• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまはくんのブログ一覧

2009年12月28日 イイね!

久々にセッテくん関係のイジイジです。

久々にセッテくん関係のイジイジです。たまたま見ていた"D-SPORTS"のサイトで見つけました。「スタイリッシュショートアンテナ」。まあ~ブーン(X4)用たし、セッテもダイハツ社製だから、まずは問題なく着くだろうとは思って注文して、本日ガソリンスタンドから「入荷された」と夕方に連絡がありました。

今日は業務カンファレンスや担当利用者様のケアプランの一か月の評価とリハビリカンファレスの纏めと年末もまたバタバタしてました。結局、仕事が終わったのが19時半頃。燃料計も半タンになっていたので、アンテナを受取りと給油をする為にスタンドに立ち寄りました。


GS店員のYさんが「これですよ」と箱を持ってきてくれて、早速、中身を確認すると一部カーボン製でその商品名に表しているようにホントにスタイリッシュでした。アンテナの先端をイジイジしてたら、しゃき~んと伸びました。思わず「へぇ~これ伸びるんだ」と感心しました。あとで箱を良く見ると伸びることが書いてあり、ちゃんと良く読まないといけないな思った次第です(苦笑)

これでラジオの入り具合がよくなるのかはわかりませんが、でもノーマルのアンテナよりもかなり伸びますので良くはなるでしょうね。

セッテくんを購入してからカスタムが久しぶりのですねぇ~ってか、セッテくん用のパーツってありゃせんですもん。色々なダイハツ車用パーツから流用しないといけないですからね。いやあ~ま、イジイジするにも本当に小物しかしませんけどね。カスタムの主力は何と言ってもペケ(XJR1300)です。
Posted at 2009/12/28 23:46:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | パッソセッテ関係 | 日記
2009年12月21日 イイね!

病み上がりなのにマジか~exclamation&questionげっそり

4日振りに仕事にでました。送迎表をみると添乗員ではなく運転で名前がありました。
添乗員は背もちっちゃくて、顔もとってもぷりちぃ~のヘルパーのKさん。

内心るんるん~♪
で運転担当のハイエースワイドボディの福祉車両へ行き…。
エンジンをかけ…かけ…か、か、か、かからないexclamation&questionげっそり

バッテリーが上がってる\(◎o◎)/!!!!!!!!!。
慌てて、事務所に駆け込み送迎に向かう各利用者様宅に連絡を遅れる旨を伝えました。

バッテリーケーブルを繋ぎ、なんとかエンジン始動させ、出発。本来は8時40分には出発しないといけないんですが、色々やってたら、結局8時51分に出発しました。バッテリー保護の為、しばらく暖房無しの状態で走り、病み上がりのあっしとしては非常に辛かったです。

いつもは通らない信号の少ない裏道を使い、最初に送迎に伺うお宅へ行き、その後は、頭の中で最短距離を思い浮かべ、各利用者様宅を回って、なんとか10時までにはデイケアに無事到着しました。利用者様の利用時間も看・介護(師)士業務にも支障なく送迎ができました。

あ~、やれやれ。今日のめざまし占い牡牛座7位だったもんな…。
Posted at 2009/12/21 13:44:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 単なる独り言…。 | 日記
2009年12月20日 イイね!

Mj BIKE「カスタムクリップ」掲載第二弾。

Mj BIKE「カスタムクリップ」掲載第二弾。前号で二回目の写らん会に参加した模様が掲載されましたけど、今回はこちらも二回目となりましたカスタムクリップ掲載号が本日発売になりました。

今朝、一緒に写らん会に参加し、前号で「写らん会・カスタムクリップ」両方に同時掲載された"あいなポン"さんからお知らせメールが入り、私のペケが掲載された雑誌の発売を知り、慌ててコンビニに買いに行きました。

最初に行ったコンビニには3冊しか置いておらず、さすがに買い占めるのもどうかと思い…。また別のコンビニに行きました。実は複数のコンビニを回るのは保存用、読みまくる用、セッテくんの中で読む用の三冊を購入するのが目的で、元々三冊しかないのにガバッと買い占めるのはどうかと思いました。※この間の大人買いの件もありますし…。


まず早速、一冊購入して掲載されたものを確認すると今回は一番後に掲載してあり、偶然にもあっしのペケの上半分に掲載されているのも、これまたXJR1300でこちらは金脚(オーリンズ・ゴールド)を装着していました。金色と黒色のオーリンズフロントフォーク装着車が並んで掲載されました。

記事の内容は読んでいただければわかると思います。掲載記事には完成の域に達していると表現してありました…が、まだまだやりますよぉ~!!!!

ちなみに下は前回一年前に三瓶山で撮影されたカスタムクリップ掲載ページです…。一頁を使い、どっかぁ~んと掲載してもらいました。ま、二回目ですからね、半頁でも載せてもらえるだけでもありがたいですよね。

これであっしのペケや前愛車YZF1000Rサンダーエースを掲載してもらった雑誌を数えると20誌を超えました。また何か載りたいですね。

何時までも…幾つになっても…目立ちたがり屋のやまはであった。

Posted at 2009/12/20 16:13:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | XJR1300関係 | 日記
2009年12月20日 イイね!

最近の侍戦隊シンケンジャーって…

前回の炎神戦隊ゴーオンジャーよりも、侍戦隊シンケンジャーってかなりシリアスな内容ですよね。

先週と今朝のシンケンジャーなんて、今の内容って子供に理解できてるのでしょうかね。逆に大人が引き込まれるような内容になってませんか…?。

薄皮太夫が外道に堕ちるときの回想シーンなんて、待つ女の情念というか、怨念というか…まんま時代劇ですよ。いや~あ。子供が…うちの圭たん位の年齢にはちっと難しいですね。ま、キャラクターグッズや武器などはともかくですね。

とっても親も楽しめる内容になっているんでしょうね。だから圭たんの為ですけど、ちゃんと毎週、欠かさず録画して見てんですよ。やっぱ続きが気になるんですね。あ~しっかりハマっている親の方が…。

それに腑破十臓(ふわじゅうぞう)の刀、長剣・裏正の怨念の源がアクマロの手によって殺められた、十臓の辻斬りを止めさせたい一心でいた、十臓の奥さん(家族)だったなんて…。それを最初にアクマロから受け取っていたときにも既に気付いていたなんて…。

アクマロの「あんさんはホンマの外道でおりはりますなぁ~」と台詞…。いやあ~子供には理解が難しいっスよ。

でも来週は志葉家18代目当主というタイトルで何故か、女性のシンケンレッドでしたけど、一体どうなるのでしょうかね。来週が楽しみです。それと「侍戦隊シンケンジャーVSゴーオンジャー」の映画も楽しみです。
Posted at 2009/12/20 15:24:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 単なる独り言…。 | 日記
2009年12月20日 イイね!

介護現場への就職相談会…

夜のニュースで言ってましたね。この話題のこと。

この世界に一人でも多く、飛び込んで来てほしいですね。介護福祉士のあっしもそう思いますよ。
確かに給料は安いし、労働時間はバラバラだし、当然、他人の排泄物の処理をしたりと汚いし。でもやる気があれば楽しい仕事ですよ。

あっしも気付けば来年で20年目です。これからもずっと、この仕事を続けていくわけですし…。

でも、中にはいるんですよ「この業界にいることが本当に合っているのか?」と思うような人が…。
そういう人は願い下げですけど…。今まで勤めた施設にもいたんだよなぁ~そんな輩が…。

本当に相手の立場になって、ケアをしてほしいですね。
Posted at 2009/12/20 00:43:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 単なる独り言…。 | 日記

プロフィール

「すごいですね〜ChatGPT http://cvw.jp/b/19247/48417942/
何シテル?   05/07 23:47
松江市内でオリジナルカラーのXJR1300とステッカーベタベタのBw'sで走っているのを見かけたら、それは私です。 大学時代のあだ名が「やまはくん」です。これホ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

   123 45
678 91011 12
1314 15 161718 19
20 212223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

今年初乗り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 01:32:22
DAYTONA ローダウンリアショック(メッキ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/14 22:42:46
UPS マルチショック ヤマハ用ストレート  ショートオレンジバージョン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/12 22:30:34

愛車一覧

トヨタ ルーミーカスタム ルーミーTRDエアロ (トヨタ ルーミーカスタム)
TRD製エアロが思いの外、デカいのと膨張色の白ボディでかなりワイドに見えます。人生初のタ ...
ヤマハ XJR1300 金鯱スペシャル (ヤマハ XJR1300)
2000年3月10日納車。 二輪免許を昭和61年に取得以来。通算12台目の愛車「ヤマハX ...
ダイハツ ミラトコット ミリタリートコット (ダイハツ ミラトコット)
ノーマル車ですが、展示会で最初にこのセラミックグリーンメタリックのカラーを見たときにすぐ ...
ヤマハ BW'S 通勤快速買い物2号 (ヤマハ BW'S)
オフ車スタイルなので最初はブッシュガードなどを付けてオフ車イメージでカスタムしていました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation