• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまはくんのブログ一覧

2007年10月30日 イイね!

レース情報誌「ライディングスポーツ」今月号の表紙は…。

レース情報誌「ライディングスポーツ」今月号の表紙は…。私がレース情報を知るために愛読しているバイク雑誌「RIDING SPORT」…。今月号の表紙は10月7日に交通事故で32歳の若さで亡くなった日本を代表するレーシングライダー…"ノリック"こと阿部典史選手…。

さらに全日本第5戦菅生大会のアクシデントの後、願いも虚しく亡くなった奥野正雄選手…。この二人の追悼号となりました…。

そして前号は元スズキワークスの沼田憲保選手の追悼号でした。まさか編集部の方々も2号連続で追悼特集を組むとは思っていなかったでしょうね。

雑誌に載る日本人ライダーの活躍をみるのが楽しみだったのに、世界に通じる日本人ライダーが誌面からもいなくなるのは本当にさびしいですね…。最初はこの雑誌が発売された時に買うのをとても躊躇っていましたが、やはり残しておかなければなと思い、買うことにしました。

さらに阿部選手が亡くなった直後はレプリカヘルメットはもう二度と被らずしまっておこうかと、以前使っていた無地のX-Elevenを被ろうかなと思っていました。でも、それでは阿部選手に対して失礼だと思ったので 、今もあえて被り続けています「SHOEI X-Eleven Norick replica」…。



ノリックが亡くなってもうすぐ1ヶ月になります…。
Posted at 2007/10/30 23:45:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク乗りの独り言…。 | 日記
2007年10月30日 イイね!

でんじゃらす…おじいぃ~ちゃぁ~ん。

しばらく乗っていなかった、嫁さん通勤専用スクーターのヤマハBJ(ベーシックジョグ)に乗りました。と言ってもXJRに乗るつもりだったので実家まで乗っただけなんですけどね…。

でもセルモーターでは最初はなかなかエンジンがかからずに、仕方なくキックスターターでエンジンをかけました。なんとか2~3回のキックでエンジンがかかり、実家に向かいました。

ペケに乗り替えて用事を済ました後、自宅に戻る時に団地に直接入れる裏道があるのですが、そこをBJで走行中に後から「ガシャッ」とも「ガガガ」とも言えるような激しい音が一瞬したので、周りを見渡すのですが、なんともなかったので何事もなかったように自宅に戻りました。

既に嫁さんが帰宅しており、昼食がまだとのことだったのでたまには夫婦二人きりでラーメン屋に行きました。

今度はBJからパッソくんに乗り換え、再度裏道を通ると目の前にはパトカー1台とセダンが1台。そして軽トラが止まっていました。最初は追突か接触でもしたのかと思ったのですが、よくよく見るとセダンは全くの無傷でした。

続いて軽トラを見ると…運転席と助手席の間位の部分を電柱にめり込ませて止まっていました。どうやら原付で聞いた音はこの軽トラが電柱にぶつかった音だったのです。

警官の横にはおじいさんが立っており、どうやら無傷のようです。どのようにぶつかったんでしょうね。セダンは警察に通報してあげたようです。

ラーメン屋から帰ったら、もう車両はなかったです。ヤレヤレ。

Posted at 2007/10/30 18:54:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 呆れ話と怒り爆発話 | 日記

プロフィール

「すごいですね〜ChatGPT http://cvw.jp/b/19247/48417942/
何シテル?   05/07 23:47
松江市内でオリジナルカラーのXJR1300とステッカーベタベタのBw'sで走っているのを見かけたら、それは私です。 大学時代のあだ名が「やまはくん」です。これホ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 123 45 6
7 89 1011 1213
14 15 16 1718 19 20
21222324 2526 27
28 29 3031   

リンク・クリップ

今年初乗り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 01:32:22
DAYTONA ローダウンリアショック(メッキ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/14 22:42:46
UPS マルチショック ヤマハ用ストレート  ショートオレンジバージョン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/12 22:30:34

愛車一覧

トヨタ ルーミーカスタム ルーミーTRDエアロ (トヨタ ルーミーカスタム)
TRD製エアロが思いの外、デカいのと膨張色の白ボディでかなりワイドに見えます。人生初のタ ...
ヤマハ XJR1300 金鯱スペシャル (ヤマハ XJR1300)
2000年3月10日納車。 二輪免許を昭和61年に取得以来。通算12台目の愛車「ヤマハX ...
ダイハツ ミラトコット ミリタリートコット (ダイハツ ミラトコット)
ノーマル車ですが、展示会で最初にこのセラミックグリーンメタリックのカラーを見たときにすぐ ...
ヤマハ BW'S 通勤快速買い物2号 (ヤマハ BW'S)
オフ車スタイルなので最初はブッシュガードなどを付けてオフ車イメージでカスタムしていました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation