• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまはくんのブログ一覧

2018年03月27日 イイね!

春近し🌸

春近し🌸島根県の松江市にあります玉造温泉の史跡公園駐車場は桜の名所ですが、少しずつ蕾が膨らんでおります。春近しですね。
2018年03月18日 イイね!

ほぅ~なかなか良いではないか‼️

ほぅ~なかなか良いではないか‼️昨日、スタットレスを組んだ純正アルミからルーミーのディーラーオプションであるTRDセレクションのアルミホイールに交換しました。

リムまで延びたスポークのおかげで15インチなんですが、目の錯覚でワンサイズ大きく見えますね。価格もリーズナブルで良かったです✨。
2018年03月17日 イイね!

圭たん、小学校卒業しました。

圭たん、小学校卒業しました。昨日、無事に圭たんの卒業式が終わりました。

式の中、今年度で退職される校長先生の式辞を読み上げられていらしたときに感極まって言葉を詰まらせたシーンではこちらもホロッと来てしまいました。

いやぁ~順番に名前を呼ばれ、自分の番が来た時、ちゃんと「ハイ❗️」と力強く答え、立ち上がった時には安心しました。



何はともあれ…圭たん。卒業おめでとう🎉

※みんカラを始めた頃、圭たんはまだ5ヵ月でした。みんカラと共に成長していった感じですね。
Posted at 2018/03/17 21:27:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 育児日記 | 日記
2018年03月17日 イイね!

タ~イヤ交ぉ~換‼️(仮面ライダードライブ風)

タ~イヤ交ぉ~換‼️(仮面ライダードライブ風)昼間になっちゃんと二人で、親父(祖父)の車のタイヤ交換をしたら、あっしもその気になり、自分の車もタイヤ交換しちゃいました。

本当はまだ交換は4月に入ってからと考えていましたが、いつもながらの「ま、いっか」的ノリで装着を前倒しして本日、取り付けました。タイヤは元々新車の納車時に付いていたOEMタイヤを使い回しています。

今回は圭たんが中学校進学も控えており、おとーちゃんの趣味に割く予算もないのでエンケイホイールやOZレーシング等、当初考えていた高いホイールは諦めインチアップ+ワイドタイヤも止めました。

但し少しでもツライチに見えるように5mmスペーサーは前後に入れてました。またタイヤには窒素ガスが注入されています。ホイールナットは前愛車のパッソセッテに使っていたものを使っています。

少しずつカスタムが進んでいます。
2018年03月12日 イイね!

愛車と出会って18年!

愛車と出会って18年!3月10日で愛車と出会って18年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!
なかなか近場しか乗ってあげられず、申し訳ないです。

■この1年でこんなパーツを付けました!
スフィアライトライジングからライジングⅡに換えました。

■この1年でこんな整備をしました!
現状維持、オイル交換ぐらいです。

■愛車のイイね!数(2018年03月12日時点)
117イイね!
皆様、ありがとうございます✨

■これからいじりたいところは・・・
やっぱりホイールとキャブかなぁ~。
とは言え、現状維持の為の部品交換かな?。

■愛車に一言
33歳でペケに出会った あっしが今年51歳になりますわ。足腰が立たんようになるまで乗るつもりです。よろしくね✨

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/03/12 18:18:51 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「すごいですね〜ChatGPT http://cvw.jp/b/19247/48417942/
何シテル?   05/07 23:47
松江市内でオリジナルカラーのXJR1300とステッカーベタベタのBw'sで走っているのを見かけたら、それは私です。 大学時代のあだ名が「やまはくん」です。これホ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    123
45678910
11 1213141516 17
18192021222324
2526 2728293031

リンク・クリップ

今年初乗り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 01:32:22
DAYTONA ローダウンリアショック(メッキ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/14 22:42:46
UPS マルチショック ヤマハ用ストレート  ショートオレンジバージョン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/12 22:30:34

愛車一覧

トヨタ ルーミーカスタム ルーミーTRDエアロ (トヨタ ルーミーカスタム)
TRD製エアロが思いの外、デカいのと膨張色の白ボディでかなりワイドに見えます。人生初のタ ...
ヤマハ XJR1300 金鯱スペシャル (ヤマハ XJR1300)
2000年3月10日納車。 二輪免許を昭和61年に取得以来。通算12台目の愛車「ヤマハX ...
ダイハツ ミラトコット ミリタリートコット (ダイハツ ミラトコット)
ノーマル車ですが、展示会で最初にこのセラミックグリーンメタリックのカラーを見たときにすぐ ...
ヤマハ BW'S 通勤快速買い物2号 (ヤマハ BW'S)
オフ車スタイルなので最初はブッシュガードなどを付けてオフ車イメージでカスタムしていました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation