• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまはくんのブログ一覧

2011年10月11日 イイね!

Myペケ…徐々に復活してきています。

Myペケ…徐々に復活してきています。先週の金曜にアクティブ製サブフレームが装着されたのは良いのですが、ヘッドカバーからのオイル漏れを発見。そのままオートショップコイズミに入院することになり、予定していた大山にある義兄の喫茶店に行けなくなりました。

結局、せっかくの休みを家でゴロゴロするはめになったのは前回のブログでご紹介しました。

それとサブフレームをつけても今まで着けていたワイズギア製レーシングスライダーも何とか使いたくてネットや古い雑誌で色々と情報を探していました。しかしアクティブ製サブフレームへの同時装着した画像がなかなか無くて、使えるかどうかわからなかったんです。

それでも、しぶとく探してみると、やっと以前買っていたカスタム誌に掲載されていたのを見つけました。しかし良く見るとマウント部分が無くスライダー本体の樹脂だけの装着画像ばかり…。強度的にも不安だったので、仕方なく新たに別のメーカーの物を買おうと思っていました。

しかしサブフレームを装着した時にチーフメカの晶くんに相談したところ、ロングボルトで何とかマウント部分も残したままの装着が可能と知り、早速、注文してボルトが納品されるのを待っていました。

今日、仕事帰りにお店に寄ると修理車用テントにあっしのペケがタンクを外した状態でおいてありました。すでにヘッドカバーからのオイル漏れの修理は完了していました。さらにロングボルトも納品されワイズギア製レーシングスライダーを再利用することができました。ちゃんとマウントの再使用もできました。

これで余計な出費を抑えることができました。もうすぐペケの復活です。
Posted at 2011/10/11 23:17:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | XJR1300関係 | 日記

プロフィール

「すごいですね〜ChatGPT http://cvw.jp/b/19247/48417942/
何シテル?   05/07 23:47
松江市内でオリジナルカラーのXJR1300とステッカーベタベタのBw'sで走っているのを見かけたら、それは私です。 大学時代のあだ名が「やまはくん」です。これホ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345 6 78
910 1112131415
1617181920 2122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

今年初乗り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 01:32:22
DAYTONA ローダウンリアショック(メッキ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/14 22:42:46
UPS マルチショック ヤマハ用ストレート  ショートオレンジバージョン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/12 22:30:34

愛車一覧

トヨタ ルーミーカスタム ルーミーTRDエアロ (トヨタ ルーミーカスタム)
TRD製エアロが思いの外、デカいのと膨張色の白ボディでかなりワイドに見えます。人生初のタ ...
ヤマハ XJR1300 金鯱スペシャル (ヤマハ XJR1300)
2000年3月10日納車。 二輪免許を昭和61年に取得以来。通算12台目の愛車「ヤマハX ...
ダイハツ ミラトコット ミリタリートコット (ダイハツ ミラトコット)
ノーマル車ですが、展示会で最初にこのセラミックグリーンメタリックのカラーを見たときにすぐ ...
ヤマハ BW'S 通勤快速買い物2号 (ヤマハ BW'S)
オフ車スタイルなので最初はブッシュガードなどを付けてオフ車イメージでカスタムしていました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation