• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまはくんのブログ一覧

2024年12月20日 イイね!

山陰道「出雲〜出雲多伎間」来年3月2日開通

山陰道「出雲〜出雲多伎間」来年3月2日開通いよいよ来年3月に山陰道の「出雲IC」と「出雲多伎IC」が繋がります‼️。


※令和6年12月19日(水)発刊 山陰中央新報より

でもまだ浜田市へ行くには「石見福光IC」から「江津IC」までは一般道を走らないと行けないけど、それでも出雲から多伎まで繋がったら浜田までかなりの時間短縮になります。



これでアクアスにも行きやすくなりますね。

それに今井二輪神社や金城町の第一号オートバイ神社へ

にも行きやすくなります。
2024年12月08日 イイね!

祝 ルーミーカスタムG-T 10万㌔達成‼️

祝 ルーミーカスタムG-T 10万㌔達成‼️2017年4月12日、トヨタカローラ島根で新車購入したオイラのルーミーカスタムG-Tですが、

納車から7年後の本日2024年12月7日に無事100,000㌔に到達いたしました😆👍🏻。

自分で10万㌔達成したかったので、夜な夜な出かけてきました。高速道路まで乗っちゃって…あちこち走って結局は職場近くのコンビニまで来ちゃいました…。


明日の朝も通勤で走るルートなのに…夜な夜な何やってんだか…🙄。

まあ〜ノンアルコールビールと黒豚まん買って帰りましたけどね。

あ、それからそれから…今まで所有した車の

SX80チェイサー1800ラフィーネ(親父のお下がり)


JZX90チェイサー2500 ツアラーS


パッソG_Fパッケージ_4WD


パッソセッテG


ルーミーカスタムG-T


トコットG“SA III”

この中で10万㌔を超えたのはJZX90チェイサーツアラーSとルーミーカスタムG-Tだけです。

でも来年にはトコットも加わるかな?。
2024年12月06日 イイね!

東本昌平…RIDEX & 雨はこれから FINAL

東本昌平…RIDEX & 雨はこれから FINAL東本昌平氏著「RIDEX -Final-」と「雨はこれから」の2冊を買ってきました。

現在、脳腫瘍で手術を行い療養中の東本昌平氏…。現在連載している作品は休止ではなく最終回としたところに病気の深刻さが垣間見えます。

東本昌平氏のRIDEの表紙を飾った言葉…「バイクに乗り続けることを誇りに思う」は2007年頃、一度あれだけ熱かったバイクへの熱意が冷めた時期がありました。

「バイクを降りようか、バイクを引退してXJR1300も手放そうか…」と考えていた矢先に月刊誌「東本昌平RIDE」の発売…。その表紙に「バイクに乗り続けることを誇りに思う」と書かれた言葉をみて、バイクへの思いが再燃したのでした。

2007年からバイク熱が再燃してから17年の月日が経ちました。今回RIDEX、雨はこれから…は最終回を迎えましたが、今後の東本昌平氏の復活をお祈り致します。

しげの秀一氏「バリバリ伝説」とともに東本昌平氏の「キリン」はバイク乗りのバイブルだとオイラはそう思っています。

それにしてもこれで唯一買っていたバイク漫画がなくなったな〜。

そして2006年にヤマハ発動機の公式ホームページに漫画「キリン」の原作者 東本昌平 氏の「Just The Live Note!(東本昌平 秘蔵二輪作品集RIDER掲載)」とムービーがアップされていました。

懐かしいRZ250の音やXJR1300の音。そしてエンジンを切った後の"キンキン"となる金属音までもスピーカーから流れてきました。

最後まで見ているとアンケートに答えるようになっていました。

『昨年、私たち夫婦に長男(2005年11月生)が誕生し、現在子育てにおわれる毎日です。最近は愛車XJRにも、殆ど乗れずガレージで埃を被っている状態です。

いつしかバイクの熱が少しずつ冷めていくような感情が私を包んでいました。こっち側の人間ってことを忘れかけていることに嫌悪感さえ感じます。

また家族がいるのだから仕方ないと諦めている自分がいました。

でも今回「Just The Live Note」を拝見させていだたいて、再びバイクの魅力・楽しさ・忘れてはいけない初めて感じた風の中の心地よさを思い出させていただきました。』とアンケートと答えていました。

2006年にヤマハ発動機のホームページで見たムービーをニコニコ動画で見つけました。再燃した気持ちを表したブログです。


2005年からバイク熱が冷めてきた頃にこのムービーをみて少しずつ沸々と再燃し、2007年に着火したって感じでしょうか…。バイク乗り…こっち側の人間と再認識したときでしたね。

2024年…まだまだ熱い現役バイク乗りです‼️。

現在、このムービーはヤマハ発動機のホームページからは配信終了になっていましたが、ニコニコ動画で残っていました。

https://sp.nicovideo.jp/watch/sm17457219?fbclid=IwZXh0bgNhZW0CMTEAAR0itUrKXaoClAILxi_WKvf4Uz_kFPs0Oym0zBM_54h1e0BWTqDbBQA25S4_aem_rTYrVGNBTYWum82DPobo5Q
2024年12月03日 イイね!

あ〜オイラのセカンドカーがなんてことだ!

あ〜オイラのセカンドカーがなんてことだ!今日のお昼、グループホームの入居者様達の昼食のチキンカレーライスを作って…我ながら上手くカレーライスができたと喜んでいました。

食事介助を行い、洗い物と口腔ケアを終えた頃に嫁さんから職場の電話に連絡がありました。

電話の向こうでは何か落ち込んだ様子な声に嫌な予感がしました。

するとその予感は見事に的中…。
神戸ナンバーの車に追突されたそうです。

嫁さんですが、身体は大丈夫で怪我はないそうです。ですが、あとで痛みがでないか…それよりも精神的ショックの方が大きいらしくて、そっちの方が余計に心配でした。

ラインで破損箇所の画像を送らせました。

メチャクチャ壊れているというわけではないのですが、リアバンパー中央部分がめり込んでいました。



オイラは仕事を早退して嫁さんのもとへ急ぎました。現場の皆さん…施設長すみません。

今回事故の原因は高速道路へ上がるインター手前の側道で一時停止の標識もあり、一時停止するために減速し、停止したところに神戸ナンバーの軽ワゴン車に突っ込まれたとのこと。

嫁さんはオイラの言いつけを守り、速やかに警察へ通報し事故処理を行なったそうです。


相手は嫁さんが減速はするけれど、スルスルと前に出るだろうと思ったらしく、自分は停止線を止まらず勢いよく前に出たら、完全に停止(静止)した嫁さんの車にそのまま追突してしまったとのこと…。

こんだけデカデカと道路標識と表示があるのに止まらんわけないだろう😠。

嫁さんには普段から停止線手前で静止させ、目測で左右と巻き込みの安全確認をさせていました。

それくらいやれば最低でも1〜3秒は一時停止を行っているから、必ずやりなさいと嫁さんには初心者🔰マークの頃からしっかりとした安全確認をするように口を酸っぱくして言っています。

もちろんハンドルの内掛けも禁止してます。嫁さんはオイラを横に乗せると教習所の教官みたいと言われます。

それにしてもフレーム逝っとるな〜。
リアハッチが閉まりきらないし、しかも内張り割れてるし…。


年末年始は代車生活だな〜。
とりあえず嫁さんはルーミーに乗ってもらって、オイラが代車に乗るかな…。

昔、嫁さん…代車のタントをぶつけて修理代5万払った前科があるから代車は運転させられん。

それに全くよぉ〜60歳半ばか70歳くらいのオッサンとオバハンの夫婦だったらしいけど、嫁さんの車っていうか、オイラ名義のオイラのセカンドカーを傷物にしやがってよ〜😡。

リア周りのミリタリーステッカーってもう売ってないんだぞ〜替えがないじゃんか〜😠💢

結局、嫁さんは後から首や身体に違和感を感じ、とりあえず運転がさせられないのでレッカー移動をすることになりました。

手際よくトコットがレッカーに載せられていきます。



あっという間に前輪を固定し、レッカー完了…。トコットの購入店へ移動しました。

ちょうど高速道路IC傍のスーパーマーケットの駐車場でレッカーをしたのでそのまま高速道路を走行して購入店近くのICを下りました。



レッカーされる我がセカンドカーのトコット…。なんて悲しい姿だ。




販売店に到着…。レッカー移動の所要時間約15分でした。


買い物から自宅へ帰ると嫁さんのトコットの代車が自宅に届いていました。



スズキワゴンRのマツダ版…マツダフレアが今回の代車です。とりあえずコレはオイラが乗って仕事へ行きます。

嫁さんはオイラのルーミーカスタムでのご出勤です。ルーミーカスタムは…ぶつけんなよ…😁。

そんなこと言って自分がぶつけないように気をつけなきゃ…😅。

あ、嫁さんがミリタリーステッカーの代わりにオイラがルーミーカスタムに貼っているステッカーが良いというので新たに買おうかと思っています。

「モンスターがこっそり覗く」ステッカーと別売「みてるぞ〜ドラレコ録画中〜」の組み合わせ…。合わせて貼ることで「元々こんなステッカーだったんじゃないの?」って感じになって良かったです。

でも今日のめざましテレビのめざまし占いは嫁さんは…

全体の2位でよかったのにな〜?。オイラなんか最下位の12位だったけどな〜。

まあ〜嫁さんは怪我が軽く済んだから2位でよかったのかな…。

オイラの最下位12位は…セカンドカーが追突されて入院したことか…。

やっぱり…めざまし占いはオイラには当たるわ〜。
Posted at 2024/12/03 22:16:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | トコット関係
2024年11月22日 イイね!

フルコンプリート断念!

フルコンプリート断念!オイラの車のナンバープレートの数字はXJR1300のナンバープレートの数字に合わせています。

車を乗り換えても希望ナンバーで「74-24」を選んでいました。

パッソのナンバーのひらがなの部分が「さ」で始まり、次のパッソセッテ、そして今のルーミーカスタムで「す」と「せ」を取得していました。

「し」は「死」を連想するから「し」ナンバーは元々発行されていません。

ですから 残りは「そ 74-24」のみで、ルーミーカスタムの次に普通車を買えばナンバープレートはもちろん「74-24」の希望ナンバーを選択するつもりで、当然「そ 74-24」を取得することになって「さ行」をフルコンプリートするはずでした。

しかし今日の午前中にグループホーム入居者様の食材を買いに業務スーパーへ出かけたのですが、道中でなんと衝撃のナンバープレートを見かけたのです。

車種はあえて明かしませんが、ナンバーが「島根 530 そ 74-24」の希望ナンバーの車がいたのです。

この瞬間…オイラが目論んでいた希望ナンバー「74-24」の「さ行」フルコンプリートは目前でついえてしまいました。

あ〜残念だ。でもこれで次の車を無理して普通車にしなくても良くなったから…ま、いっか。

次は軽自動車にしても、やっぱり「74-24」します。

プロフィール

「すごいですね〜ChatGPT http://cvw.jp/b/19247/48417942/
何シテル?   05/07 23:47
松江市内でオリジナルカラーのXJR1300とステッカーベタベタのBw'sで走っているのを見かけたら、それは私です。 大学時代のあだ名が「やまはくん」です。これホ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今年初乗り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 01:32:22
DAYTONA ローダウンリアショック(メッキ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/14 22:42:46
UPS マルチショック ヤマハ用ストレート  ショートオレンジバージョン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/12 22:30:34

愛車一覧

トヨタ ルーミーカスタム ルーミーTRDエアロ (トヨタ ルーミーカスタム)
TRD製エアロが思いの外、デカいのと膨張色の白ボディでかなりワイドに見えます。人生初のタ ...
ヤマハ XJR1300 金鯱スペシャル (ヤマハ XJR1300)
2000年3月10日納車。 二輪免許を昭和61年に取得以来。通算12台目の愛車「ヤマハX ...
ダイハツ ミラトコット ミリタリートコット (ダイハツ ミラトコット)
ノーマル車ですが、展示会で最初にこのセラミックグリーンメタリックのカラーを見たときにすぐ ...
ヤマハ BW'S 通勤快速買い物2号 (ヤマハ BW'S)
オフ車スタイルなので最初はブッシュガードなどを付けてオフ車イメージでカスタムしていました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation