• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takaonoTOYBOXのブログ一覧

2016年12月21日 イイね!

異音は、車の注意喚起の叫び?

今年も、あとわずかとなって来ましたが、会社も忙しくしています。

そんな昨日、走行中に異音がするという事で2代目のMD系AZワゴンが入庫して来ました。


最近では、このAZワゴンも見る機会が少なくなって来ていますが、良く売れた車両なので

まだまだ乗って居られる方も多いと思います。

本題の異音ですが、絶えずキシキシ、カシャカシャという音が出てるとの事。

取りあえず、試乗してみると、確かにシートに座っただけでキシキシ!

走行してみると、他にもいろんな音が出ています。

キシキシ・カシャカシャは絶えず出てるので、原因はすぐ分かるだろう

もう1つ気になる音が・・・ゴトゴト音が出る。マウントか・・・?それとも・・?

取りあえず、ピットに車両を入れ、他の人に車を揺さぶって貰い、キシキシ音はスタビのブッシュから出てる事が判明。浸透剤を注入すると治る。⇒スタビブッシュを新品と交換することに。

もう1つのゴトゴト音は揺さぶるだけでは再現せず、リフトに載せタイヤを外してアーム、ロッド類のがたを見る。⇒右のロアアームのボールジョイントにガタがあり!
 

見た目では、分からないがボールジョイント部が軸方向に約1cmくらい動くガタがある。

きっと、ボールが球状でなく楕円になっている事が推測される。⇒左右のロアアームを交換する。

このまま修理せず、ほったらかしておけば1年以内に重大事故に繋がる可能性も否めない。

現実に、以前コンビニで初代AZワゴンのフロントロアアームのボールジョイントが抜けて走行不能になっている車を見た事がある。
幸い、駐車する為にバックギヤに入れクラッチペダルを離した時にバギバギっていって足が抜けたそうだが、ドライバーも無傷で済んだ。

スズキのメーカーからも、ボールジョイントの点検をするようにの通達は来ていたので、他にも同じようなケースがあるのでしょう。

要は、異音というのは、車の叫び!
ほって置くと、とんでも無い事になる可能性を秘めている。

といっても、緊急に治さないといけない音があれば、走行上問題ない音もあるわけで、金属どおしがぶつかり合う音は、早急に原因を見つけた方が良い気がします。

Posted at 2016/12/22 00:00:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

エンジン付きの乗り物が好きです。 現在NAロードスターとMPVを所有しています。ロードスターは他の車では味わえない感覚が好き。MPVは使い勝手抜群。スタイルも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
456 78910
11121314151617
181920 2122 2324
25262728293031

リンク・クリップ

フロント・リヤバンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 00:08:16
GWスタート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 23:23:12
ラジエター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/21 06:56:25

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
第一使い勝手は抜群。 スタイルも気に入っています。 2300ccなのでパワーは少し劣り ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターを購入以来ガレージで各パーツの交換し自分の車って感じになりました。走行距離も ...
スズキ アルト スズキ アルト
娘が免許を取得し、早1年。 そろそろ車が必要になり、格安でこの車両を購入しました。 実は ...
ヤマハ マジェスティ125 ヤマハ マジェスティ125
マジェスティ125 最近オークションで入手しました。 ちょっと前までは、まさかスクーター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation