• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまはくんのブログ一覧

2013年07月30日 イイね!

ここまで集まりました獣電池…(^-^)v

ここまで集まりました獣電池…(^-^)v圭たん、なっちゃん共に集めている獣電戦隊キョウリュウジャーの獣電池ですが、全23本のうち20本が集まりました。あと3本です。

番号は9番、10番、12番です。もう少しでフルコンプリートです。今回はオモチャを購入したときに付いてくる獣電池は少なくて、殆どがガチャガチャまたは食玩で集めました。

Posted at 2013/07/30 20:26:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 単なる独り言…。 | 日記
2013年07月18日 イイね!

また見つけちゃった…。

また見つけちゃった…。

以前、フロントフェンダーのカラーリングで一言申したブログから随分年数が経ちました…。
ネットでXJR1300関係の画像を検索していたら、またよく似たものを見つけちゃいました。

注目すべきはアンダーカウルですね。パーツチョイスは市販品なんで、同じになりますが、細かい色使いなどは違うにせよ、パッと見ても「デザインは似てるわぁ~」と思っちゃいますよね。

それにサイドカウルはラインが無いだけで同じ…。シートがデザインが同じですね…。あっしのシートはこのシートデザインの発案者の三宅さんという方からヤフオクで購入した物ですが、別の会社がデザインをパクってヤフオクで格安で販売しています。右側のXJRのオーナーさんが、そのデザインをパクった会社の物を買ってなきゃいいけど…評価は最悪でしたからね。

三宅さんがその業者に「デザインを真似しないで欲しい」と訴えているのにも関わらず、完全無視で売り続け、三宅さんが手掛けたものでないのに粗悪品のクレームが三宅さんに行くという、理不尽なことが実際に起きてます。

それに最初、デザインをパクった会社が掲載していたカスタムシート画像を見つけた時にあまりにも画像がボカしてあり仕上がりが良くわからなかったんです。それで怪しいと疑ったのでポチっと落札しなかったんです。

それに反して三宅さんの掲載されたシート画像はハッキリとした写りの画像で仕上がりも良くわかる。あっしが三宅さんのシートに一目惚れして一発落札した理由です。最初に画像の悪さで判断して正解でした。

まあ何にせよ、あっしのカスタムが同じXJR乗りの方に参考になっているのであれば嬉しいですね。
※昔は真似されるのが大嫌いでしたけどね…(苦笑)。
Posted at 2013/07/18 23:24:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク乗りの独り言…。 | 日記
2013年07月18日 イイね!

思えば長々きたもんだ…♪

思えば長々きたもんだ…♪あっしが2001年からヤマハXJR1300/1200(R)のオーナーズクラブのXJR友の会「ぺけトモ」に所属して12年…。

そして、もうひとつの団体でカスタムXJRのオーナーズクラブ「FANG(ファング)」に所属して11年が経ち、日本全国にXJRの仲間ができたのは本当に嬉しいです。


しかも恥ずかしながら「やまはくん」というハンドルネームとあっしのXJR1300改が他県の知らない方にまで認知されていることを知り、嬉しい限りです…♪。

これからも部品が無くなるまでペケに乗り続けますよ…(*^^*)
Posted at 2013/07/18 00:11:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク乗りの独り言…。 | 日記
2013年07月07日 イイね!

今回は…こんだけ一気にやっちゃいます。

本体をまだ注文もしていないのに、ずいぶん通勤快速号(ヤマハWR250X)のネタを言ってきましたが、もうちょっとだけお付き合いください…(笑)。
※固定資産税等の税金を支払って気持ちが楽になったら行動を開始します。

現在の愛車ヤマハXJR1300のカスタムは13年かかってコツコツとやってきましたが、通勤快速号のカスタムは今回、一気やっちゃいます…!!

車体を注文と共に下記のパーツも同時注文して、一気に仕上げます。ちなみにカスタム代金はなんだかんだで約35万くらいですかねぇ~。ペケのカスタムに掛った費用はWR250のカスタム代の約7倍くらいですもん。モタード(オフ車)用のパーツ代はペケのパーツに比べて一桁少なくて助かります…。


◇今回注文予定のパーツ類。

・ZETA エアースクープ                            
・ZETA エアスクープマウンティングキット              
・ZETA チェーンカバー
・ZETA ドライブカバー
・ZETA チェーンガイド
・ZETA リアディスクガード
・ZETA リアキャリパーガード

・ZETA アーマーハンドガード ベンド
・ZETA XC プロテクター
・ZETA XCプロテクター用 フラッシャー2個パック
・COMP/SXスタビライザー
・COMPハンドルバー
・ZETA ハンドガードマウント サイドタイプ
・ZETA ピボットレバー CP ブレーキ/クラッチ                  

・DRC MOTOLED エッジ アルミホルダーKIT
・DRC MOTOLED 602 LEDフラッシャー

・バレル4-SサイレンサーJMCA
・カーボンヒートプロテクター
・デルタ カーボン テールピース

・ゲイルスピード type-C
・Bridgestone BT-090Pro※チューブレス
・EK メタルカラーチェーン

どのようなカスタム車になるのかはお楽しみです…♪。
Posted at 2013/07/07 10:11:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク乗りの独り言…。 | 日記
2013年07月04日 イイね!

本体をまだ注文してないのに…。

本体をまだ注文してないのに…。

一昨日、昼休みにオートショップコイズミさんへ車を置かせてもらおうと立ち寄ったところ、事務所の机の上に今までなかったショウエイの箱…。確認の為、横に貼ってあるヘルメットの種類ステッカーを見ると、そには「VFX-W K-DUB3 TC-1」…と表記されていました。

きました×②、5月に見切り発車で注文していたヘルメットです。しかもこの商品は受注期間(5/23迄)が決まっていて受注生産品。いわゆる限定品ですよね。限定品という言葉に弱いんですよね。

実はネットでショウエイのページで色々探していたんです。オフメットもグラフィックモデルもいっぱいあったんですが、WR250Xのカラーリングにマッチしていてカッコ良かったので、やっぱりこのカラーがいいと一目惚れ。


初めはレギュラー商品かと思いきや限定品、しかも受注期間も迫っている。他のグラフィックモデルにはデザインは良くても、色が良いのが無い。WRにぴったり…。そうなってきたら思わず購買意欲が刺激され、ウズウズし出したら後先考えずに注文しちゃうのがあっしの昔からの悪い癖です…。
この辺は嫁さんも呆れてます。

なかなか納品時期の連絡もなかったので、当分来ないかなと思っていたら、7月に入っていきなり納品されました。本体を注文する前に頭だけ届きました…。

あと眼鏡用ゴーグルでカッコいいのをコイズミさんのチーフメカの晶くんの探してもらってます。
最後にお待ちかねの本体ですね。夏まっ盛りには単車で通勤できるかな…。


Posted at 2013/07/04 22:24:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク乗りの独り言…。 | 日記

プロフィール

「すごいですね〜ChatGPT http://cvw.jp/b/19247/48417942/
何シテル?   05/07 23:47
松江市内でオリジナルカラーのXJR1300とステッカーベタベタのBw'sで走っているのを見かけたら、それは私です。 大学時代のあだ名が「やまはくん」です。これホ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 1 23 456
78910111213
14151617 181920
21222324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

今年初乗り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 01:32:22
DAYTONA ローダウンリアショック(メッキ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/14 22:42:46
UPS マルチショック ヤマハ用ストレート  ショートオレンジバージョン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/12 22:30:34

愛車一覧

トヨタ ルーミーカスタム ルーミーTRDエアロ (トヨタ ルーミーカスタム)
TRD製エアロが思いの外、デカいのと膨張色の白ボディでかなりワイドに見えます。人生初のタ ...
ヤマハ XJR1300 金鯱スペシャル (ヤマハ XJR1300)
2000年3月10日納車。 二輪免許を昭和61年に取得以来。通算12台目の愛車「ヤマハX ...
ダイハツ ミラトコット ミリタリートコット (ダイハツ ミラトコット)
ノーマル車ですが、展示会で最初にこのセラミックグリーンメタリックのカラーを見たときにすぐ ...
ヤマハ BW'S 通勤快速買い物2号 (ヤマハ BW'S)
オフ車スタイルなので最初はブッシュガードなどを付けてオフ車イメージでカスタムしていました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation