• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまはくんのブログ一覧

2006年09月21日 イイね!

○○○とっちゃいました。

○○○とっちゃいました。夜勤明けの今日、嫁と息子は2人でお出かけだったので、清々しい天気に誘われてペケに跨り、市内を流しました。Tシャツにトレーナーを着込んでの走行でしたけど、もう秋がやって来ているんですね。肌寒かったです。最近、本格的なツーリングは殆どせず、市内を回っているだけですが、バッテリーあがりと腕が鈍るのを抑えるにはいいかなと思いますね。

ブラ~っと市内を走った後、行きつけのバイク屋に立ち寄ると注文していた今年の鈴鹿8耐のDVDがきてたので、喜んで受け取り実家に帰りました。
実家に帰ってもまだ嫁達は帰ってなくて、何気に駐車場に止まっているパッソくんを見ていると「PASSOのエンブレム取ってしまったら…取ってしまったほうがすっきりしていいにぃ~」とつい最近、友人に言われていたのを思い出しました。

じ~っとエンブレムを眺めていて「これ、人力で取れるかな?」と隙間に指先を入れ、力任せに引っ張ると両面テープ部分が広がってきました。でもかなり堅くて「やっぱり駄目かな」と諦めかけてた瞬間…。ベリッ!!"P"の部分がもげました。

思わず「あ~!!」と近所中に響く声をあげてしまいました。残ったエンブレム「ASSO」のままにしとく訳もいかず、残りも力任せに人力ではぐりました。指先の痛いこと×2。
あとはパーツクリーナーを使って両面テープの残った糊を取り除き、汚くなったのでボディークリーナーで汚れを取りました。チェイサーの時にも"TOURER S"のエンブレムを外してすっきりさせていました。それとトヨタマークをボディ同色にしたりしていました。

あ、おNEWブレーキディスク板とブレーキパットの当りが出てきたので、そろそろ"D-SPORT"のステンメッシュブレーキホースの交換を来月早々に行ないたいと思います。新しいブレーキ周りはいいですね。しっかり効くようになりました。

あとはホースを替えて、私好みのタッチになればいいなと思っています。
Posted at 2006/09/21 23:08:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | パッソくん関係 | 日記
2006年09月14日 イイね!

パーツがきてました♪ その②

パーツがきてました♪ その②昨日(13日)にくるはずだったパーツ。"クリスタルサイドウインカー"がこなくて、仕方なしに明日(15日)に受け取りに行くつもりでした。でも昨日「明日(本日)には入るはずですわ」と言われていたので、気になって昼休みにガソリンスタンドへ電話を入れました。

「やまはですけど、パーツきてます?」すると「あ、やまはさん、お待たせいたしました。きてますよ」との返答。するときてるパーツなら、すぐにでも欲しいのが、カスタマーの性…。

「仕事が終わり次第、受け取りに行きますわ」と連絡をしておきました。遅出勤務のあと、来週の月曜日に開催されるうちの老人ホームの敬老祝賀会の打ち合わせをしていました。私、担当ですからして…。

パーツのことが気になりながらも、打ち合わせに参加し、閉店間際のガソリンスタンドに向かいました。「すみません、ウインカーレンズ受け取りにきました」と事務所へ…。そこで渡されたものは一個の箱でした。なんの飾りッ気のない箱を渡され、開けて見ると入ってました。ビニール袋に包まれたウインカーレンズが…。

メーカーは不明ですが、たぶん他の皆さんが購入されたものと一緒だと思います。さて明日は取り付けて、時間があればパーツレビューとフォトギャラリーにUPします。ハイ。
Posted at 2006/09/14 23:30:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | パッソくん関係 | 日記
2006年09月10日 イイね!

おー!!!カニ走り!!!!!

おー!!!カニ走り!!!!!夜勤明けの本日、以前お知らせしていたパッソくんのブレーキ関係の修理をしてきました。とりあえずナラシをして、ブレーキディスクとパットの当りが出るまでD-SPORTのホースは着けれません。ま、でも楽しみが先にあるといいですね。

ところで「トヨタカローラ島根」の帰りにうちの嫁さんが欲しい本があるというので本屋に寄りました。でも私は昨日コンビニで車の本を買い、ブーンのミッドシップの記事で満足していて欲しい本がありません。嫁さんが本を選び終わるまで、私はバイク・車の本があるコーナーで立ち読みをしていました。

すると数あるドリフト関連のDVDの中に昔のビデオ時代から、よく買っていた「ペストモータリング」を見つけました。表紙が高級セダン改だったのであまり、気にとめてなかったのですが、それでもと思い、手にとって見ると…なんとそこには「ブーンX4」が載っているではないですか、以前「ホットバージョン」でラリー仕様のブーンX4を紹介しましたが、今回はノーマルのX4で他にコルトラリーアートRとスイフトスポーツ・フィット4台の筑波バトルの模様を収録してありました。

いろいろなインプレの後ベストモータリング恒例の3周の全開筑波バトルでした。そしてブーンX4をドライブするのは既に現役は引退しているのですが、私も一時期は信者になりました。「土屋圭市」氏。

内容は…買ってみてください。でもフルタイム4駆のX4が最終コーナーで横向いて走っています…。すごいとしか言えません。さすがはドリキン。

んでも…コルトRは速いですね。スイフトもトータルバランスはいいようです。フィットは…この3台相手は辛いでしょう。

ちなみに…うちの嫁が買った本は子育ての本と…早稲田実業の斎藤くんの写真集でした…。うちの祖母さんと2人でキャッキャ言いながら…見てましたわ…。うちの親…未だに「ヨン様」です。それにプラスして「斎藤くん」だって…もう71歳でっせぇ~。

本人曰く…認知症防止と申しております。
Posted at 2006/09/10 22:18:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | パッソくん関係 | 日記
2006年09月09日 イイね!

こんなの出たら…どないしょ。

こんなの出たら…どないしょ。本日、夜勤です。
職場に行く前、ちょっと夜食を買おうと思ってコンビニに寄りました。そのコンビニの雑誌コーナーで非常に気になるタイトルが載っていた某車雑誌が置いてあり、買うことにしました。コンビニを後にし、信号待ちで車内でなにげにページを開いてみるとおーっ!?となる記事が載ってました。

ダイハツの100周年記念車、ブーンベースのミッドシップスポーツを提案とのことで、ブーンのボディに直4の1.5㍑ターボ搭載で来年の東京モーターショーで公開される予定だそうです。
う~かっこいい。
Posted at 2006/09/10 00:00:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | パッソくん関係 | 日記
2006年09月07日 イイね!

私の職場にある怪しい車たち。

私の職場にある怪しい車たち。ここは職場の玄関前駐車場です。うちの施設職員の車で一位二位を争う、怪しい車が2台。奇しくも並んで止まってたので撮りました。

ちなみに右の黒い車は…私の異動前の職場の同僚でみんカラ「トヨタカローラランクス」カテ所属"ランビアさん"です。それに私のパッソくん…。周りがみんな、どノーマルなので余計に目立ちます。

本日オートバックスへ行き、ミミック(ステルス)バルブを前後左右と買ってきました。ついでにナンバー照射灯のバルブをLEDバルブに換えちゃいました。ちょっと黄色かかったノーマルバルブよりもしっかり白くひかってます。

まだ例のものは注文すらかかっていませんが、在庫確認とともに発注をかけると言ってました。「在庫があれば、たのんじまってください」とお願いしました。
Posted at 2006/09/07 22:35:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | パッソくん関係 | 日記

プロフィール

「すごいですね〜ChatGPT http://cvw.jp/b/19247/48417942/
何シテル?   05/07 23:47
松江市内でオリジナルカラーのXJR1300とステッカーベタベタのBw'sで走っているのを見かけたら、それは私です。 大学時代のあだ名が「やまはくん」です。これホ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今年初乗り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 01:32:22
DAYTONA ローダウンリアショック(メッキ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/14 22:42:46
UPS マルチショック ヤマハ用ストレート  ショートオレンジバージョン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/12 22:30:34

愛車一覧

トヨタ ルーミーカスタム ルーミーTRDエアロ (トヨタ ルーミーカスタム)
TRD製エアロが思いの外、デカいのと膨張色の白ボディでかなりワイドに見えます。人生初のタ ...
ヤマハ XJR1300 金鯱スペシャル (ヤマハ XJR1300)
2000年3月10日納車。 二輪免許を昭和61年に取得以来。通算12台目の愛車「ヤマハX ...
ダイハツ ミラトコット ミリタリートコット (ダイハツ ミラトコット)
ノーマル車ですが、展示会で最初にこのセラミックグリーンメタリックのカラーを見たときにすぐ ...
ヤマハ BW'S 通勤快速買い物2号 (ヤマハ BW'S)
オフ車スタイルなので最初はブッシュガードなどを付けてオフ車イメージでカスタムしていました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation