• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまはくんのブログ一覧

2012年09月17日 イイね!

もう一度、乗ってみたい愛車ですね。

もう一度、乗ってみたい愛車ですね。パッソくんの前に約11年間乗っていた愛車がこのトヨタ「JZX90 チェイサーツアラーS」です。いやぁ~、自分で色を選んで塗装屋に塗ってもらったことはいえ、全塗のブルーのチェイサーって目立ちますよね。

当然、マフラーも変わってます。この当時はアペックスのN1マフラーでした。バッフルもあえて付けていなかったので音は…暖まると重低音で響きましたよ。

マフラーの口径デカイですよね。直6のNA(自然吸気) 1JZ-GEでしたが、かなりの爆音でしたでしたしね。嫁さんも付き合いだした当時、ヤン車と思ってたようですし…(笑)。

元々前期型だったんですが、後期型のテールにアッセン交換。さらにエンブレムやセンターガーニッシュをボディー同色にしてました。

嫁さんが20歳になったばかりの時の画像なんであっしが36歳のときですね。この約1年後に入籍して、さらにパッソくんに車を買い換えたんですよね。それまでよく走ってくれました。
※そしてみんカラに登録。当時なかったパッソのカテゴリーを依頼して、開設してもらいました。

新車登録13年目のガソリン車は自動車税アップがするので本当はまだまだ乗り続けたかったのですが、仕方なく手放したんです。でも最近のガゾリン代高騰で、たぶん維持管理は難しくて、やっぱり手放すことになったでしょうね。

でも嫁さんもこの車のことはとても気に入っていました。爆音以外は…(爆)。

それと、あと2週間くらいで嫁さんと付き合いだして、今年で10年目になります。結婚10年目はもうちょっと先の事です。最初の1年半は同棲してましたから…。けど、もう10年も一緒にいるんだな~とカレンダーを眺めながら、ふと思いました。

最近、EXILEのHiro氏と上戸 彩さんがめでたくご結婚。聞くところによるとお二方も16歳差婚とのことですね。あっしと嫁さんと同じです。結婚当時は職場や仲間内から、かなり騒がれましたが、今や「16歳差なんて、普通や~ん」と言えますね…(笑)。

それにしても、今の愛車「パッソセッテ」のチェイサーに比べて大人しいこと…。
Posted at 2012/09/17 23:43:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 夫婦のお時間 | 日記
2012年09月16日 イイね!

思わぬところでキリ番が…(笑)。

思わぬところでキリ番が…(笑)。勤務しているデイケアご利用者様の送りの送迎から帰ってきて、車を止めて運行記録簿に走行距離を記入しようとオドメーターを眺めたところ、ちょうど「10万㌔」になっていました。

この車両は皆が使う公用車なんで、その都度、走行距離はバラバラですから、走行中ではなくて、職場に戻ってきてジャスト10万キロってスゴくないですか…?。

仕事中ではありましたが、送迎から帰ってきてあっし一人だったんでコソッと撮りました。

ちなみに公用車は「ダイハツ・ネイキッド」です。この車は良いですね。トランクに折りたたみ自転車でも入れる為でしょうか、車輪用の窪みがあって車椅子も折りたたんでカポっと綺麗に収まります♪。全ドアーも90度位に開き、お年寄りでも乗りこみも楽ですよ。

エンジンも良く回ります。パッソくんを買うまえに候補のひとつもありました。
Posted at 2012/09/16 15:45:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 単なる独り言…。 | 日記
2012年09月12日 イイね!

毎年恒例の一枚です。

毎年恒例の一枚です。毎年、発売を楽しみにしています。

85年から所有していますが、最初はレンタル屋で借りてきてダビングしていました。本格的に購入を始めたのは、89年からで、今も毎年、買い続けています。今年もまた買いました。
そして今日、某ネット販売サイトに注文していたものが、郵送されてきました。

早速、予選部分をみましたが、気持ち良かったですね~。12年ぶりにヤマハレーシングがポールポジション。しかも他のチームが出せなかった2分6秒台。※但し決勝は転倒リタイヤなんですが…(涙)。

結局、TSRホンダが連覇で面白くないんですが、でも毎年恒例で購入している「鈴鹿8時間耐久ロードレース選手権」ですので、これからも買うでしょうね。ヤマハの優勝を信じて…!!

※ヤマハの優勝は…87年(ケビン・マギー/マーティン・ウイマー組)、88年(ケビン・マギー/ウェイン・レイニー組)、90年(平 忠彦/エディー・ローソン組)、96年(芳賀紀行/コーリン・エドワーズ組)となっています。
Posted at 2012/09/12 22:36:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク乗りの独り言…。 | 日記
2012年09月10日 イイね!

久しぶりに燃えたぜ!!!

久しぶりに燃えたぜ!!!行きつけのバイク屋でチーフメカの晶くんや常連客のN氏とあっしの三人で閉店となり、灯りも消したお店の前でMoto GPではなく、昔のGP500の話で盛り上がりました。

そこであまりにも懐かしくなったので、久しぶりにビデオラックに入れっぱなしのビデオを引っ張り出してみました。

いやぁ~このビデオはいい!!。ヘタな音楽やナレーションが入っておらず、最後まで気の抜けないレース展開に絶叫するアナウンサーがまたレースの面白さを倍増させます。

やはりあっしの世代ではこの頃のGP500が一番楽しいですね。特にこの89年の鈴鹿は伝説となっていますよね。W.レイニーとK.シュワンツの抜きつ抜かれつの戦い。最後はW.レイニーの最終ラップで周回数を知らせるラップカウンターの勘違いからあと1周あると思いこんだイージーミスで落としてしまったレースでしたね。

ゴール後、はしゃぎまわるシュワンツと違い、イージーミスを犯した自分自身に対して怒りを露わにするレイニーが対照的でした。それとこの年はマールボロヤマハ・アゴスティーニに移籍したF.スペンサーもいましたね。

それとYZR500の中でデザインが一番好きなのが、89年ホンダに電撃移籍したエディーローソンが再びキング・ケニーロバーツと手を組みヤマハに戻った1990年のYZR500(OWC1)のマールボロカラーが大好きです。

 
この年はゼッケン①にローソン。ゼッケン②がレイニーの最速の二人がチームメイトでしたね。それにグラフィックも新しくなったショウエイのローソンが欲しかったのを憶えています。最初、ショウエイと契約して被っていた赤のレプリカヘルメットは事故で潰しましたから…(苦笑)。

しかし現在の行きつけのバイク屋が当時ホンダの専門店だと勘違いしていて、ホンダしか選択肢がないと思っていたので、最初買う予定だった'90 FZR400を止め、'90 CBR250RRを買いました…。
しかし数ヶ月後、全メーカーの購入がOKと知り、残念に思ったことがありました。

でも80年代後半から90年代半ばまで本当にGPレースは面白かったですね。久しぶりにこんな熱くなる様なレースを見るのもいいもんですね。あしたの活力になりました。


って単純なあっし…(笑)。

Posted at 2012/09/10 23:15:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク乗りの独り言…。 | 日記
2012年09月03日 イイね!

思わず買うてしまいました❤

思わず買うてしまいました❤8月26日で最終回をむかえました「仮面ライダーフォーゼ」…。仮面ライダー初の学園モノで大変ハマり楽しませてもらいました。実は息子の圭たん、なっちゃん以上にハマった親父のあっしです。

そのフォーゼにゴスメイクが特徴の女子高生「野座間友子」役で出演していた女優「志保」さん。この度、写真集が発売になり、おぢさんは思わず某大手ネット販売サイトで注文したさぁ~。

最初はずいぶん先になってからの郵送かと思いましたが、仕事から帰ると某飛脚便の不在届が郵便受けに入っていました。もう来たんかいぃぃぃ~!!

 
それにしてもドラマが始まった時にはゴスメイクで素顔が見えず、どんな顔をしているのかと思えば、志保さんのブログを見ると実はメチャメチャ可愛いではないですか

 
ドラマが進むにつれ、友子(志保さん)のゴスメイクも薄くなり、最初の頃の不気味さが消え、可愛らしさがUP!!。最終回では仮面ライダーメテオに変身する「朔田(さくた)流星」に恋心を抱くところなどオジさんも年甲斐もなくキュンキュンしてしまいました。最初は「城島ユウキ」役の清水富美加さんが良いと言っていたあっしでしたが、途中で志保さんに変わりました。

 
素顔はとってもぷりちぃ~です。ヘタすりゃ、自分の娘でもいい様な年齢の彼女…。でもいいんです。たとえロリコンと言われようが。

16歳年下の嫁を貰った時点でロリコンって認めてますわぃ~!!
Posted at 2012/09/03 23:34:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 単なる独り言…。 | 日記

プロフィール

「すごいですね〜ChatGPT http://cvw.jp/b/19247/48417942/
何シテル?   05/07 23:47
松江市内でオリジナルカラーのXJR1300とステッカーベタベタのBw'sで走っているのを見かけたら、それは私です。 大学時代のあだ名が「やまはくん」です。これホ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2 345678
9 1011 12131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

今年初乗り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 01:32:22
DAYTONA ローダウンリアショック(メッキ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/14 22:42:46
UPS マルチショック ヤマハ用ストレート  ショートオレンジバージョン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/12 22:30:34

愛車一覧

トヨタ ルーミーカスタム ルーミーTRDエアロ (トヨタ ルーミーカスタム)
TRD製エアロが思いの外、デカいのと膨張色の白ボディでかなりワイドに見えます。人生初のタ ...
ヤマハ XJR1300 金鯱スペシャル (ヤマハ XJR1300)
2000年3月10日納車。 二輪免許を昭和61年に取得以来。通算12台目の愛車「ヤマハX ...
ダイハツ ミラトコット ミリタリートコット (ダイハツ ミラトコット)
ノーマル車ですが、展示会で最初にこのセラミックグリーンメタリックのカラーを見たときにすぐ ...
ヤマハ BW'S 通勤快速買い物2号 (ヤマハ BW'S)
オフ車スタイルなので最初はブッシュガードなどを付けてオフ車イメージでカスタムしていました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation