• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまはくんのブログ一覧

2008年04月14日 イイね!

なんか、少しさみしい…。

なんか、少しさみしい…。介護福祉士国家試験では13科目から抜粋された120問が出題するわけですが、中でも社会福祉概論という科目の中に社会福祉の歴史として社会福祉の展開に貢献して歴史に名を残した人の名前を答える問題があるんです。

画像はその名前を覚えるためにトイレの壁に貼った嫁さんお手製の暗記シートです。小学校時にもよくトイレの壁に暗記するために良く貼っていましたけど、一昨年からずっと貼り続け、ようやく目標としていた資格取得を達成したので、この度お役御免となりました。今はカレンダーだけしか貼っていないので白い壁が逆にさみしい感じがします。

ちなみに13科目というのは…

①老人・障害者の心理
②医学一般
③精神保健
④社会福祉援助技術
⑤レクリエーション活動援助法
⑥形態別介護技術
⑦介護技術
⑧介護概論
⑨家政学概論
⑩障害者福祉論
⑪リハビリテーション論
⑫老人福祉論
⑬社会福祉概論

です…。

頭がちゅどーんとなりながらもなんとか頑張りました。しばらくは何にも考えたくないのですが、でも自分のスキルアップの為にはすぐにでも何か活動開始しないといけないですね…。

次狙う資格やっぱ「ケアマネージャー」と「社会福祉士」と「危険物」と「大型二種」そしてこれは既に嫁さんは取得済みですが「介護予防指導員」ですね…。そうするとまたトイレの壁に暗記シートを貼ることになるんでしょうね(笑)
Posted at 2008/04/14 23:11:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他のお話 | 日記
2008年04月13日 イイね!

次期愛車には…やっぱコレかなぁ~。

次期愛車には…やっぱコレかなぁ~。今のところ…ビビビっときたのはこれですねぇ~。200系ハイエース。コレだったらペケも載せることができるし、後に布団でも敷けばキャンプもできるし、家族サービスにもいいかなと…。


90系チェイサーやパッソくんと出会った時のような気持がこのハイエースにはありますね。最初見た時には「真四角で変なハイエースだな」と思っていたんですが、慣れてくるとそのデザインに惚れている私がいました。

今日、書店にロードライダー特別編集の「カスタムマシン2008」を買いに行ったわけですが、立ち読みしていて思わず手に取り、やっぱいいなぁ~と思ってハイエースのドレスアップの本まで買ってしまいました。おかけで本代が約3,800円飛びました。

このモデリスタ仕様いいですね。といっても…大蔵省である嫁さんの許しが出るとは思えないのが現実です(苦笑)。

でもいいなぁ~コレ。絶対YAMAHAカラーに塗るなぁ~。

Posted at 2008/04/13 21:39:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他のお話 | 日記
2008年04月04日 イイね!

レコード(アナログドーナツ盤)

昨日、母親から「一昨日作ったカレーがまだ大量に残っているから食べにきたら…」という連絡が入り、実家へ夕食をお呼ばれに行ったんですが、職場から実家に向かう途中にラジオから懐かしい歌が流れてきました。

昔、アニメ「みゆき」のエンディングテーマであったH2Oが歌う「思い出がいっぱい」。そのカバーでしたけど懐かしさのあまりに原曲を聴きたくなりました。通販で親父がプレーヤーを購入していて、今でもドーナツ盤は聴くことができます。

この曲ももちろん持っていますが、他にも私が集めたレコード(ドーナツ盤)が実家にありまして、食事のあとに嫁さんと息子と3人で聴いてみました。早速「思い出がいっぱい」を引っ張り出し、原曲を聴きながらジャケットに記載してあるレコードの製造年をみると…1983年でした…。

嫁が生まれた年です。


あのアニメ…16歳のときだったけなぁ~。コミックも持ってますけどね、今も…。みゆきの声の担当は歌手デビュー前の荻野目洋子さん。アニメバリバリ伝説の伊藤歩惟の声も荻野目洋子さんなんですね。


嗚呼…マニアック。
Posted at 2008/04/04 11:13:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他のお話 | 日記
2008年03月30日 イイね!

えらく懐かしいものがでてきた冷や汗

えらく懐かしいものがでてきた何気なくデータを保存していたMOの中身をチェックしていたら、こんなもんが出てきました。これは19年前の大学生時代に書いたものです。しかも授業中に…。

う~ん、授業がつまらなかったんでしょうか…。先生は私が一生懸命に黒板の内容をノートに書き写していたように見えたのでしょうが、実際はこんなことばかりしていたんですよね。

今考えてみれば、こんな調子でよくちゃんと留年もせず卒業できたわ…しかし…(笑)

昔から絵を描くのは好きでした、でも最近は絵も全く描きませんからねぇ~。一応「TAKA'89」というのは私のサインみたいなもんです。イラストを描いたらいつもこのサインを使っていました。コレってたしか、中学生の時から使っていますから結構長いですよ。

今、描いたら「TAKA'08」ですね。あ~、それにしても懐かしい。
Posted at 2008/03/31 00:46:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他のお話 | 日記
2008年02月09日 イイね!

今の子はわかんないだろうなぁ~冷や汗

早朝勤務を終え、息子を保育所に迎えに行く前にちょこっと寄ったコンビニ…そこの店内放送で流れていた曲…。「皆川おさむ」さんってみなさん御存じ?

そうです。あの懐かしき「黒猫のタンゴ」の日本語版を歌っていた少年です。今や大人になりアニメ「ケロロ軍曹」のエンディングテーマ「ケロ猫のタンゴ」を歌っています。

コンビニの入口には小学生が地べたに座りながら雑誌を読んでいました。チラッとみて「あ~この歌って俺がこの頃に流行ったのかなぁ~」と思いました。

それにしても懐かしいなぁ~としばらく聞いていました。思わず聞き入って息子の迎えを遅刻したのはいうまでもありません。
Posted at 2008/02/09 23:24:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他のお話 | 日記

プロフィール

「すごいですね〜ChatGPT http://cvw.jp/b/19247/48417942/
何シテル?   05/07 23:47
松江市内でオリジナルカラーのXJR1300とステッカーベタベタのBw'sで走っているのを見かけたら、それは私です。 大学時代のあだ名が「やまはくん」です。これホ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

今年初乗り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 01:32:22
DAYTONA ローダウンリアショック(メッキ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/14 22:42:46
UPS マルチショック ヤマハ用ストレート  ショートオレンジバージョン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/12 22:30:34

愛車一覧

トヨタ ルーミーカスタム ルーミーTRDエアロ (トヨタ ルーミーカスタム)
TRD製エアロが思いの外、デカいのと膨張色の白ボディでかなりワイドに見えます。人生初のタ ...
ヤマハ XJR1300 金鯱スペシャル (ヤマハ XJR1300)
2000年3月10日納車。 二輪免許を昭和61年に取得以来。通算12台目の愛車「ヤマハX ...
ダイハツ ミラトコット ミリタリートコット (ダイハツ ミラトコット)
ノーマル車ですが、展示会で最初にこのセラミックグリーンメタリックのカラーを見たときにすぐ ...
ヤマハ BW'S 通勤快速買い物2号 (ヤマハ BW'S)
オフ車スタイルなので最初はブッシュガードなどを付けてオフ車イメージでカスタムしていました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation