• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまはくんのブログ一覧

2009年12月09日 イイね!

今だから言えるパッソくんにしようとしてたイジイジ…。

今だから言えるパッソくんにしようとしてたイジイジ…。今やあっしの愛車はパッソセッテくんなんですが、皆さんもご存じのとおりに以前の愛車はパッソくんでした。

まだパッソくんからセッテくんに乗り換えなんて思っていなかった頃に大雪で木端微塵に粉砕したTRDのリップの代わりに思いついたイジイジについてのお話です。



以前のブログでカテ参加の皆さんには思わせぶりな書き込みをして詳細な内容を紹介しないままでいました。今日、何気に画像整理をしていて、久しぶりに見つけたのでUPしてみました。今から考えてみれば大したイジイジではなかったんですけどね…。

このイジイジを実行する前に次男なっちゃんが生まれ、家族4人でドライブした時にあまりにも狭く、圧迫感を感じたことが愛車の車両変更を余儀なくされたんですよね…。結局、そのイジイジはお蔵入りとなりました。

結局、どんなイジイジだったかというと、実は…RacyバンパーにASVのリップを移植するものでした。もちろんASVリップをポン付けってわけもないので、ASVリップを型にしてRacyバンパーに取り付けるオリジナルのリップをワンオフで作ってもらう予定になってました。

上の画像はペケのオーリンズフロントフォーク編でもやりました。カスタムコラージュです。こんな感じになる予定でした。どうでしょうか…?

【Racyバンパー移植仕様+ASVリップ合成画像】

この様にASV仕様の画像からリップだけを切り抜き、大きさを合わせてRacyバンパー仕様の画像に貼りつけて、ちょっと色を合わせて完成です。ちなみに下の画像が元となった画像です。

【やまはのパッソくんRacyバンパー移植仕様】


【やまはのパッソくん純正エアロASV仕様】

極力純正パーツ流用でカスタムしてきたんですが、さすがにこれはポン付けは無理と思ってワンオフパーツとして作ろうと思っていました。今はもう他人の車となってしまった我がパッソくん…。でもまだパッソくんに乗っていたら実行しようとしていたイジイジだということは間違いありません。

話変わって、既に4輪車のイジイジは中断して、XJR1300のイジイジに専念しているあっしです…。
この間、ちょっとD-SPORTSのサイトでセッテくん専用パーツの販売はないんですが、セッテくんにも付きそうな良いものを見つけちゃったので、それをコソッと嫁さんに「内緒でつけちゃおうかなぁ~」と思ってます。値段も5,000円位だし…。ま、いっかな。

セッテくんのパーツレビューの更新が殆どないし…たまにはね…。

あ、ちなみにこの間セッテくんのオイル交換をしました。
Posted at 2009/12/09 01:20:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | パッソくん関係 | 日記
2009年11月14日 イイね!

レーシーの標準バンパー仕様…?

今日、バイク屋での立ち話で聞いた話です。

あるご高齢の方がパッソの購入をされたそうです。しかも…その方はATではなくてMTしか運転できないということで…購入されたパッソは…。
"TRD SPORTS M"

こんだけなら、ありうることなんですが、その方は…Racyのバンパーの派手さが気に入らず、なんと標準ボディーのバンパーを移植したそうです。何か話ではマフラーも標準のマフラーに変更したとのことです。

標準ボティー用バンパーからRacy用バンパーに移植はこのみんカラでもあることですが、まさか逆パターンがあるとは…しかもTRD SPORTS Mで…。それも地元の松江市で…。


トヨタカローラ島根でもバンパーAssy交換したお客の前例としてあっしの事があがるらしいです(汗)。
Posted at 2009/11/14 22:38:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | パッソくん関係 | 日記
2009年06月26日 イイね!

嫁いだパッソくんに出会いました。

嫁いだパッソくんに出会いました。以前の愛車に出会うことって、何時かはあるかもしれないけど、まだ遠い日のことと思っていました。でも結構速く出会っちゃいました。

デイケア利用者の送迎で走行中、対向車線からそれはやってきました。最初はただの紺のレーシーかと思っていましたけど、よぉ~く観察しているとボンネットのパッソマークがなく、ブラックアウトガーニッシュが装着されていました。

※ライトカバーは外した状態で下取りに出しました。それと、もちろんステッカーは全て剥いでありました。

「あれぇ~よく似た仕様がいるなぁ~」と思って、すれ違った時にバックミラーでその走り去る姿を追ってみました。すると「あ~"PASSO"エンブレムもないし、標準ボディーだし…まるで俺のパッソくんみたいな仕様だな」と最初は半信半疑でその走り去る姿を見てました。

しばらくして…「レーシーバンパーに標準ボディーのリアバンパーって言ったら、やっぱ俺んじゃんexclamation×2」とハッとしてもう一度ミラーを見ましたが、時すでに遅し、もう他の車の陰に隠れて見えなくなってしまいました。

夕方に中学校同級生であり、パッソくん、セッテくんの担当セールスマンでもあるO氏から不在着信の表示が出ていたので、かけ直すと「パッソのついているバネはメチャクチャ落ちる奴だったっけ?」とパッソくんの足回りのことについての質問の電話でした。

私は送迎中に前愛車のパッソくんにすれ違ったことをO氏に話しました。すると「そうそう、やまはが売りに出してから割とすぐに売れてさ、次のお客さんがあのスタイルを気に入ってさ、あのままの姿で買われたんだわ。でも車高が下がりすぎだなって仰ってて、んで下取りの時に出してもらったもうひとつのバネが何センチダウンか聞きたくて…」とのことでした。

足回りは私が乗っていた仕様のまま下取りに出しましたから、私は約4~4.5㎝下がった車高が好きでしたけど、一般の方には低すぎるのかもしれないですね。ダンパーも社外品ですし、ブレーキホースも今や絶版のD-SPORTS製のステンメッシュに替えてありましたし…ノーマルとは若干違うけど、まあ~メチャクチャ乗り心地が違うとは思わないですけど…どうですかね(笑)

次のオーナーは男性で私よりも少し年下ぐらいの人でした。大切に乗って欲しいですね。私も大切に乗ってたわけですしねわーい(嬉しい顔)
Posted at 2009/06/27 02:38:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | パッソくん関係 | 日記
2009年06月13日 イイね!

あら、懐かしい、その後姿。

あら、懐かしい、その後姿。仕事帰りに見つけました。思わず違反検挙覚悟で撮影しました。"PASSO"ロゴも外してあり、まるで私が乗っていたような仕様ですね。濃いスモークフィルムも貼ってあるし…。

まあ~違いはリアワイパーがボティ同色にしていないことと、マフラーかな。ステッカー類は…論外ですけどね(笑)
Posted at 2009/06/14 13:58:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | パッソくん関係 | 日記
2009年05月06日 イイね!

島根県警松江署某交番所属パッソパトカー

島根県警松江署某交番所属パッソパトカー以前にブログで紹介したパッソのパトカー仕様のことを紹介しました。

ブログに「今度、交番に行って間近で撮影させてもらえるように頼んでみようと思います。」と書き込みましたけど…。



それを実行しました。

セッテくんの給油と洗車をしている時にガソリンスタンドの道路を挟んだ反対側にある交番へ行き、撮影の許可を得る為に少々心拍数を上げながら「あのぉ~すみません…」と中に入りました。すると三人の警官の方は事故処理などの対応で忙しそうで、なかなか私の対応まではできませんでした。

しばらく待つと対応を済ませた厳しい表情の男性警官の方がカウンターまでやってきて「ご用件は?」と聞かれ、私は「いやあ~大した用件ではないんですが、表に止めてあるパッソのパトカーですけど、撮影してもいいですか?」と恐る恐る用件を話しました。

すると厳しい表情の警官の方が「へっexclamation&question」というような表情になり、その後は笑みがこぼれました。さらに他の対応が終わった警官も笑顔でこっちにやってきて、理由を聞かれたので「実は息子がパトカーか大好きで、それに父親が乗っていた車のパトカーですから、それに私もとても気になって…」と正直に話すと「ええ、良いですよ。どうぞどうぞ」と言ってくれました。

最初に対応してくださった警官子供と同伴で交番を訪ねたと思ったらしく、わざわざパトカーのキーを持ってきて下さいました。私一人だとわかると「もしよろしければ、お子さんを連れてこられたら中もお見せしますよ」と思わぬ返答に嬉しくなり、しばらく警官の方とおしゃべりをしていました。

対応してくださった警官の方が「まだ全国の警察でもパッソのパトカーは配備されたばかりなんですよ」と教えて下さいました。たしかに珍しい車種だと思います。

家に帰った私は嫁さんと圭たんにそのことを話しました。土曜日に皆でその高番にパッソパトカーを見せてもらいに行く予定になりました。またブログにアップしたいと思います。

それしてもよいお巡りさんだったなぁ~(嬉)
Posted at 2009/05/06 23:04:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | パッソくん関係 | 日記

プロフィール

「すごいですね〜ChatGPT http://cvw.jp/b/19247/48417942/
何シテル?   05/07 23:47
松江市内でオリジナルカラーのXJR1300とステッカーベタベタのBw'sで走っているのを見かけたら、それは私です。 大学時代のあだ名が「やまはくん」です。これホ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今年初乗り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 01:32:22
DAYTONA ローダウンリアショック(メッキ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/14 22:42:46
UPS マルチショック ヤマハ用ストレート  ショートオレンジバージョン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/12 22:30:34

愛車一覧

トヨタ ルーミーカスタム ルーミーTRDエアロ (トヨタ ルーミーカスタム)
TRD製エアロが思いの外、デカいのと膨張色の白ボディでかなりワイドに見えます。人生初のタ ...
ヤマハ XJR1300 金鯱スペシャル (ヤマハ XJR1300)
2000年3月10日納車。 二輪免許を昭和61年に取得以来。通算12台目の愛車「ヤマハX ...
ダイハツ ミラトコット ミリタリートコット (ダイハツ ミラトコット)
ノーマル車ですが、展示会で最初にこのセラミックグリーンメタリックのカラーを見たときにすぐ ...
ヤマハ BW'S 通勤快速買い物2号 (ヤマハ BW'S)
オフ車スタイルなので最初はブッシュガードなどを付けてオフ車イメージでカスタムしていました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation