• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまはくんのブログ一覧

2008年02月08日 イイね!

松江市内雪がたっぷり…。

昨日から降り続いた雪で松江市内一面銀世界…。そんな中、私は早朝勤務の為に朝5時半起床し、家を6時15分に出発。職場に向かいました。

リップスポイラーをへし折った時と一緒で職場に近付くにつれ、雪の量が多くなりローダウンした車にガスガスと擦る音が聞こえています。すると対向車のクラウンがいきなりパッシングexclamation&question

「何、何かあんのexclamation&question」と嫌な予感がして減速するとそこには2tトラックと軽自動車が正面衝突の事故を起こしていました。しかもブラインドコーナーで…。

人とも車外に出て携帯で話をしててたので、どうやらぶつかってまもなく私が通過したようです。タイミングが悪ければ、私が巻き込まれてますね。

その後、出勤してきた他の職員曰く「渋滞が凄かった」とのことです。
Posted at 2008/02/08 21:40:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他のお話 | 日記
2008年02月06日 イイね!

只今、夜勤ちう

約一年二ヶ月ぶりの夜勤をしてます。なんせ久しぶりなので夜勤のペースがまだ掴めません。ちょいと眠いですもうやだ~(悲しい顔)

先程、約10分ばかし意識が飛びましたが、今のところは何事もなく落ち着いてます。早く夜が明けないかな~。
Posted at 2008/02/06 02:09:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他のお話 | 日記
2007年11月30日 イイね!

風邪ひきました。

昨日…体のだるさを感じながら勤務を続けていて、あまりまともな判断もできないまま仕事を続けて勤務終了まであと一時間半というときに熱を測ってみると38.9℃ふらふらexclamation×2まで電子体温計が跳ね上がりました。

さらに30分前に測ると39.0℃まで上がっていました。22時に勤務終了後、このまままっ直ぐ家に帰ってもいけないと思ったので、市立病院の緊急外来に行くことにしました。そして家で私の帰りを待つ嫁さんと息子に「病院に寄ってから帰るから」と連絡を入れてから駐車場へ…。

気温の低さもあったのですが、とても寒気が酷くもうやだ~(悲しい顔)…震えながら開錠ボタンを押しました。しかしそういう時に限ってキーフリーシステムが反応せず開錠できずexclamation&question泣き顔、仕方なく暗闇でエマージェンシーキーを探し出して開錠し、なんとか車内に乗りました。

車に乗るとき開錠で反応しなかったキーフリーシステム。今度はイモビライザーが解除できないらしくイグニッションキーが回らなかったので、エンジンがかからない。寒気に震え、再度エマージョンシーキーを差し込み、回そうとしましたけど解除されていないキーが回るわけもなく、しばらく苦戦していました。

しばらくしてなんとかエンジンがかかり、エアコンを全開に…さらにブルゾンを着こみ病院に向かいました。

救外で再度検温すると…39.2℃まで急上昇グッド(上向き矢印)ふらふらexclamation×2

頭に今流行りの"インフルエンザ"が浮かびましたが、どうやら違うみたいで胸をなでおろしました。今日がたまたま休みだったので昼前に行きつけの診療所に受診しました。とにかく汗が出まくりTシャツを何枚交換したことか…おかげで36.7℃まで下がりました。わーい(嬉しい顔)

本当なら明日も休みたいところなんですが…、交代要員が少なく休めないので頑張るしかないです。
Posted at 2007/11/30 21:51:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他のお話 | 日記
2007年11月24日 イイね!

ご当地レトルトカレーランキング

前回のランキンの楽園は「生まれてきたわが子に母が最初にかけた言葉」のランキングでしたが、今夜のランキングは「ギャル曽根が全部食べて選ぶ!全国47都道府県ご当地レトルトカレー」でした。

しかしギャル曽根さん。アレだけ食べてどーして太らないし、あんなに食べ物が入るんでしょうね。恐るべき胃袋の持ち主…。

しかし色々なご当地レトルトカレーがあるもんですねぇ~。中には「うまそーexclamation×2食べてみたい」と思うものから「マジかやexclamation&question 美味いのexclamation&question」と嫁さんとテレビを見ながら二人であーでもない、こーでもないと話していました。

ランダム選ばれるカレーを次々と胃袋に入れるギャル曽根さん。私達は「島根のレトルトカレーは何時だ」と画面に釘付けになっていました。中国地方で一番最初に流れたのは広島県のカレーでしたが、なかなか島根県のカレーが紹介されずにいました。

すると最後のころにようやくお隣の県の鳥取のレトルトカレーが紹介されました。それは松江市にもほど近く、妖怪漫画家で超有名な水木しげる先生の故郷の境港市で発売されているカレーが紹介されました。

その名も「鬼太郎が好きなビーフカリー」
これにはギャル曽根さんに大好評でした。さて問題は「島根県のご当地カレーはなんだexclamation&question」ってなことになりました。最近、安来節で有名な安来市で猪の農作物への被害が深刻で何とかこれを特産品にできないかと考え、猪カレーとして売り出されていたので、私は猪カレーのレトルトカレーと思っていました。

ところが一番最後に紹介された島根県のご当地カレーに私達夫婦は愕然としました。そのご当地カレーというのはカレーライスの具が何故か魚の鰈(カレイ)が入っているというもの。私達二人はしばらく固まっていました。

カレーの中に最高級ブランドの笹カレイを丸ごと入れた新しい贅沢なカレーとはいうものの、正直言ってご当地カレーというのにはかなり無理があるカレーと思っていました。

最後にギャル曽根さんが美味しかったベスト5をお代わりして発表するということになったのですが、私達は「鳥取の鬼太郎カレーはかなり高評価だったから、上位入賞がありえるけど…島根の鰈カレーはありえんな…」と信じて疑いませんでした。

しかし結果はなんと4位!!思わず嫁さんと「嘘だろ~exclamation×2」と声をあげました。ちょっとギャル曽根さんの味覚を疑いました。

まあ~それでも地元のカレーがベスト5位内にランクされるのはうれしいことはうれしいんですけどね。そして堂々の第一位はなんと鳥取県のレトルトカレー「鬼太郎が好きなビーフカリー」でした。山陰勢がベスト5内に入りました。

明日、休みでしかも天気も良いそうなので早速買いに行ってきます。

鬼太郎の好きなビーフカリーを…。うふ。
Posted at 2007/11/24 00:58:48 | コメント(4) | トラックバック(1) | その他のお話 | 日記
2007年10月28日 イイね!

そりわ、まずくないですか?

本日、送迎業務を終え、デイサービスに戻る際にあるモノに遭遇した話ですが…。対向車線からシルバーのセダン。R34スカイラインのセダンがやってきたんです。屋根に何かを乗せて…。

最初「なんだろうなぁ~ルーフに何か乗せてるけどなぁ~何だexclamation&question」と首を傾げながら、接近してくるセダンを見てました。職場の側に何故かボディー同色に塗ったスピーカーを取り付けて、市内を走る変なスカイラインが行き来しているので、その車かと思ったのですが、車体の色が違うし、スピーカーの取り付け位置が違う…。

ちょうど中央に申し訳なさそうに乗っかっているので、なんだろうなぁ~とよくよく見ていました。「もしかしたら、その変なスカイラインを真似た車かexclamation&question」と思ってシルバーのスカイラインが接近するのをジッと見てました。

すると…ナンバー下のグリルから大きな赤色点滅灯が二連でついているではありませんか…ハッと思って屋根をよくよくみてみると屋根の上にチョコント出ていたのは格納し忘れた赤色回転灯でした。

つまり覆面パトカーだったんです。

もうすぐ仕事上がりとはいえ、笑顔で運転して、しかも赤色灯しまい忘れ…。あかんでしょぉ~。覆面なんだから…正体を明かしちゃあ~。機動隊に戻ってから気づいて焦っているんだろうなぁ~あの警官二人…。上司に怒られちゃうのかな…。他人事ながら気の毒です。
Posted at 2007/10/28 23:04:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他のお話 | 日記

プロフィール

「すごいですね〜ChatGPT http://cvw.jp/b/19247/48417942/
何シテル?   05/07 23:47
松江市内でオリジナルカラーのXJR1300とステッカーベタベタのBw'sで走っているのを見かけたら、それは私です。 大学時代のあだ名が「やまはくん」です。これホ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

今年初乗り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 01:32:22
DAYTONA ローダウンリアショック(メッキ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/14 22:42:46
UPS マルチショック ヤマハ用ストレート  ショートオレンジバージョン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/12 22:30:34

愛車一覧

トヨタ ルーミーカスタム ルーミーTRDエアロ (トヨタ ルーミーカスタム)
TRD製エアロが思いの外、デカいのと膨張色の白ボディでかなりワイドに見えます。人生初のタ ...
ヤマハ XJR1300 金鯱スペシャル (ヤマハ XJR1300)
2000年3月10日納車。 二輪免許を昭和61年に取得以来。通算12台目の愛車「ヤマハX ...
ダイハツ ミラトコット ミリタリートコット (ダイハツ ミラトコット)
ノーマル車ですが、展示会で最初にこのセラミックグリーンメタリックのカラーを見たときにすぐ ...
ヤマハ BW'S 通勤快速買い物2号 (ヤマハ BW'S)
オフ車スタイルなので最初はブッシュガードなどを付けてオフ車イメージでカスタムしていました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation