• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまはくんのブログ一覧

2007年05月16日 イイね!

嗚呼、30代が終わってしまふ…。

いよいよ明日、40歳の誕生日になってしまいました。とうとう私も40代の仲間入りです。現在、ブログを打ち込んでいる時間は22時58分。あと1時間ほどで39歳も終わりを告げようとしています。

嗚呼…介護保険料を払わないといけなくなるぅ~。

今まで40歳の方を見てきて、かなり年上って感じでしたけど、いざ自分が40歳を迎えても、はっきり言ってなぁ~んも変わってないような…。しいて変わったことと言えば…結婚して子供が生まれて、自分が大黒柱の家庭ができたってことだけは違いますけどね。あとは体力的にやっぱ持久力は落ちてきてますねぇ~。

ペケに乗っても長距離は持たないですね。ペケに乗るよりもパッソくんのほうがやっぱ楽ですからね。といってもあっしは今でも現役のパイク乗りには変わりはないんですけどね…。

ただ現役といっても前と違うのはいつでも「ガンガン飛ばして速く走る」ってのが無くなりましたね。「景色を楽しみながらゆっくり走る」というほうが好きになってきました。私のペケってゆっくり走るような仕様ではないんですけどね。でもゆっくりが好きになりました。

最近、ヘルメットも白の無地のヘルメットからレーサーレプリカのグラフィックモデルにしたり、イエローコーンのブルゾンを新調してみたり、いつまでも気持ちは若いバイク乗りということで…。

もうすぐサヨナラ30代。もうすぐこんにちは40代(悲)

あ~おぢさん。
Posted at 2007/05/16 23:08:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他のお話 | 日記
2007年05月15日 イイね!

洗濯と洗車の一日でした。

今日はお休みでした。
でもいつも通りに6時に起き、息子の保育所の準備をしてレカロ製チャイルドシートに息子を乗せ出発…。いつもなら自分の出勤時間も刻一刻と迫っているので少々焦り気味ですが、今日は休みなので全く気にせず走れました。

本当はペケに乗るつもりだったんですけど…洗濯をしたり、汚れまくったパッソくんの給油と洗車をしに行ったら、早起きしたせいもあり昼寝で爆睡してしまい、起きると息子を迎えに行く時間になっていました。慌てて息子を迎えに行き、帰りに本屋によって、NHK教育で放送中の「ピタゴラスイッチ」のピタゴラ装置DVD2を買ってきました。

そして帰りにラジオから流れる天気予報で明日は昼から雨(雨)とのことでした。なんかショック…。洗車したばかりなのに…。

さてさて…いよいよ明後日で30代が終わってしまいます。あ~早かったなぁ~30代。あっという間に40歳って感じです。とうとう介護保険料を払わないといけなくなります。泣き顔

最近、職場のU主任との口癖が「いやあ~ねぇ」です。


ホント…いやあ~ねぇ
Posted at 2007/05/15 23:18:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他のお話 | 日記
2007年04月25日 イイね!

充実したお休みでしたわ。

今日の私は仕事がお休み…。せっかくの休みだったので昼まで寝て、昼からでもペケに乗ろうかなと思ってました。しかも今日の松江市の天候は晴れだったので絶好のソロツーリング日和でしたね。

しかし、いつもの癖で朝早く起きてしまった私は息子の保育所に行く準備等を手伝い、朝ごはんを食べさせ、出勤の嫁と保育所に行く息子を見送って…布団に戻り、また寝てしまいました。

起きて時計を見ると既に12時近くになり、慌てて飛び起きました。ぼぁ~っとしながらも溜まっていた洗濯を始め、昼御飯に実家でもらっていたレトルト食品の親子丼を作って食べました。食べ終わった頃には洗濯も終わり、ベランダに干していたら、もう午後1時を回ってしまいました。

その後はパッソくんで出かけ、新しく変わった保育所の保育料を銀行引き落としにする手続きの為に銀行へ…。店内に入るとさすがに25日ですね。凄い人でした。待ち時間は20分~30分とホワイトボードに書いてありました。

何気に順番を待っていると、昨年退職した老人ホームの前に勤務していた同法人で知的障害者更生施設利用者の保護者の方が入ってこられました。在籍中に大変良くしていただいた方だったので、すぐ側に行き、挨拶をしました。

「あら~やまは先生お久しぶりぃ~。先生辞めちゃったんですってねぇ。残念だわ、先生やT先生には戻ってきてもらいたかったのにぃ~」と私が前職場を辞めたことを惜しがってくださいました。

「やまは先生は辞めちゃうし…T先生は異動しちゃうからつまらないわ。先生たちがおられた時の方が良かったわ。今の先生たちは新しい人達ばかりでどう接していいか、わからないし…」とおっしゃっておられました。

いやあ~私が前職場での人間関係が理由で辞めたことは兎も角として、保護者の方にこのように退職したことを残念がってもらえるのって、職員冥利につきますね。

用件が終わった後、そのままバイク屋に立ち寄って店長たちと話をしていたら、遅くなり息子を保育所に迎えに行く時間になってしまい、結局、ペケには乗りませんでした。でもまぁ~でもある程度は充実した休日でしたけどね(笑)
Posted at 2007/04/25 22:50:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他のお話 | 日記
2007年04月15日 イイね!

ほぉ~。

いやあ~ウインドーズビスタって凄いですねぇ~。今回、とっても感心してしまいましたね。

ついこの間、どうしても仕事で自宅のプリンターを使わないといけなくなり、ずっと投げていたプリンターを接続しました。今まで母親のノートパソコン(OS/WinXP)にエプソンのダウンロードページよりドライパーを落としてきてインストールして使っていました。

今、現在使用しているPCのOSはビスタでして、ビスタ用のプリンターのドライバーをインストールをしようと思ったのですが、まだOSがXPまでのものしかなったので仕方がなく試しにXP用ドライバーをインストールして無理やり使ってしまおうかと思っていました。

しかしプリンターを本体に接続し、電源を入れた途端、PCが動き出し、ドライバーインストールを勝手に始めちゃいまして使えるようになっちゃいました。またMOドライブもUSBを差し込んだら、自動認識して使えるようになりました。これはびっくり…。

今までドライバーがメーカーホームページにUPされるのを待ってたのに…。いらぬ心配でした。
Posted at 2007/04/15 22:36:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他のお話 | 日記
2007年04月03日 イイね!

学校に行こうMAX

何気にみてました。みのもんたさんの学校の思い出を聞いていて、私の学生時代のことを考えていました。

私が学生生活を終え、社会人になって、約17年…。特に同窓会も参加せず(開催されてない)恩師にもお会いしていませんね。とても尊敬した先生(担任)には一応は年賀状とかは毎年送っています。中には既にお亡くなりになった先生もいらっしゃいます。

小中高大で一番、思い出のある先生は2度目の受験で18歳の時に入学した県立高校の時の担任だったY先生でしたね…。この先生は武田鉄矢氏演ずる坂本金八先生のような先生で、本当に熱血教師って感じの方でした。

あるエピソードがありまして、音楽の授業での試験で自分の好きな歌を歌うという意味不明の試験ではありましたが、それは一人一人の試験が歌声を録音するという形で行われました。私たち生徒は「恥ずかしいから担任には聞かせないでほしい」とお願いしました。しかし担任の先生はどうしても自分の教え子たちの歌声を聴きたいと音楽講師の先生に頼みこみ全教え子の歌声を聴いたそうです。

その時は満足だったようですが、後からとても罪悪感に包まれたのでしょう…ホームルームの時間に言わなきゃわからないのに「僕は君たちに謝らなければならないことをした…」と告白。当然、教室中はブーイングの嵐でした。

するとその担任は「だから僕は今から君たち人数分、自分の頬を打つ!!」と言い出し、本当に人数分、自分自身で頬にビンタを食らわし始めました。しかも手加減なしでバシバシと…。私たち生徒たちは「いやあ~先生、そこまでやんなくても…」と止めましたが、担任はとうとう最後までやりとげてしまいました。担任の頬は真っ赤でした。

私の同級生が務めている美容室にその担任の教師が散髪に来られるようで同級生が私に息子が生まれたことを伝えると「やまはもとうとう親父になったか…」とうれしそうに微笑んでいたと友人からメールが来ました。

そんな良い担任もいれば、中学のときの担任はとても尊敬できない、どうしようもないダメ教師で、以前大問題になった生徒と一緒にイジメに加わった教師のはしりの様な教師でした。

かわいい女生徒には甘くすぎるくらい甘く…。ケンカの強い男子生徒にはヘコヘコと卑屈になる。私のような気の弱い生徒にはとても威圧するような態度で接し、私はこの担任のせいで楽しみにしていた修学旅行にもいけなくなったことがありました。

一番の傷ついた行為は、進学のことについてホームルームで話しているときに「やまは、お前はどこ(志望校)に行きたいんだ?」と聞かれたので、私は小さい声で「松江東高校です」と答えました。すると担任は笑いだし「お前のような成績の奴が東高にいけるわけねぇ~だろ」とみんなの前で…しかも大声で言ったのでした。その後、その事で皆のイジメのターゲットになったのはいうまでもありません。

本当に「点数稼ぎだけが目的じゃなかろか?」という感じの最低の教師で男子生徒全員から嫌われていました。その教師も約5年前に亡くなりました。私らに「惜しい人が亡くなったね」という言葉はなく「あいつ死んだのか、ざまーみろ!!」の言葉だけしか出ませんでした。

教師のあるアンケートで「親が学校のことに介入しすぎ」の問いにかなりの教師がYesと答えていましたが、介入しないといけないような教師が目立つ昨今ですよね。教壇に立って子供の心を本当に真剣に考えている教師の方がいる反面、その教壇に立つことさえ、疑うような態度の教師もいることが残念でたまりませんね。

私の昔の夢が教師になり、教壇に立つことでした。約11年前にその夢が叶いました。それは私が行くバイク屋の店長の奥様が小学校の先生で、文化祭の出し物で「学校の怪談」をビデオ撮影して上映することになったと教えられました。そこで私にみんなが撮影したものを編集をして欲しいということでした。

その頃、私はビデオ撮影・編集とかを趣味でやっていたので「撮影もしますよ」とカメラ片手に小学校へ行きました。その時に自己紹介で私は教壇に立ちました。たくさんの子供たちの瞳が私を見つめています。とても嬉しくてたまりませんでした。

4話のオムニバスで1話5分の20分の作品で子供たちはそこまで編集に期待はしていなかったようです。しかしオープニングが始まるとBGM・文字テロップ・効果音付でエンディング中にNG集…最後には皆の名前をテロップで流しました。とても子供たちは感激していたと聞きました。

数日後、子供たち全員からお礼の手紙がきました。今も大切に保管しています。その子たちの卒業アルバムにも私の名前を書いてくれた子もいました。また不登校だった子もこの撮影をきっかけに学校に出れるようになったと聞いた時には本当に協力して良かったと思いました。

今、その子たちも成人し、大学や社会で頑張っていることでしょうね。
Posted at 2007/04/03 23:45:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他のお話 | 日記

プロフィール

「すごいですね〜ChatGPT http://cvw.jp/b/19247/48417942/
何シテル?   05/07 23:47
松江市内でオリジナルカラーのXJR1300とステッカーベタベタのBw'sで走っているのを見かけたら、それは私です。 大学時代のあだ名が「やまはくん」です。これホ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

今年初乗り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 01:32:22
DAYTONA ローダウンリアショック(メッキ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/14 22:42:46
UPS マルチショック ヤマハ用ストレート  ショートオレンジバージョン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/12 22:30:34

愛車一覧

トヨタ ルーミーカスタム ルーミーTRDエアロ (トヨタ ルーミーカスタム)
TRD製エアロが思いの外、デカいのと膨張色の白ボディでかなりワイドに見えます。人生初のタ ...
ヤマハ XJR1300 金鯱スペシャル (ヤマハ XJR1300)
2000年3月10日納車。 二輪免許を昭和61年に取得以来。通算12台目の愛車「ヤマハX ...
ダイハツ ミラトコット ミリタリートコット (ダイハツ ミラトコット)
ノーマル車ですが、展示会で最初にこのセラミックグリーンメタリックのカラーを見たときにすぐ ...
ヤマハ BW'S 通勤快速買い物2号 (ヤマハ BW'S)
オフ車スタイルなので最初はブッシュガードなどを付けてオフ車イメージでカスタムしていました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation