• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまはくんのブログ一覧

2011年02月17日 イイね!

安来 いい旅、いい夫婦「ちょっこしレター」優秀作表彰式

安来 いい旅、いい夫婦「ちょっこしレター」優秀作表彰式本日の安来市のホームページにこの文書が掲載されていました。ゲゲゲの女房こと武良布枝さんのふるさとは、安来市大塚町です。

安来市と安来市観光協会ではゲゲゲの女房のふるさとにちなんで、夫から妻へ、妻から夫へ…感謝や想いをちょっとした手紙に綴る「ちょっこしレター」を募集いたしました。

応募総数35通の心あたたまる手紙。。。

ちょっこし・・・だけどその手紙には、パートナーへの言葉にできない想いがあふれていました。
2月14日はバレンタインデー。 男女の愛の誓いの日とされるこの日に入賞作品を発表いたしました。
20代~80代まで計35通の応募があり、心温まるものばかりでした。審査の結果、最優秀賞1篇、優秀賞2篇が決定いたしましたので発表いたしますexclamation×2
とあります。


最優秀賞(安来市観光協会長賞)
貴男とご縁あって同窓生結婚して早や50年、今年は金婚式を迎えます。

お互に頭には白いものも目立ち足腰も弱って参りました。その長い来し方を振り返ってみる時、そこにはいつも貴男がいて下さった、大らかな人柄で泰然と動じない貴男のお陰で山あり谷ありの人生も何とか乗り越えて来る事ができました。

今、晩節を迎え静かな余生を送る時、共に共通の話題をもって笑いあえる貴男がいて毎日がある事を心から感謝しています。


山陰地方限定とはなりますが、NHK・山陰中央テレビのローカルニュースでこの夫婦を何気にご覧になった方もいらっしゃると思います。

実は何を隠そう…あっし、いやいや私、やまはくんの両親であります。

え~この度、私の母上が投稿した文書がまさか、まさかの最優秀賞を頂きました。そして本日、安来市役所にて表彰式が行われ、しかも報道各局も取材に訪れ、今日、夕方のニュースで放送されました。夫婦揃って、テレビ画面に映りだされました。

ニュース映像では緊張しながらも一生懸命、文書を読み上げる母上とそれを優しい微笑で聞き入る父上…。それを見つめていると自然と笑顔になってしまう私…。その膝の上には息子達が陣取って「あ、お祖父さんとお祖母さんだぁ~exclamation×2」と喜んでました。

夕方のNHKニュースでは両親の若い頃の写真を使い、ナレーションでは「子供、二人に恵まれて…」とありましたが、それはあっしと実姉のことですわね…(笑)。

ニュースが終わった後、友人、知人からジャンジャカ掛ってくる電話の嵐に母上も対応におわれました。ま、何はともあれ、おめでとうございます。父上、母上。
Posted at 2011/02/18 00:44:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 夫婦のお時間 | 日記
2010年08月11日 イイね!

それがバイク乗りってもんでしょうかぁ~。おめぇ~バイク乗りの妻だろがぁ~!!!

一昨日の日曜に家族サービスに徹しました。嫁さんの用事にも付き合いました。気づくと16時過ぎでした。「なぁ~ちょっと1時間だけ、バイクに乗ってきていい?」と聞きました。

すると嫁さんが眉をひそめて「え~買い物もしないといけないんだよ」と一言…。

「今からペケを取りに実家へ行くけん、爺婆に子供達をちょこっとみててもらってさ、その間に俺の車を使っていいから、買い物頼むわ…」とお願いするが…その答えは。

「嫌だよぉ~荷物重いもん」と即、却下。さらに「そんなにバイクに乗りたいの?」と聞くので「涼しくなったから1時間ほどね…ねぇ~いいでしょ」と再度お願い。

「また今度にすればいいじゃん…」と再度、却下…。

「なんでぇ~たった1時間じゃん。いや30分でも乗れば、スッキリすんだよ!!」と半ギレで無言になりました。すると、その顔を見ていた嫁さんが「子供だねぇ~」と一言…。


その一言にとうとうあっしは「わかったわい!!。ほんなら乗らんわぃ!!!!!!!」とブチ切れ、完全に不機嫌状態に…。そして買い物に行き、息子達と嫁さんは店内に入り、あっしは車の中で不貞寝です。

買い物を終えた3人を乗せ、一応実家へ…。諦めきれずに沈む夕日を眺めて一言「やっぱりちょっと30分走ってくる…」と言い残し、怒りのエキゾーストを残し、出掛けました…。

本当に30分で帰り、皆で食事を食べましたけど、あまりにも頭にきてたんで、せっかくの料理の味も憶えてないです。自宅に帰宅した夜、数か月振りの夫婦喧嘩になったのは言うまでもありません。

ほんの僅かな時間で良いから、気持ちよく乗せてくれればよかったのになぁ~。それだけで気分転換になるのに…。何年バイク乗りの嫁をやってんだろう…(怒)


※現在は仲直りしてますのでご安心を…(笑)
Posted at 2010/08/11 00:35:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 夫婦のお時間 | 日記
2010年06月01日 イイね!

しっかり二人とも忘れてました…結婚記念日。

なっちゃんが水疱瘡になったりして色々バタバタしてた嫁さんと先週はあっしも残業続きだったので、二人とも5月26日で今年6年目の結婚記念日をすっかり忘れてました…。しっかり26日のブログはネタがないと思って空白になってます(滝汗)。

下の画像は2002年に付き合いだした頃ですね。初めてペケの後に乗せてタンデムした時に宍道湖沿いで撮ったものですね。いやあ~、35歳の頃だからそれでもまだ髪の毛が多いし、張りがあるなぁ~。嫁さんはこの頃まだ19歳だから、初々しいなぁ~。

ペケもまだオリジナルカラーとはいえ、まだまだカスタムが今ほど進んでない時ですね。ホイールなんてノーマルだし…。センタースタンドがあるし、それにマフラーもワイバン・スタンダードのままだし。

下は2010年、つい最近撮ったものだけど、やっぱり髪の毛が…。付き合いだしてから8年。結婚して6年。離婚届に判子突く直前まで行くような派手なケンカもしたことあったけど、まあ~二人の子宝にも恵まれたし。嫁さんもあっしが良いと言ってくれますし、あっしも嫁さんが世界一だと思ってます。
子供達が寝たら「おとぉ~さぁ~ん」と甘えてきますし、言うことなしです。ハイ、しっかり惚気てます。
Posted at 2010/06/01 01:09:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 夫婦のお時間 | 日記
2010年04月02日 イイね!

ちなみに…。

今日は愛する嫁さんの27回目の誕生日です。

残念ながら風邪でダウンしちゃって、最悪な誕生日となっちゃったみたいです。

でも誕生日おめでとう。これまでも、これからも、ずっと愛してますよ。
Posted at 2010/04/02 22:56:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 夫婦のお時間 | 日記
2009年09月29日 イイね!

こぉらぁ~exclamation×2おみゃあが忘れてどぉ~すんのちっ(怒った顔)むかっ(怒り)

「え、今日なんの日だっけ…?」と嫁さんが言った。
 「おみゃあ~は今日の日を忘れたんか?」とあっしが言った。

嫁「え~何の日だっけ…?」ホントにわからないみたい。
私「マジで憶えてないん…?」少しイライラ

嫁「うん…今日何の日?」あっちゃあ~マジか…。

私「バータレ、俺らが最初にデートした日だろうが!!」 ムッ。
私「それに最初"ピー"した日だわぃ!!」ちょっと恥ずかしい。

嫁「え~そうだったっけ…子育てが忙しいから忘れてた…」 嫁、ただ笑ってごまかす。

え~こんな感じで出会って間もなく付き合いだした二人でした。
もう付き合いだして7年目…。 結婚して今年で5年目になりました…。

当時35歳と19歳のカップル…。
周りの猛反対にあって、とっても前途多難な船出でした。


現在、私は42歳。嫁さん26歳。
圭たん3歳(もうすぐ4歳)。なっちゃん(1歳)



みんな元気です(笑)

Posted at 2009/09/30 01:53:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 夫婦のお時間 | 日記

プロフィール

「すごいですね〜ChatGPT http://cvw.jp/b/19247/48417942/
何シテル?   05/07 23:47
松江市内でオリジナルカラーのXJR1300とステッカーベタベタのBw'sで走っているのを見かけたら、それは私です。 大学時代のあだ名が「やまはくん」です。これホ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今年初乗り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 01:32:22
DAYTONA ローダウンリアショック(メッキ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/14 22:42:46
UPS マルチショック ヤマハ用ストレート  ショートオレンジバージョン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/12 22:30:34

愛車一覧

トヨタ ルーミーカスタム ルーミーTRDエアロ (トヨタ ルーミーカスタム)
TRD製エアロが思いの外、デカいのと膨張色の白ボディでかなりワイドに見えます。人生初のタ ...
ヤマハ XJR1300 金鯱スペシャル (ヤマハ XJR1300)
2000年3月10日納車。 二輪免許を昭和61年に取得以来。通算12台目の愛車「ヤマハX ...
ダイハツ ミラトコット ミリタリートコット (ダイハツ ミラトコット)
ノーマル車ですが、展示会で最初にこのセラミックグリーンメタリックのカラーを見たときにすぐ ...
ヤマハ BW'S 通勤快速買い物2号 (ヤマハ BW'S)
オフ車スタイルなので最初はブッシュガードなどを付けてオフ車イメージでカスタムしていました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation