• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまはくんのブログ一覧

2008年09月30日 イイね!

いいこと言うねぇ~奥様ぁ揺れるハート

今朝、長男と二男をそれぞれの保育所に送ったその帰り。後からかなりカスタムしている黒のカワサキGPZ900Rニンジャが私らが乗るムーヴラテを追い抜いて行きました。

ニンジャはそのまま直進。私らは左折のため車線を変更したんですけど、もう少し良く見てみたかった私は再度車線を変更。ちょうどニンジャの真後ろに付けることができました。

良くは見えなかったんですけど、たぶん"オオニシヒートマジック"製だと思えるマフラーから聞こえる結構大きめの排気音。嫁さんは「もぉ~うるさいなぁ~exclamationちっ(怒った顔)」とか言うのかなと思ったら…。
「いい音だね」ですって(驚)
すかさず「やっぱいい音でしょ。やっぱり直4の音はいいでしょ」と話を合わせてペケについているマフラーの正当性を力強くアピールしときました。

以前にバイク屋に点検のために車両を持っていく際に嫁さんと圭たんはラテに、私はペケに乗り走ったことがあったのですが、信号待ちで停車してすぐに、後についた嫁さんに「もう、お父さんのバイクうるさいexclamation×2」と後から怒られたので…(爆)

まあ~私のペケ結構爆音でして…。街中では結構気を使って、早めのシフトアップで音が大きくならないようにしているんですよ。もう40過ぎのおやぢですからね。でも嫁さんの「いい音」発言は意外でした(笑)
Posted at 2008/09/30 10:45:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 夫婦のお時間 | 日記
2008年09月29日 イイね!

あ…よく考えたら本日。

あ…よく考えたら本日。今日は私ら夫婦が初めてドライブに行った日です。簡単にいえば付き合いだした日ですね。2002からですから6年目ですか…。

お互い歳を重ねましたわぁ~。嫁さんはこの時の年齢はまだ19歳でした。あっしはというと…35歳です。

でも毎年、こうやって記念日を思い出して懐かしく思えたらいいですね(笑)

画像は前愛車のチェイサーですが、嫁さんが最初にこの車を見た時「ヤン車」と思ったそうです…(笑)。

この頃、アペックスのN1マフラーをバッフルなしで走っていて結構爆音に近かったですから…。仕方がないですわね(笑)。


ちなみにこの色は元々の色ではありません…。全塗してあります。カラーはレガシーツーリングワゴンの純正カラーの"グランブルーマイカー"です。
Posted at 2008/09/29 00:57:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 夫婦のお時間 | 日記
2008年06月11日 イイね!

もうすぐ生まれるかな。

今、松江市立病院にいます。目の前には痛みに耐えている嫁さんがいます。

私は二度目の立ち会いなので落ち着いてます。

次男の夏生くんもちゃんと親父の休みを狙って産まれそうなので、なんて親孝行なんでしょ♪

長男の圭たんも私の休みにあわせて生まれてきてくれました。わざわざ休暇届を出さなくても良くしてくれました。

圭たんが生まれてきてくれた時は号泣したので産婦人科病棟の看護師さん達に有名になってしまいました。

今回はどうなんでしょうか…やっぱり泣いちゃうのかな(笑)

また生まれたら書き込みます。
Posted at 2008/06/11 10:22:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 夫婦のお時間 | 日記
2008年06月06日 イイね!

いったい何だったの…もうやだ~(悲しい顔)

いったい何だったの…この間の陣痛騒ぎ…みんカラパッソカテの皆さんにも大変お騒がせいたしました。

結局、陣痛といいますか、お腹の張りも治まってしまい現在、嫁さんは普通の生活をしています(苦笑)冷や汗

今日は息子(長男)を保育所に連れて行ったあとにそのまま病院へ行き、約1時間の待ち時間の後、嫁さんの診察の番が回ってきました。二人で診察室に入り、担当医のT先生の診察を受けました。エコー画面を見ながら胎児の育ち具合をチェック…。
殆ど出てきてもいい状態まで育っているんですが、まだお母さんのお腹の中が居心地がいいのか、出てきません。

しかも子宮口がこの間は1.5㎝ほど開いていたのですが、また閉じてしまったようでまだまだ時間がかかりそうです。でも初産と違って第二子の場合は出産が早いんだそうです。

初産の場合は子宮口が二か所あり、一か所ずつ開いてから胎児が外に出てくるそうなんですが、二人目以上は二つある子宮口がいっぺんに開き、時間も初産よりも短く出産ができるとのこと。長男のときは陣痛があってから約11時間で出産。もちろん大変なんですが、とても安産だったそうです。

まあ~とにかく長男のときと同じく、元気に産声を聞かせてくれることを祈っています。

画像は次男の今日撮影したエコー画像です。上のは鼻と口が見えますか?もういっぱいいっぱいみたいですね。さらに下の段ですが、体のサイズ等を計測したものですが、体重が2866gです。長男の圭たんが生まれた時は2860gでしたから、すでに兄ちゃんを追い抜いています。

担当医のT先生によると次の子は大体最初の子よりも大きくなることがありますとのこと。そういえば…実姉と私とでは私の方が重かったことを思い出しました。

とにかく早く顔が見たいです。生まれたらもちろん、皆さんにお知らせします。

Posted at 2008/06/06 23:27:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 夫婦のお時間 | 日記
2008年06月04日 イイね!

近いうちかな…。

実は2日の遅出勤務後に携帯をみると嫁さんからの不在着信がずら~っと表示されていたので、何事かと連絡を取ってみると「10分おきに痛みが来る」とのこと…。
ふぅ~んそうなんだ、大丈夫か?……って!?
なにぃ~!!!!も、もしかして陣痛ぅ~!?

慌てて我が家へすっ飛んで帰り、嫁さんの側へ…。やっぱり10分おきに痛みが来るとのこと。病院にも連絡を入れたら今すぐ救外に来てほしいとのこと。しかし既に息子「圭たん」は夢の中…。

すぐ実家へ連絡を入れ、こちらへ来てもらって息子を見てもらうことにし、私たち夫婦はすぐさま病院の救急外来に直行。受付を済ませ四階の産婦人科病棟へ行き、張りを調べるセンサーなどをつけてしばらく安静に…。状況として長男が生まれた時と全く同じ状況。看護師さんも入院か帰宅かとても迷っている様子。

圭たんの時も迷いに迷って、入院しその6時間後には出産となったので、私もまたそのまま病院に泊まり込みかと思いましたけど…。しばらくすると張りがおさまってきて、良かったのか悪かったのか帰宅となりました。でも子宮口は約1.5㎝位は開いてきているようです。その頃、圭たんは我が家から実家へきており、私たちも実家へ行きました。

圭たんはそのまま実家へ泊まり、私たち夫婦は我が家へ戻り休みました。でもいつも寝ている布団に圭たんがいないのはとても寂しくてしかたがなかったですね。でも、もう少ししたらここに二人の息子の寝顔が見れるんだなと楽しみでもあります。

ちなみに今は張りもおさまったようで、嫁さんは洗濯物を干しています。やっぱり予定日の16日頃になるのかな…。
Posted at 2008/06/04 11:35:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 夫婦のお時間 | 日記

プロフィール

「すごいですね〜ChatGPT http://cvw.jp/b/19247/48417942/
何シテル?   05/07 23:47
松江市内でオリジナルカラーのXJR1300とステッカーベタベタのBw'sで走っているのを見かけたら、それは私です。 大学時代のあだ名が「やまはくん」です。これホ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今年初乗り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 01:32:22
DAYTONA ローダウンリアショック(メッキ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/14 22:42:46
UPS マルチショック ヤマハ用ストレート  ショートオレンジバージョン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/12 22:30:34

愛車一覧

トヨタ ルーミーカスタム ルーミーTRDエアロ (トヨタ ルーミーカスタム)
TRD製エアロが思いの外、デカいのと膨張色の白ボディでかなりワイドに見えます。人生初のタ ...
ヤマハ XJR1300 金鯱スペシャル (ヤマハ XJR1300)
2000年3月10日納車。 二輪免許を昭和61年に取得以来。通算12台目の愛車「ヤマハX ...
ダイハツ ミラトコット ミリタリートコット (ダイハツ ミラトコット)
ノーマル車ですが、展示会で最初にこのセラミックグリーンメタリックのカラーを見たときにすぐ ...
ヤマハ BW'S 通勤快速買い物2号 (ヤマハ BW'S)
オフ車スタイルなので最初はブッシュガードなどを付けてオフ車イメージでカスタムしていました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation