• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまはくんのブログ一覧

2009年04月12日 イイね!

嫁さんの車もイジイジ…

今日は嫁さんのムーヴラテの最初の車検と町内の自治会の総会があり、バタバタしてましたね。前年度は自治会の班長というお役目を仰せつかってはいたのですが、介護福祉士というとぉ~っても不規則勤務でまともに自治会のお仕事ができてませんでしたね。

本日を以て班長のお役目から解放されてやれやれと思っています。結構大変だったんで…(笑)

昼から嫁さんと息子達が出掛けていたので、ひとりペケに乗りました。特に遠出をするわけではなく市内で某カー用品店にセッテくんに使えるものを物色しに行きました。でも"コレだexclamation×2"というものがなく、結局もう10年位自分のトレードマークにしているイルカのステッカーを買いました。家に帰った後、自分の"やまはくん"オリジナルステッカーと一緒にイルカのステッカーを貼りました。
※昔、エンデューローに参戦してたときは"ユニコーン"でした。

それでも何かないかと探したところ、最近、嫁さんのムーヴラテのヘッドライトバルブをパッソくんに使っていた4,700Kバルブに交換して、ライトが白っぽくなったのにポジションランプの黄色っぽいのが気になったんで、ついでにLEDウェッジバルブをナンバー灯用込みで買いました。交換後はライトバルブと同じくらいの白さで良い感じの明るさになりました。

これ以上は嫁さんの車なんでイジイジはさせてくれないでしょうけど、一応あっし好みにはなりました(笑)
Posted at 2009/04/13 00:51:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 夫婦のお時間 | 日記
2009年04月02日 イイね!

ハッピーばぁ~すでぃ黒ハートプレゼントバースデー

本日、あっしの愛する嫁さんの誕生日です(照)

今日で26歳になりました。嫁曰く「四捨五入すると30代だ~」なんて、今年で42になるあっしには贅沢な事を言ってます。負けじと「四捨五入してもまだ40だ」と言ってます(爆)

今朝「おとーさんは26歳って何してた?」と聞いてきたので「たぶん、バイクで遊んでた」と答えておきました。

嫁は苦笑いでした。でもまあ~本当に誕生日おめでとう。これからもずっとよろしくお願いしますね揺れるハート
Posted at 2009/04/02 07:05:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 夫婦のお時間 | 日記
2008年12月07日 イイね!

「懐かしいね…。」とは嫁さんのセリフ。

「懐かしいね…。」とは嫁さんのセリフ。とうとう島根県松江市にも雪が降ってきましたexclamation×2。一昨日、嫁さんのラテだけでも冬用タイヤ交換をしておいて正解でした。

仕事が終わって、家族全員で買い物に行った帰りにたまたま前を走っていたJZX90チェイサーツアラーV…。思わず「あら~懐かしい車が走ってるね」と嫁さんに言うと「ホントだね、付き合いだした頃を思い出しちゃうね」としみじみ…。

息子に「ほら、圭たん。前の車、お父さんが昔乗ってた車と一緒だよ…」と伝えますけど、息子はもちろん「ふぅ~ん…」というだけ…。当たり前ですけどね。長男が生まれた時には既に手元には無くてパッソくんに乗ってましたからチェイサーのことは知りません。

画像のチェイサーはパッソくんに乗り換える直前の時のものですね。これに乗って嫁さんとあっちゃこっちゃ行きました。某携帯のCMで有名になった、バブルリングを出すシロイルカがいる水族館「アクアス」や岡山のTIサーキット英田(現・岡山国際サーキット)に全日本ロードレース選手権TIラウンドを観戦にも行きました。私はもちろんですけど、嫁さんにも思い出の車でもありますね。

ちなみに私のチェイサーはツインターボ搭載のVではなくてNAエンジン搭載のSです。でもアペックスのN1マフラーはバッフルを使ってなかったのでかなりの爆音で走ってました(汗)。嫁さん曰く、仕事から帰ってくるのが遠くからわかったそうです(爆)。

「そんなに喧しかったかな?」というと即答で「うん、うるさい」と返ってきます。パッソくんの音は…かわいいもんです。

※私のチェイサーは前期型でテールをAssy交換で後期に変更してます。
Posted at 2008/12/07 03:01:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 夫婦のお時間 | 日記
2008年11月24日 イイね!

ようやくムーヴラテが直ったのに…ふらふら

ようやくムーヴラテが直ったのに…「ラテの板金修理が終ったよ」とペケのオリジナルカラーの塗装を手掛けた板金屋の社長のN氏から連絡が入りました。そして代車で借りていた車とムーヴラテと取り換える為に自宅まで持ってきてもらうことにしました。

仕事帰りに長男の迎えにの為に保育所の前に停め、ハザードを付けた状態で建物に入りました。担任の先生と日中の様子を話し、息子もさよならの挨拶をして、いざ帰ろうと車に乗り込み、キーを回すと…
セルモーターが回らない!!

唖然としていると最初は少しでも回っていたセルもとうとう、うんともすんとも言わなくなり、立ち往生。エアコン、オーディオ、ライト全てオフにしてセルを回したけれど、全く動かず…。

すぐにJAFではなく、某ロードサービスに連絡すると30分かかると言われたけど、仕方なく待つことに…。再度、保育所に圭たんを預け、私は外でロードサービスが来るのを待っていました。N社長に連絡すると既に自宅へラテを持っていく途中とのことで、行き先を変更して保育所にきてもらうことにしました。

しばらく待つとロードサービスから依頼されて修理会社の車がやってきて、なんとかエンジンがかかり、事なきを得ました。バッテリーは新品が付いていたはずなのにおかしいなとN氏は苦笑いでした。

ようやく嫁のもとにムーヴラテが戻ってきました。今回の修理で良かったことは二つ。嫁さんは今以上に車の運転を気を付けると言ってますし、私は借りた代車のおかげで今まで苦手だったCVTを克服できました。

まあ~結果オーライだったのかな。でも高くついた授業料でした(苦笑)。
Posted at 2008/11/24 19:06:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 夫婦のお時間 | 日記
2008年11月05日 イイね!

やっちまったなぁ~exclamation×2

やっちまったなぁ~昨日、勤務が終わり駐車場に向かっている時に携帯が鳴りました…。着メロは嫁さんからです。何かと思って出てみると…。
「お父さん、車ぶつけっちゃった」と半泣きの声。

初めはバンパーを擦った程度かと思ったのですが、ディーラーにいるということで長男を保育所に迎えに行った帰り寄ってみました。すでに工場に入庫してあり、その傷を見てみると思ったよりも派手に逝ってました。

嫁さんが担当セールスマンのK氏に修理の見積もりを出してもらって渡された請求額が…

17万!!!!!!!
私は…というよりも嫁さんが固まりました。

私はすぐにペケやチェイサー、パッソくんの板金を依頼しているショップに連絡を入れました。嫁はぶつけたショックでパニック状態になってしまい私が行きつけの板金屋の存在を忘れていたようです。とりあえず板金屋の社長にダイハツまで来てもらい、傷を確認。私の運転で工場まで運びました。

社長との相談でディーラーよりも確実に安い修理代で終わりそうです。ぶつけた原因はよそ見していて後にあった電柱に気づかなかったそうです。をいをい…。
Posted at 2008/11/05 20:05:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 夫婦のお時間 | 日記

プロフィール

「すごいですね〜ChatGPT http://cvw.jp/b/19247/48417942/
何シテル?   05/07 23:47
松江市内でオリジナルカラーのXJR1300とステッカーベタベタのBw'sで走っているのを見かけたら、それは私です。 大学時代のあだ名が「やまはくん」です。これホ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今年初乗り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 01:32:22
DAYTONA ローダウンリアショック(メッキ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/14 22:42:46
UPS マルチショック ヤマハ用ストレート  ショートオレンジバージョン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/12 22:30:34

愛車一覧

トヨタ ルーミーカスタム ルーミーTRDエアロ (トヨタ ルーミーカスタム)
TRD製エアロが思いの外、デカいのと膨張色の白ボディでかなりワイドに見えます。人生初のタ ...
ヤマハ XJR1300 金鯱スペシャル (ヤマハ XJR1300)
2000年3月10日納車。 二輪免許を昭和61年に取得以来。通算12台目の愛車「ヤマハX ...
ダイハツ ミラトコット ミリタリートコット (ダイハツ ミラトコット)
ノーマル車ですが、展示会で最初にこのセラミックグリーンメタリックのカラーを見たときにすぐ ...
ヤマハ BW'S 通勤快速買い物2号 (ヤマハ BW'S)
オフ車スタイルなので最初はブッシュガードなどを付けてオフ車イメージでカスタムしていました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation