• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takaonoTOYBOXのブログ一覧

2020年11月22日 イイね!

おは鏡山?からおもてなしプチツーリング

おは鏡山?からおもてなしプチツーリングシューティングスターロードスタークラブの早朝定例ミーティングに行って来ました。





今日は、岡山のロド友達の bas-oyazi-mm1さんが娘さんと来られるので、ミーティング終了後、2台でのプチツーリングを企画しました。


オフ会場所の鏡山公園駐車場に着くと、殆どの人が集まっていました。


おや! ライトリトラにしたんだ。


オフ会は10時に終了して、ここからはツーリング

呉~音戸~竹原~三原の予定でNA・NB2台で出発です。




呉 アレイからすこじま


レンガ倉庫前で

その後、音戸大橋へ立ち寄り


食事はこちらで


橋を見ながら


ボリュームたっぷりの食事
ポークチャップ定食を注文しましたが・・・豚肉がちょっとパサパサしている・・以前自分が作ったポークチャップの方が旨かった(肉が薄かったのでパサパサ感はなかった)

食事が終わり、撮影会?








食後、オープンで走っていると、空の天気が怪しくなって来る~

三原まで行く予定が、竹原まで走り、その先は断念(竹原~三原のルートが好きで・・でもオープンで走らないと意味がない)
bas-oyaziさんの娘さんを送って行かないといけないので、河内ICまで送り解散

自分はまだ走り足りない気分なので、世羅方面へGO

しか~し、白竜湖辺りでポツポツ・・来たか
道の駅で幌を閉め、ゆっくりとコーヒータイムして帰宅しました。

短い時間でしたが2台のクラッシックレッドのNAとNBのランデブー走行が楽しかったです。
ミラー越しに見るmm1がカッコ良かった、4スロの吸気音もいいわ~
Posted at 2020/11/24 00:11:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月14日 イイね!

Vecchio Bambino 2020Autunno

Vecchio Bambino 2020Autunnoベッキオバンビーノ、11/14~15の2日間、岡山県北部でビンテージ、スーパーカーのラリー形式のイベントが開催されました。

毎年、春秋のシーズンに開催されているイベント、今年はコロナウィルスの影響で春は開催されなかったので、秋開催の情報を聞き楽しみにしておりました。

今回は、旧車好きの義兄にベッキオバンビーノの事を話したら、行く気満々。
自分のロドで行く予定でしたが、前日になり自分もワーゲンで行きたいと言い出し
2台で、行って来ました。



吉備SAでオープンにしました。

今回のコースは

観戦する場所はチェックポイント6の和気鵜飼谷交通公園です。
そこで地元のbasu-oyazi-mm1さんと合流し、一緒に観戦です。


basu-oyaziさん、いました。

一般車両駐車場には、旧車好きであろう人の車もちらほら




チェックポイント5の、五味の市から続々と参加車両が入って来ます。
ドームの中に駐車し参加者の昼食時間になっているので、車を見る事が出来ました。







その他の画像はフォトアルバムで

帰りで~す。
オープンで高速は寒かったです。
Posted at 2020/11/18 21:31:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月08日 イイね!

俱楽部ツーリング

俱楽部ツーリング俱楽部でツーリングして来ました。

行先は県下でも紅葉で有名な帝釈峡です。

好天に恵まれ、温かく最高のオープン日よりです。



元々、このツーリング企画、8日に予定しており、長期天気予報を確認していたら8日は雨で降水確率も70%! 1日に変更し参加者を募ったら1名・・・
そして1日の天気予報も雨になり、又当初の予定通り8日に変更
この数週間、天気予報に翻弄されっぱなしのTOYBOXでした。

千代田の道の駅に集合し土師ダムへ

ドローンで撮ってみました




次の目的地三次ワイナリーへ



ここで1名合流 6台で再スタートです。


帝釈峡までもうすぐ この辺りまで来ると廻りの景色が変わってくる。
メチャ綺麗


帝釈峡スコラ高原に到着 

カルビ丼定食。これが旨い
紅葉を十分堪能し、一旦ここで解散

自分は、道の駅2つはしごしながら帰りました。
走っていると、車を止め撮りたくなるスポットが沢山あります。





何処の道の駅へ行っても、天気が良いので駐車場はいっぱい。
でも、しっかり道の駅の切符をGETしました。

さんわ182ステーションからの帰り道、いつもは高速で帰るのですが、今日は一般道を帰ろうとナビ検索したら上下~世羅~河内のルートが1時間30分。
高速で帰るより30分早い、しかも楽しい道♪
イイ道見つけました~。

河内まで戻り



ココも、綺麗だ。

紅葉を堪能したし、みんなで走れたし楽しい1日でした。




Posted at 2020/11/09 22:43:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月07日 イイね!

親子でドライブ

親子でドライブ今日は、嫁さんも山口に住む娘も休日。

どこかに遊びに行こうとなり、娘からのリクエストで元乃隅稲成神社に行って来ました。雨ですが・・・・


元乃隅稲成神社近くになると雨も止み、視界も開けてきました。




瀬戸内では、なかなか見られない切り立った崖。
なんちゃらサスペンスの様な?

元乃隅稲成神社から移動 千畳敷へ

霧が凄くて


せっかくの絶景が見れません


車に戻ると 下の方から霧も晴れて来て幻想的な光景が!

娘の住む周南市まで戻ると5時過ぎ
近くのショッピングモールでキャンプ用品を見て食事して娘の部屋へ送り届けました。

帰りは嫁さんが変わってくれ、助手席でくつろいで帰りました。

父は楽しかった休日でした。母も言うとります。
あ~幸せだ~。
明日はクラブツーリングです。
Posted at 2020/11/07 23:15:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月03日 イイね!

紅葉の中でデイキャンプ

紅葉の中でデイキャンプ秋のデイキャンに行ってきました。






今日は、デイキャンなので、アルトに必要だけのキャンプ道具を積み込み

調理器具、クーラーBOXは持たず、昼ご飯はコンビニで調達です。


深入山にやって来ました。 秋色に染まっています。


聖湖キャンプ場に到着
深入山からキャンプ場までの紅葉のグラデーションがとても綺麗です。なので、キャンプ場の紅葉も期待していましたが、それ以上の美しさです。

テント、タープを張りました。





このタープ、かっこイイ~


新アイテム 自立式のハンモック


午前中は日差しもあり、ポカポカで気持ち良かったのですが


午後から、日が陰り風も出てきて寒くなったのでテント内へ避難
カープを聴き、コーヒー飲みながらまったりです。
11月は流石に寒いです。


Posted at 2020/11/03 23:39:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

エンジン付きの乗り物が好きです。 現在NAロードスターとMPVを所有しています。ロードスターは他の車では味わえない感覚が好き。MPVは使い勝手抜群。スタイルも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロント・リヤバンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 00:08:16
GWスタート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 23:23:12
ラジエター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/21 06:56:25

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
第一使い勝手は抜群。 スタイルも気に入っています。 2300ccなのでパワーは少し劣り ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターを購入以来ガレージで各パーツの交換し自分の車って感じになりました。走行距離も ...
スズキ アルト スズキ アルト
娘が免許を取得し、早1年。 そろそろ車が必要になり、格安でこの車両を購入しました。 実は ...
ヤマハ マジェスティ125 ヤマハ マジェスティ125
マジェスティ125 最近オークションで入手しました。 ちょっと前までは、まさかスクーター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation