• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまはくんのブログ一覧

2019年04月28日 イイね!

トコット初、手洗い洗車をしました。

トコット初、手洗い洗車をしました。そのついでではありませんが、「実際にやってみた」シリーズみたいなことをしてみました。✨

とりあえず合成画像で作った仕様を実際に取り付けてみました。先ずはユーロナンバー。合成画像の大きさもまあまあ合っていますね。

それと腕章ステッカーに合わせたラインを百均のビニールテープで超適当に貼ってみました。

まあ~ユーロナンバーはUSAF仕様にユーロ圏のナンバーは似合わないので即行外しました。違う色だったらユーロナンバーも似合うかな。いじり方でずいぶんチョイスするパーツが違ってきますね。

デコラインもビニールテープなんで剥ぎましたが、ちゃんとしたテープでやってみても良いかもしれませんね。嫁さんが嫌がるので実際にはしませんが…。

遊びならってことで、今回だけ許してもらいました。
Posted at 2019/04/28 15:05:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | トコット関係
2019年04月26日 イイね!

フューエルキャップエンブレムが付きました✨

フューエルキャップエンブレムが付きました✨本日、ハセプロ社製のフューエルキャップエンブレムが届きフューエルキャップに取り付けました。商品が来る前に合成画像を作ってみましたが、今回のフューエルキャップエンブレムの合成画像も我ながらなかなか良い出来でしたわい😊。

良い画像編集アプリがあって助かりますわ✨。😆
Posted at 2019/04/26 00:51:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | トコット関係
2019年04月25日 イイね!

あら?…懐かしいものが😆

あら?…懐かしいものが😆玄関の棚に置いてあった懐かしいものを引っ張りだしてみました。見りゃわかりますよね。昔、流行ったユーロナンバーです。

今はあまり付けて走っている車は見ませんね。ドイツ車に乗る人が付けているのはたまに見かけますが、国産車に付けている人は最近いませんね。さすがに今は流行ってないでしょ?。

あっしはこれをパッソに乗っていた時につけてましたね。パッソのカスタムイメージがWRCのラリーカー、それもターマック(舗装路)仕様のつもりでした。



まあ~今さらトコットやルーミーにつけるつもりはないんですが、合成ならばつけてみても良いかなと画像を作ってみました。



パッソは実際にユーロナンバーを付けていたときです。自分でも思いますが、メチャクチャ車高下げてましたね~。良くこれで普通に乗ってたな~。あ、ちなみにこのパッソは海を渡りタイはバンコクで元気に走ってます✨😆。
2019年04月20日 イイね!

また合成画像を作ってみました✨

また合成画像を作ってみました✨この間 トコットの給油キャップに貼ったハセプロ社製フューエルチェックアゲインを貼りましたが、それではもの足りず、更に追加して何か貼りたいと思っています。

そこでボディに貼ったアメリカ空軍風のミリタリーステッカーに合わせたいな~と考えると この同社製のフューエルキャップエンブレムの航空機燃料キャップみたいなデザインをチョイスが一番似合うのかな…と思ってヤフーショッピングに注文しました。只今納品待ちです。



実際の画像をアップする前に合成画像で完成予想図をアップしてみました。どないなもんでしょう。また実際のパーツがきたら貼り付けて画像をパーツレビューにアップします。
Posted at 2019/04/20 22:12:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | トコット関係
2019年04月15日 イイね!

人生3度目のヤフオク落札です。

人生3度目のヤフオク落札です。人生で3度目のヤフオクの落札をしました。
1度目はXJR1300カテゴリーをご覧いただければわかりますが、カスタムシートを落札しました。

2度目は親父が自分の車でバックした際に左後側をぶつけ、破損したテールランプ本体を落札しました。


そして今回3度目のヤフオク落札です。
ノーマルのリフレクターではなくシェアスタイル社製リフレクターランプが装置してある為、トヨタカローラ島根にリコールでも入庫ができず、その対策の為にLEDスイッチを買いました。一応、シェアスタイル社製のリフレクターランプは車検対策品とはなっているので、光らさなければ車検大丈夫かな~と思います。

楽天市場を探したんですが、ルーミー用の純正スイッチタイプは売り切れで入荷も未定とのこと。仕方なくヤフオクを確認すると楽天市場より若干高いんですが、何個か見つかりました。

今回のルーミーのリコールがリアブレーキと、場所が場所なだけに背に腹は変えられず落札しちゃいました。早く両方の対策をして安心したいです。

とりあえず担当セールスマンで中学校の同級生のO氏に確認をすると前後シーケンシャルウインカーは車検ではないので、今回はそのままでも大丈夫みたいです。リフレクターランプ付きは、どうしてもディーラーでは🆖とのことです。

プロフィール

「すごいですね〜ChatGPT http://cvw.jp/b/19247/48417942/
何シテル?   05/07 23:47
松江市内でオリジナルカラーのXJR1300とステッカーベタベタのBw'sで走っているのを見かけたら、それは私です。 大学時代のあだ名が「やまはくん」です。これホ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

  12 3 456
7 8 91011 1213
14 1516171819 20
21222324 25 2627
282930    

リンク・クリップ

今年初乗り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 01:32:22
DAYTONA ローダウンリアショック(メッキ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/14 22:42:46
UPS マルチショック ヤマハ用ストレート  ショートオレンジバージョン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/12 22:30:34

愛車一覧

トヨタ ルーミーカスタム ルーミーTRDエアロ (トヨタ ルーミーカスタム)
TRD製エアロが思いの外、デカいのと膨張色の白ボディでかなりワイドに見えます。人生初のタ ...
ヤマハ XJR1300 金鯱スペシャル (ヤマハ XJR1300)
2000年3月10日納車。 二輪免許を昭和61年に取得以来。通算12台目の愛車「ヤマハX ...
ダイハツ ミラトコット ミリタリートコット (ダイハツ ミラトコット)
ノーマル車ですが、展示会で最初にこのセラミックグリーンメタリックのカラーを見たときにすぐ ...
ヤマハ BW'S 通勤快速買い物2号 (ヤマハ BW'S)
オフ車スタイルなので最初はブッシュガードなどを付けてオフ車イメージでカスタムしていました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation