濡らして即興リーゼント…。
これで仮面ライダーフォーゼこと如月弦太郎になりきっております…。

「宇宙キター!!を連呼し、町内中に響いておりました。


あ、そうそう劇場版で出ていた「ロケットスイッチスーパーワン」ですが、本人がいらないと言ってたので買わなかったのですが、なんかの懸賞に当たったらしく、送ってきました。そうなってくると今度は「ドリルスイッチスーパースリー」が欲しいと言いだす始末…。

仮面ライダー関連はおとーちゃんも大好きだからまぁ~買うしかないですわね…。
Posted at 2012/05/27 23:06:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 育児日記 | 日記
2012年05月18日 イイね!

初めての授業参観日

誕生日の翌日、あっしの人生初めての出来事が…。

そうです我が長男圭たんの小学校の授業参観日がありました。

13時50分の授業開始まで少し、早い13時20分位に教室へ到着…。
でも昼休みなので圭たんや友達の姿は無く、校庭で元気良く遊ぶ姿を見ていました。

教室の後には圭たんや友達の描いた絵や形が様々な粘土細工が展示してあり、皆、一生懸命に
作ったんだなと微笑ましく思いました。

授業開始時間が近づくと保護者の皆さんが続々と集まり、そして子供達が校庭から戻ってきました。その中に圭たんもいて、あっしの姿を見つけると少し照れたように自分の机に座りました。

授業は算数の授業で数を数える勉強をしていましたが、真後ろに父親がいるのでちょっと落ち着きがなかったですね。昔を思い出します。参観日が終わり、親父(圭祖父)に話すと「お前もそうだったよ、ホントに落ち着きがなかったわ。やっぱり親子だの~」と笑っていました。

何はともあれ、あっしの小学校授業参観初体験…。もちろん圭たんもですが、少し緊張の時間でした。まあ~あっしはその後にPTA総会がありまして、そっちは疲れました…。眠かったぁ~(笑)。
Posted at 2012/05/18 22:38:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 育児日記 | 日記

プロフィール

「すごいですね〜ChatGPT http://cvw.jp/b/19247/48417942/
何シテル?   05/07 23:47
松江市内でオリジナルカラーのXJR1300とステッカーベタベタのBw'sで走っているのを見かけたら、それは私です。 大学時代のあだ名が「やまはくん」です。これホ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今年初乗り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 01:32:22
DAYTONA ローダウンリアショック(メッキ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/14 22:42:46
UPS マルチショック ヤマハ用ストレート  ショートオレンジバージョン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/12 22:30:34

愛車一覧

トヨタ ルーミーカスタム ルーミーTRDエアロ (トヨタ ルーミーカスタム)
TRD製エアロが思いの外、デカいのと膨張色の白ボディでかなりワイドに見えます。人生初のタ ...
ヤマハ XJR1300 金鯱スペシャル (ヤマハ XJR1300)
2000年3月10日納車。 二輪免許を昭和61年に取得以来。通算12台目の愛車「ヤマハX ...
ダイハツ ミラトコット ミリタリートコット (ダイハツ ミラトコット)
ノーマル車ですが、展示会で最初にこのセラミックグリーンメタリックのカラーを見たときにすぐ ...
ヤマハ BW'S 通勤快速買い物2号 (ヤマハ BW'S)
オフ車スタイルなので最初はブッシュガードなどを付けてオフ車イメージでカスタムしていました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation