• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまはくんのブログ一覧

2019年01月26日 イイね!

か、買っちまった~‼️

か、買っちまった~‼️どはは~友引の今日、嫁さん用の車を買っちまっただぁ~😆‼️

ダイハツトコットのG"SAⅢ"のセラミックグリーンメタリック〈G61〉が嫁さん用の新たな車になります。当然Gが一番良いグレードなんですが、XとGのグレードの価格差が75,600円とそんなに差がないので、どうせならということで最上級グレードのGにしました。

実は我が家では3年前に諸事情でみんカラにも登録してますが、嫁さんのダイハツタントを手放しました。その間、車1台の生活が続いていました。しかし、いざ緊急時にあっしか嫁さんのどちらかに車が必要になった時に使っていて車がなくて困ったこともあり、さすがにしんどくなってきました。

今日、なんとなく市内の車販売店へ見積りを出してもらいに行きましたが、なんかそのまま判子をついちゃいました。

最近、月10,000円で車検代、自動車税込みで新車が買えるっていう例の買い方で決めちゃいました。春には我が家にやってきます😄。3年振りの2台体制になります。

試乗してみましたけど、ボディ剛性もしっかりしていてなかなか良いですよ。
2019年01月25日 イイね!

人生2回目のヤフオク落札品の使い道…

人生2回目のヤフオク落札品の使い道…この間、83歳の親父が運転するタントカスタムがバックした際、電柱に接触して左のテールランプが破損しました。とりあえず人を跳ねたわけではなく、ホッとはしたんですが、でも83歳という高齢者ドライバーの事故には変わりありません。

その夜に親父の運転免許証の返納をすすめたのですが「買い物や病院受診など車がないと生活するのにやっぱり不便な田舎町の松江市…だから車がいる」と主張する親父と「もしも人を跳ねて死なせた場合、親父だけの責任では終わらない、家族全員が責任を負わないといけない」というあっしの意見がぶち当たり、我が家で珍しい83歳の親父と51歳の息子の大喧嘩‼️。

その日は喧嘩わかれでしたが、後日、お袋から「お父さんが次の免許更新の時に考える」と言っていたとメールがきました。少しは考えてくれる気になってくれたらしい。

そこで破損箇所を見てみるとテールランプが割れているのはもちろんなんですが、ボディに軽いへこみや傷はあるものの、大きく破損もなく、テールランプのアッセン交換で済むと思いました。

そこでディーラーに新品のテールランプを注文すると高額な上、時間も掛かるので人生2度目のヤフーオークションに挑戦しました。

親父のタントカスタムの型式を打ち込みオークションを確認すると格安であるわあるわ。一番安く出展していたパーツをすぐ落札しました。

夜勤明けの今日、職場からそのまま実家へ行き、割れたテールランプと新しく手に入れたテールランプを交換してきました。

外したテールランプは結構、内側が破損していてアンバーカラーの電球まで割れていました。



交換後、親父に「これからも気を付けて運転しなさいよ」と声をかけて自宅に帰りました。いや~簡単に直って良かった✨。
2019年01月23日 イイね!

あ~そうなのね。意外だわ😲

あ~そうなのね。意外だわ😲2017年に3月から我が家に来たトヨタルーミーカスタムG-Tですが、納車後、色々カスタマイズしてきました。

現在、あっしのルーミーカスタムに取り付けられている65種類のカスタムパーツを値段がわからない数点を除いた物をなんとなく計算してみました。購入の殆どがネットショッピングのAmazon、楽天市場、ヤフーショッピングなんですが、たまには実店舗のオートバックスやイエローハットやハウジングランドいない等々もあります。

「ルーミーカスタムにメチャクチャお金を使ってんだろうな~」と思ったんですが、現在のカスタム代は約18万6,000円と、この価格ならばヤマハXJR1300のオーリンズフロントフォークひとつだけに掛かったお金よりもまだ安く、思ったほどお金が掛かっていない事にビックリしてます。

けっこう買いまくった気がしておりますが…。

ちなみにXJR1300のオーリンズのフロントフォークは約25万です。これ聞いたら嫁さんが呆れるんだろうな~😓
2019年01月22日 イイね!

フロントグリルにLEDテープ取り付け完了。

フロントグリルにLEDテープ取り付け完了。オートサロンのトールカスタムプレミアムバージョンっぽくしてみました。いかがでしょうか?




最初はグリルのブルーラインのままでLEDにせず、テープのままで良いやと思いましたが、オートサロンのトールカスタムプレミアムバージョンを見て気が変わりました。ということで即実践したというわけです✨。

まあ~夕方になってオートライトが作動したらヘッドライト上のシーケンシャルウインカーのデイライト時のライトブルーとフロントグリルのライトブルーが繋がって見えるのでいい感じになったと自負しております✨。
2019年01月15日 イイね!

まあ~なんと言いますか…。

まあ~なんと言いますか…。衝動買いですわね。ヤフーショッピングでTRDグッズを調べていて見つけました。TRDヒールパッドプレートなる商品…。TRDマークは正規のTRDのオフィシャル品らしいんですが、プレート本体はTRDと関係ないみたい。

今回、この商品を頼んだ理由はあっしがJZX90チェイサーに乗っていた時に新車時から付けていた純正フロアマットが擦れて、とうとう穴が開いちゃった事がありまして、その防止の為です。

アクセル、ブレーキ、パーキングの各ペダルと取り付けにはフロアマットに穴あけ加工が必要ですが、今回購入したヒールパッドプレートが無骨なアルミフロアがラリー車っぽくて、なんか良い感じになりました。

ヒール&トゥの真似なんかしたりして…😆

プロフィール

「すごいですね〜ChatGPT http://cvw.jp/b/19247/48417942/
何シテル?   05/07 23:47
松江市内でオリジナルカラーのXJR1300とステッカーベタベタのBw'sで走っているのを見かけたら、それは私です。 大学時代のあだ名が「やまはくん」です。これホ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   12 345
678 9101112
1314 1516171819
2021 22 2324 25 26
2728 29 30 31  

リンク・クリップ

今年初乗り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 01:32:22
DAYTONA ローダウンリアショック(メッキ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/14 22:42:46
UPS マルチショック ヤマハ用ストレート  ショートオレンジバージョン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/12 22:30:34

愛車一覧

トヨタ ルーミーカスタム ルーミーTRDエアロ (トヨタ ルーミーカスタム)
TRD製エアロが思いの外、デカいのと膨張色の白ボディでかなりワイドに見えます。人生初のタ ...
ヤマハ XJR1300 金鯱スペシャル (ヤマハ XJR1300)
2000年3月10日納車。 二輪免許を昭和61年に取得以来。通算12台目の愛車「ヤマハX ...
ダイハツ ミラトコット ミリタリートコット (ダイハツ ミラトコット)
ノーマル車ですが、展示会で最初にこのセラミックグリーンメタリックのカラーを見たときにすぐ ...
ヤマハ BW'S 通勤快速買い物2号 (ヤマハ BW'S)
オフ車スタイルなので最初はブッシュガードなどを付けてオフ車イメージでカスタムしていました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation