• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまはくんのブログ一覧

2011年05月27日 イイね!

今夜が最後の夜です。

今夜が最後の夜です。2006年4月29日納車され、5年間乗った嫁さんの車ですが、明日の夕方でお別れです。圭たんが生まれた頃に購入して、我が家にやってきたムーヴラテ。丸顔の嫁さんに似て可愛い感じの車でした。

明日、新しい車の納車と共に我が家を去ります。


先程、ペダル等、ナンバー灯、ポジションランプをLEDバルブから普通の電球タイプに交換しました。ライトバルブに関してはホームセンターで売っていた安いものなので、そのまま付けて出します。

それとナンバーボルトをポジポリーニのアルミボルトから本当に普通の鉄製ネジに交換して、近所を走る同じ車と見分けがつかなくなりました。これを新しいオーナーの元へ行き、あっしらとすれ違ったとしても、あっしが手放したパッソくんの様には気づかないでしょうね。

うちのガレージに収まるのは今夜が最後となりました。明日の今頃にはラテはもう無く、新しくタントがカレージの中に収まります。

ありがとうねムーヴラテ。5年間本当にありがとう。
Posted at 2011/05/27 22:15:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 夫婦のお時間 | 日記
2011年05月26日 イイね!

またもや必殺大人買い。

またもや必殺大人買い。圭たんの持っていた本で掲載されていて、5月末に発売と知り、さっそくコンビニへ…。また発売されたばかりだったので全種類ありました。

デフォルメされた仮面ライダーオーズの各コンボ人形です。
左から「タトバ」「ラトラーター」「サゴーゾ」「シャウタ」「タジャドル」「プトティラ」の各コンボです。

今回、発売になったのは「タジャドル」コンポ以外の5つです。さらに以前に購入したデフォルメした仮面ライダーシリーズを集めてみました。本当は555(ファイズ)もあったのですが、好きじゃないので買ってません(爆)。でも何故か「ガタキリバ」コンポがなかったです。

オーズの各コンボにバースとジョーカーとディエンド。さらにディケイド(コンプリートフォーム)です。


これはなんか、親子みたい…(笑)。おとーちゃんオーズに子供のオーズって感じですね。一応は同じポーズをとらせてみました。

あんまり買うと嫁さんの角が出てきそうなんですが、今朝、コレ買っちゃったとテレビの上に並べてあるのを見せると「ハイハイ、それは良かったね」と呆れ顔…。なっちゃんはズラッと並べられたオーズの各コンボ達に目を爛々とさせていました。

しかし、なっちゃんに「コレおとーちゃんのだからね。絶対にかまんなよ!!」的オーラをビンビンに発していました。ちょっと大人げないかな…(苦笑)
Posted at 2011/05/26 00:10:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 必殺!大人買い | 日記
2011年05月21日 イイね!

風になっていた義兄…。

風になっていた義兄…。あっしの義兄が2年前に購入した愛車の「スズキGSF1200S"バンディッド1200"」ですが、義兄のブログを眺めてみると一昨日、バイクに乗ってソロツーリングを楽しんだ様です。

それにしてもマフラーも変わってるし…ちょっと音を聞いてみたいなぁ~。スリップオンマフラーのようだけど、これ何処のマフラーなんだろ?。テックサーフかな、これ…?。

随分前に義兄弟ツーリングをしたけど、また時間があったらしてみたいな。
Posted at 2011/05/21 00:15:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク乗りの独り言…。 | 日記
2011年05月18日 イイね!

今、よく考えてみれば…コレって凄いこと?

今、よく考えてみれば…コレって凄いこと?今から7年前の2004年に取材を受けて、巻頭ページに掲載された我が愛車ヤマハXJR1300。これまで掲載されたページばかり紹介していましたけど、何気に表紙を眺めていて、ふと気付いたことがあるんです。

考えたら小さい写真ですけど、載ってるんですよ、あっしのペケが…。本当は大きく表紙一面を飾りたいんですけど、でもこれだけでも実は凄いことなんだよなぁ~と改めて思いました。

しかも他の写真はバックが緑が殆どなんですけど、あっしのペケではバックが青空なんですよね。

撮影場所が宍道湖沿いの県立美術館横の公園だったので、バックが空しかないんで車体がくっきり見えますよね。部屋で本を久しぶりに引っ張り出して、何気に眺めていてフッと思いました。

自分の愛車が全国紙の表紙を飾っているってことは、嬉しい限りです。ちなみに掲載されたページはこんな感じです。当時の雑誌で特集を組まれ紹介された車両12台のうち、3番目に1ページを使って紹介されました。

この掲載された雑誌と4年後の2008年に再度、掲載されてから比べて、かなりカスタムが進んだから、もう一度載せてくれないかなぁ~。甘いかな…(笑)
Posted at 2011/05/18 22:39:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク乗りの独り言…。 | 日記
2011年05月17日 イイね!

先程、またひとつ歳を重ねました。

先程、またひとつ歳を重ねました。本日、誕生日です。
44歳になりましたってか、なってしまいました。

あ~おやぢだわ。ま、でも頑張りますよ。
Posted at 2011/05/17 00:05:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 単なる独り言…。 | 日記

プロフィール

「すごいですね〜ChatGPT http://cvw.jp/b/19247/48417942/
何シテル?   05/07 23:47
松江市内でオリジナルカラーのXJR1300とステッカーベタベタのBw'sで走っているのを見かけたら、それは私です。 大学時代のあだ名が「やまはくん」です。これホ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 234567
8 91011121314
15 16 17 181920 21
22232425 26 2728
293031    

リンク・クリップ

今年初乗り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 01:32:22
DAYTONA ローダウンリアショック(メッキ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/14 22:42:46
UPS マルチショック ヤマハ用ストレート  ショートオレンジバージョン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/12 22:30:34

愛車一覧

トヨタ ルーミーカスタム ルーミーTRDエアロ (トヨタ ルーミーカスタム)
TRD製エアロが思いの外、デカいのと膨張色の白ボディでかなりワイドに見えます。人生初のタ ...
ヤマハ XJR1300 金鯱スペシャル (ヤマハ XJR1300)
2000年3月10日納車。 二輪免許を昭和61年に取得以来。通算12台目の愛車「ヤマハX ...
ダイハツ ミラトコット ミリタリートコット (ダイハツ ミラトコット)
ノーマル車ですが、展示会で最初にこのセラミックグリーンメタリックのカラーを見たときにすぐ ...
ヤマハ BW'S 通勤快速買い物2号 (ヤマハ BW'S)
オフ車スタイルなので最初はブッシュガードなどを付けてオフ車イメージでカスタムしていました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation