• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまはくんのブログ一覧

2012年05月27日 イイね!

我が家の如月弦太郎…。

我が家の如月弦太郎…。今の季節はいいんですけど、冬場にコレをやって風邪をひき保育所を休んだことがある我が長男「圭たん」…(苦笑)。

それは何か…。水で髪を濡らして即興リーゼント…。
これで仮面ライダーフォーゼこと如月弦太郎になりきっております…。

「宇宙キター!!を連呼し、町内中に響いておりました。


あ、そうそう劇場版で出ていた「ロケットスイッチスーパーワン」ですが、本人がいらないと言ってたので買わなかったのですが、なんかの懸賞に当たったらしく、送ってきました。そうなってくると今度は「ドリルスイッチスーパースリー」が欲しいと言いだす始末…。

仮面ライダー関連はおとーちゃんも大好きだからまぁ~買うしかないですわね…。
Posted at 2012/05/27 23:06:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 育児日記 | 日記
2012年05月21日 イイね!

仮面ライダーフォーゼ&オーズMOVIE大戦 MEGAMAXのDVDキターっ!!!!!!!!

仮面ライダーフォーゼ&オーズMOVIE大戦 MEGAMAXのDVDキターっ!!!!!!!!昨年12月に上映された「仮面ライダーフォーゼ&オーズMOVIE大戦 MEGAMAX」…。某ネット販売で予約し、本日発売で送ってきました。

当日、家族4人で観に行ったんですが、超満員で一番前の席しか横4列が空いてなくて、大きなスクリーンを前に首が痛くなりながら観ていました。ストーリーが面白くて、さらに如月弦太郎の初恋にはちょっぴりウルッときました。

今まで嫁さんや息子達と一緒に行った映画で面白かったり、感動したら、そのDVDは買うようにしています。

しかし良く観に行く、戦隊モノに比べ、仮面ライダーのDVDは価格が高くて、面白くても戦隊モノのDVDばかり購入していました。しかし今回ばかりは高かったんですが、買いました。しかも特典DVDが付いているコレクターズパックを買いました。

さらにおとーちゃん目線でいうと、やっぱり仮面ライダーなでしこ(美咲撫子)」役の真野恵里菜さん、かぁ~いいですよね。それとあっしが注目しているのは、人見早苗さんというJAE(ジャパン・アクションエンタープライズ)所属の女優さんです。

今回の映画で財団Xの幹部「ソラリス」、仮面ライダーなでしこ。そして美咲撫子のアクションシーンを務め、一人三役をこなしています。 それも見所です。メイキングでは人見さんも紹介されています。彼女は数多くの戦隊モノでピンクやイエローのスーツアクターを担当しています。

でも今回は素顔での出演をされていて、そちらも注目していました。

とりあえずメイキングは観ましたので、また後日、息子達と一緒に本編を観ようと思います。


Posted at 2012/05/21 22:04:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 単なる独り言…。 | 日記
2012年05月18日 イイね!

初めての授業参観日

誕生日の翌日、あっしの人生初めての出来事が…。

そうです我が長男圭たんの小学校の授業参観日がありました。

13時50分の授業開始まで少し、早い13時20分位に教室へ到着…。
でも昼休みなので圭たんや友達の姿は無く、校庭で元気良く遊ぶ姿を見ていました。

教室の後には圭たんや友達の描いた絵や形が様々な粘土細工が展示してあり、皆、一生懸命に
作ったんだなと微笑ましく思いました。

授業開始時間が近づくと保護者の皆さんが続々と集まり、そして子供達が校庭から戻ってきました。その中に圭たんもいて、あっしの姿を見つけると少し照れたように自分の机に座りました。

授業は算数の授業で数を数える勉強をしていましたが、真後ろに父親がいるのでちょっと落ち着きがなかったですね。昔を思い出します。参観日が終わり、親父(圭祖父)に話すと「お前もそうだったよ、ホントに落ち着きがなかったわ。やっぱり親子だの~」と笑っていました。

何はともあれ、あっしの小学校授業参観初体験…。もちろん圭たんもですが、少し緊張の時間でした。まあ~あっしはその後にPTA総会がありまして、そっちは疲れました…。眠かったぁ~(笑)。
Posted at 2012/05/18 22:38:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 育児日記 | 日記
2012年05月17日 イイね!

とうとう四捨五入をすると50代!!!!

とうとう四捨五入をすると50代!!!!ハイ、本日午前零時を持ちまして、四捨五入をすると桁がひとつ上がってしまうようになりました。

昔、20代の頃、爆風スランプの"45歳の地図"という曲を聴いて「ものすごい悲惨なおやぢの歌だな~」と思っていたら、とうとう自分がその45歳になってしまいました。歌の様にスネをかじられまくる大学生の息子じゃなくて、小学生と保育所の息子はいますけどね…(笑)

この間、送迎の時にデイケアの利用者様ご家族に年齢を聞かれ答えたところ、年齢よりも若く見えると言って頂きました。

以前の様にロングツーリングに出かける機会も少なくなってきてはいますが、まあ~若さを失わず、今年一年、公私共に頑張りたいと思います。ハイ。

【誕生日のブログです】
・44歳・43歳・42歳・41歳・40歳・39歳

こうしてみるとみんカラに登録して7回も誕生日を迎えているんですね。年を取るわけだ…(笑)
Posted at 2012/05/17 00:16:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 単なる独り言…。 | 日記
2012年05月11日 イイね!

XJR1300車検終了。

XJR1300車検終了。あっしのペケは今年で所有12年目。6回目の車検が無事、昨日終了しました。

記載変更をしていないので、ビキニカウルは外し、さらにLEDテールは車検対応にしているのですが、もしも通らなかったこのことを考えノーマルのレッドテールに戻しています。

2年振りのレッドテールです…(笑)

さらに基本的にいつもは一人乗り仕様ですので車検のときだけタンデムステップを装着しています。そしてマフラーも車検用のサイレンサーに交換。これは12年前に購入したワイバンスタンダードのカーボンサイレンサーです。

これがあっしのペケの車検を受けるときの仕様です。前回と前々回の車検ではキャブのインシュレーターの亀裂が見つかり交換しましたが、今回の交換部品はなく、オイルとエレメント交換のみとなりました。ですので、かなり安く済みました。

今から20年前の車検では400ccのVFR400R(NC30)でさえ、約87,000円位、お金が掛っていましたが、今回は約64,000円位で終わりました。3月の車検を受けたセッテくんと今回車検を受けたペケの2台分の車検代で141,000円となります。

この数字はセッテくんの車検をディーラーで受けた場合にはこの位になるでしょうし、この後、重量税や固定資産税の納付と出費が多いのでなるべく安く上がって助かっています。

ペケちゃん。また2年間ヨロシクね。

※2010年車検記事。
※2008年車検記事。
※2006年車検記事。
Posted at 2012/05/11 22:15:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | XJR1300関係 | 日記

プロフィール

「すごいですね〜ChatGPT http://cvw.jp/b/19247/48417942/
何シテル?   05/07 23:47
松江市内でオリジナルカラーのXJR1300とステッカーベタベタのBw'sで走っているのを見かけたら、それは私です。 大学時代のあだ名が「やまはくん」です。これホ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

   12345
678910 1112
13141516 17 1819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

今年初乗り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 01:32:22
DAYTONA ローダウンリアショック(メッキ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/14 22:42:46
UPS マルチショック ヤマハ用ストレート  ショートオレンジバージョン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/12 22:30:34

愛車一覧

トヨタ ルーミーカスタム ルーミーTRDエアロ (トヨタ ルーミーカスタム)
TRD製エアロが思いの外、デカいのと膨張色の白ボディでかなりワイドに見えます。人生初のタ ...
ヤマハ XJR1300 金鯱スペシャル (ヤマハ XJR1300)
2000年3月10日納車。 二輪免許を昭和61年に取得以来。通算12台目の愛車「ヤマハX ...
ダイハツ ミラトコット ミリタリートコット (ダイハツ ミラトコット)
ノーマル車ですが、展示会で最初にこのセラミックグリーンメタリックのカラーを見たときにすぐ ...
ヤマハ BW'S 通勤快速買い物2号 (ヤマハ BW'S)
オフ車スタイルなので最初はブッシュガードなどを付けてオフ車イメージでカスタムしていました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation