• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまはくんのブログ一覧

2006年12月29日 イイね!

うげっ!! やっちゃった

SATYに家族で買い物に出かけ、ちょうど夕飯時になったので回転寿司に行きました。嫁と2人の時にはしょっちゅう出かけていたんですが、息子が生まれてから全然行ってなかったんです。

私の思いつきで息子の1歳と1ヶ月での回転寿司デビューとなりました。本当はお持ち帰りで家で食べるつもりだったんですけど、めんどくさくなっちゃいました(笑)

夕飯の帰りに近所の本屋に立ち寄ったときに悲劇が起きました。山なりになっている誘導路を越えたときに後から"ガガッ"と嫌な音が…。思わず「あ~っ!!」と声を上げてしまいました。その声に息子はびっくりし、嫁は大笑い…。

すぐ駐車場に車を止め、後へ…。地面に一番近い部分といえば、最近装着したばかりのタナベ製マフラー。そ~っとサイレンサー部分を撫でてみると…指に擦り傷の感覚が…。
ジョリってました(涙)

私のパッソくんは前後両方に気をつけて走らないといけなくなりました。前はリップスポイラーに…。後はマフラーで気を使わないといけなくなりました。

リアアンダースポイラーに接触しないように強化ブッシュで少し下げたら、今度は地面に接触するようになってしまいました。をいをい…。
Posted at 2006/12/30 01:25:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | パッソくん関係 | 日記
2006年12月24日 イイね!

動画「KGC15用タナベ製スポーツマフラー…の音」





<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=.kxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXhjEYGJBYuJLOSEhRXPKHlXbvu73Ci8cqIZgVPT3dkbllZVWjeEch7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

とりあえずこんな感じです。参考になりましたでしょうか?家の前がマンションなんで近所迷惑覚悟で撮影しました(笑)

最後のエンジンを切った後は携帯のレンズが心配になって覗き込んだ寝起きの私です。
Posted at 2006/12/24 12:10:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | パッソくん関係 | 日記
2006年12月22日 イイね!

NEW BOON & MIRA CUSTOM

NEW BOON &amp; MIRA CUSTOMNEWブーンのカタログが手に入りました。使いまわせるパーツもありそうですね。パワーウインドーの照明も四つ全部光るようになってますね。とりあえず部品注文ができるか聞いてもらってます。

ブーンカスタムとX4の外見は現状維持ですが、標準ボディーはバンパーとテールランプが変わってますね。換えちゃおうかな…。

あ、でも私のパッソくんのカラーコードB42(ダークブルーマイカーM)が無くなってしまいました(涙)

ちなみに標準ボディーのフルエアロはこんな感じです。※旧アクティブスポーツバージョン

って…メーカーよか先にアップしても良かったのかしら?

あ、そうそう…一昨日発売された"ミラカスタム"を見に島根ダイハツ本社に家族三人で行きました。やばいです…。"RSターボ4WD"に"JZX90チェイサー・パッソくん"と同様なトキメキを感じました。ローダウンしたらかなりカッコいい鴨。嫁もときめいていました…。最近ダイハツって良い車造りますねぇ~。良い仕事してます。

Posted at 2006/12/22 21:59:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | パッソくん関係 | 日記
2006年12月21日 イイね!

おお~バッチシバッチシ

おお~バッチシバッチシ夜勤明けの昨日、睡眠時間50分ということもあってフラフラになりながらもマフラーの強化ブッシュが届いたと連絡があったガソリンスタンドへ立ち寄ました。

この間装着したマフラーにリアアンダースポイラーが干渉して溶けちゃいました。本来、タナベ製のマフラーは標準ボディーのエアロレスに合せてあるタイプなので、その逃がしとして取り付け位置変更可能な強化ブッシュを注文し、昨日取り付けとなりました。

まずは溶けたスポイラー部分を削り取ってきれいに加工し装着。最初の時よりも約1㎝位下げました。今度は上部がスポイラーに被ることもなくいい感じとなりました。またアイドリング中に振動でサイレンサー本体がスポイラーに当って「ゴツゴツ」音がしてましたけど、それもなくなりました。

後から見た感じもいい感じとなりました。

その後、せっかく親子三人でゆっくり時間が過ごせるのでお出掛けをしましたけど、過労と寝不足の私は外出先より戻った瞬間…布団の上に直行し、爆睡してました。ココリコミラクルタイプと14才の母の最終回をものの見事に見逃しました。

嫁曰く…一生懸命起こしてたそうですが、全く置きようとしなかったそうです。そりゃあね…。
Posted at 2006/12/21 10:37:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | パッソくん関係 | 日記
2006年12月15日 イイね!

ありゃりゃあ~リア・アンダースポイラーが溶けちゃった

本日…早朝勤務で真っ暗な中の出勤でした。まだ明け方の5時半すぎでしたので殆ど一般車両は走ってなく、気分はWRCのターマックラリーでした。途中コンビニで朝飯を購入し、中高速コーナーのある通勤路へ…。

路面温度も低かったので、無理をしない程度にコーナーを攻めての通勤でした。3気筒の排気音にも慣れてきて、逆に心地よい音に聞こえるようになりました。

真っ暗の中、職場に到着したので全く気づかなかったのですが、仕事が終わって、マフラーを覗き込んだら…ありゃりゃリアアンダースポイラーの一部が溶けてました。ちょうど排気ガスが当る部分がしっかり「ふにゃ~」となってしまいました。

帰り道に再度ガソリンスタンドに寄り、担当の店員さんと対策を考えました。「マフラーハンガーのブッシュを強化ブッシュにして位置をずらしましょうか、うちで注文してもいいですけど、送料が掛かっちゃうんで、量販店で購入したほうが安いですよ」とのことで、近くのABに在庫があるか電話を入れました。

しっかぁ~し電話に出た若い女性店員の対応に"ピッキィーン(怒)"となりまして…結局ガゾリンスタンドの担当店員さんに「送料が掛かっても良いからこちらで注文します」と注文をお願いしました。

専門用語で話してもわからないと思ったので、マフラー販売の担当者と電話を代わってもらおうと思い、お願いしたのですが、担当者が接客中を理由になかなか代わってもらえず、ずっと待たされたあげく、男性店員に「こうとでも言っとけば」と言われたような感じで「車両形式がどーの」「専用部品がどーの」何時までもグダグダと説明が始まるし、「~ですけどぉ~」とか「~なんですぅ~」とか語尾を延ばして話すので、終いにはこちらもキレ気味になって「汎用でいいんですわ。とにかく在庫がありますか…」というと「いやぁ~やっぱり型式がぁ~」と再度、話を最初に戻すので「んあ~!!、もういいですわ!!。店に見に行きますわ!!」と電話を切りました。

ったく、しゃんしゃん(ちゃんと)喋れぇ~!!

その後ははっきり言ってABに行く気が起きる訳もなく…ガソリンスタンドでの注文となりました。
Posted at 2006/12/16 00:13:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | パッソくん関係 | 日記

プロフィール

「すごいですね〜ChatGPT http://cvw.jp/b/19247/48417942/
何シテル?   05/07 23:47
松江市内でオリジナルカラーのXJR1300とステッカーベタベタのBw'sで走っているのを見かけたら、それは私です。 大学時代のあだ名が「やまはくん」です。これホ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今年初乗り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 01:32:22
DAYTONA ローダウンリアショック(メッキ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/14 22:42:46
UPS マルチショック ヤマハ用ストレート  ショートオレンジバージョン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/12 22:30:34

愛車一覧

トヨタ ルーミーカスタム ルーミーTRDエアロ (トヨタ ルーミーカスタム)
TRD製エアロが思いの外、デカいのと膨張色の白ボディでかなりワイドに見えます。人生初のタ ...
ヤマハ XJR1300 金鯱スペシャル (ヤマハ XJR1300)
2000年3月10日納車。 二輪免許を昭和61年に取得以来。通算12台目の愛車「ヤマハX ...
ダイハツ ミラトコット ミリタリートコット (ダイハツ ミラトコット)
ノーマル車ですが、展示会で最初にこのセラミックグリーンメタリックのカラーを見たときにすぐ ...
ヤマハ BW'S 通勤快速買い物2号 (ヤマハ BW'S)
オフ車スタイルなので最初はブッシュガードなどを付けてオフ車イメージでカスタムしていました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation