• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takaonoTOYBOXのブログ一覧

2020年09月27日 イイね!

秋キャンに行ってきました。え~また雨かよ~!

秋キャンに行ってきました。え~また雨かよ~!26~27日で秋キャンプしてきました。
天気予報を1週間前からチェックし、大丈夫間違いない。雨は無いと確信して行ったのですが・・・・




戸河内インターを降りると、雲ゆきが怪しくなり、しかし車内では大丈夫よ。天気予報は雨って言ってなかったしと・・・話を、していたんですが
いつもの聖湖キャンプ場に着くころには雨が降り出す。マジか~


とりあえず場所取りしテントとタープを張りました。
この2点、お泊りキャンプのデビューなんです。なのに雨って!トホホ・・


タープの中にキッチンを作り、今回は極力テント内で過ごします。


お昼は、かやくご飯とポトフを作りました。
キャンプでは初めて登場するメニューです。
傍で、嫁さんの出す指示通り作りましたが、旨く作れました。

雨で何もすることがなかったので、作った料理ばかり書きます。

夕食は、焼き鳥をしました。(このメニューも初めて)

鶏肉を串に刺し、ネギまも作り

焼く 嫁さんがアヒージョ作っています。最近いつもこのアヒージョするんよね~、あまり好きじゃなんじゃけど・・

焼く(この手作りの焼き鳥台が良い仕事してくれました)


キャンプ前日、焼き鳥のメニューは決まっていて、会社で焼き鳥をイメージすると、網の上だと鶏肉が引っ付くよな~・・そうだ焼き鳥台を作ろう!
という事で、仕事の合間作りました、机上でイメージしてみました。


焼き鳥でお腹いっぱいなり、恒例の焚火です。
この時期、夜は冷えるので焚火の暖かさ、炎が癒されます。

翌日。
雨は夜通し降り続いていました。
テント入口は、グジョグジョです。

タープの中も、ぬかるみがあるので、位置をずらしました。


朝食をすませ、一息ついてコーヒータイム
キャンプのコーヒーは旨い。

昼食は肉まんをホットサンドメーカーで焼き、燻製もしました。

ヤマサキの肉まん、焼くと更に旨いです。カリカリ・フワッ・ジューシーって感じ。


燻製器も作りました。



うずら卵とチーズが旨い。

雨にやられたキャンプでしたが、午後から雨は止みテント・タープも乾き撤収できました。
やっぱり、雨でもキャンプは楽し。


帰りに道の駅により、キップをゲットして帰りました。
Posted at 2020/09/28 00:08:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月23日 イイね!

倉掛ロードスター俱楽部 大山ツーリング

シルバーウィーク2日目。
1年ぶりに倉掛ロードスター俱楽部で大山ツーリングに行きました。

三次のセブン集合~にちなん日野川~大山~美保関灯台~大根島経由で山陰道/松江道から帰宅の予定だったのですが・・・


集合場所のセブン、朝ご飯を済ませ出発

三次~庄原~比婆山~道後山~道の駅 にちなん日野川へ
峠が楽しい

松江に住むIさんがここで合流

メンバーの友人さんがスーパー7で参加♪





セブンのオーナーさんに着座させてもらう。思わずニヤリ。
タイト! ステアリング超シビア(座って、ステアリング回しただけでロドよりダイレクト感が凄い、カートの感覚)


大山環状道路を気持ちよく走るが・・・

あともう少しという所で、土砂災害の為、通行止め

スキー場の駐車場で作戦会議

途中動画を撮り別のルートで大山寺を目指す

倉吉江府溝口線で目的地に着くが・・・4連休という事で車が多い。
7台の駐車スペースは無く。(路駐はまずいからね)
結局昨年と同じパターン 淀江どんぐり村へ 大山は見えるか?

ちょっと見えた。

2回の登頂アタックで1時間押してしまった。
ごはん、ご飯


道の駅 大山めぐみの里で昼食(ココも多く超待たされた)

キップはゲット
ココから美保関灯台へ向かう



予定のルートは終了 大根島を経由して帰るはずが・・・

大根島のセブンで休憩し先に帰ったメンバーからLINEが入っている。
事故渋滞で口和で降ろされた。下道も大渋滞!

どこから帰る~? 作戦会議。
木次三刀屋から54号? いや渋滞するな。
結局、米子まで戻り来た道を帰るルートを選択
道の駅にちなん日野川に戻ったのが6;30辺りは真っ暗
先導する自分は、漆黒の闇の中、朝楽しかった峠もちょっと怖い。
何とか半沢直樹には間に合った。
大根島から4時間。どの道が正解だったのか分からない。
久し振りの7台でのツーリング。楽しかった~
Posted at 2020/09/24 00:41:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月14日 イイね!

ドライブレコーダー取り付けからのGOTOドライブ

ドライブレコーダー取り付けからのGOTOドライブドライブレコーダーを前後カメラに交換しました。
そして、画像の確認と秋吉のカルストロードを走りたかったので途中、雨にもあいましたが、気持ち良く走って来ました。
今回のドライブでは、道の駅を各駅停車して切符を収集してきます。






当初、NAにリヤカメラを付ける所がないなって思っていましたが、ロールバーがありました。


9/13朝晴れ、自宅を出発。


高速を戸河内で降りると・・ポツポツ



深入山、雨脚も強くなる・・・あっ!戸河内の道の駅忘れた。

道の駅 匹見峡

道の駅 サンエイト美都

やっとオープンに出来た

道の駅 ゆとりパークたまがわ

道路脇に駐車場があったので、小休止 日本海波が荒い!

道の駅 阿武町

カルストロードに入る前に大正洞に入りました。
秋芳洞は何度も行っていますが、大正洞は初めてはいりました。







カルストロード

天気は今一ですが、走りやすいコーナーが続き気持ちよく走れます。
阿蘇の雄大さはないけれど楽しいコースです。
欲を言えばもう少し距離があれば・・

ドライブレコーダー前後画像(設定ミスって音声が出ていません)



このNBの人は全くの他人さんです。
気が付いたら後ろに付いていました。一緒に走るとイイね♪
Posted at 2020/09/14 23:51:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月23日 イイね!

新テント お試しデイキャンプ

新テント お試しデイキャンプ先日購入した、新テント サバティカルモーニンググローリー。

前回のキャンプでは雨の為、使用しなかったので、デイキャンプで張ってみました。


今回のキャンプは、前回来れなかった友達家族も合流し、たこ焼きパーティーが楽しみなのです。


上下町の四季の里キャンプ場に到着。
事前に予約のサイト横に駐車


早速テントを張りました

センターポールタイプは初めて



とりあえず、テーブル・椅子を入れてくつろげます。
今まで使用していた2ハウスタイプより少し狭いが2人キャンプなので充分です。


外にはせせらぎが見え涼し気。



友達家族がキャンプ場に到着したので



想いの他、たこ焼きが旨い。

うちも、たこ焼き機買っちゃおうかな。
Posted at 2020/08/24 00:02:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月16日 イイね!

ガレージリニューアル

ガレージリニューアル連休を利用しやった事。

ガレージ天井の塗装をしました。




数十年前に作ったガレージの天井が手抜き工事か?
かなりの雨量で雨漏れがあり錆も発生しています。
過去2回ほど天井の塗装をしていますが、数年経ったので錆も酷くなってきています。



今回の連休もコロナ渦なので、予定は立ていない。しっかり時間を掛けて作業できました。錆を落として錆処理をして塗装しました。





雨漏れがあっても車の上に落ちないようにポリカの波板を内側に貼りました。

ついでにカーテンの、突っ張り棒も取り付けました。
これが、苦労した~!
と言うのも、ガレージ前の道路が坂になっているので、間口の高さが左右で50㎝くらい違う。しかも風当たりが強いのでカーテンの支えも欲しい。



棒の中にスプリングを入れ伸縮できるようにし下にキャスターを付けたり、突っ張り棒の下部にワイヤーを通す様にしたり・・いずれも失敗。

単純な構造を思いついた。

棒の中にビニール紐を入れる。カーテンフック1区間分の伸縮が出来る様ゴムを紐に付ける。これで・・・

閉めた状態



開けはじめ


ほぼ開いた状態


開いた状態で、上部の紐が下に露出する。
Posted at 2020/08/17 22:53:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

エンジン付きの乗り物が好きです。 現在NAロードスターとMPVを所有しています。ロードスターは他の車では味わえない感覚が好き。MPVは使い勝手抜群。スタイルも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロント・リヤバンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 00:08:16
GWスタート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 23:23:12
ラジエター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/21 06:56:25

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
第一使い勝手は抜群。 スタイルも気に入っています。 2300ccなのでパワーは少し劣り ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターを購入以来ガレージで各パーツの交換し自分の車って感じになりました。走行距離も ...
スズキ アルト スズキ アルト
娘が免許を取得し、早1年。 そろそろ車が必要になり、格安でこの車両を購入しました。 実は ...
ヤマハ マジェスティ125 ヤマハ マジェスティ125
マジェスティ125 最近オークションで入手しました。 ちょっと前までは、まさかスクーター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation