• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月23日

TE71現る

TE71現る クラシックカーフェスティバルの走行を見て来ました。
2000GTなど、かなり古い車に交じって、少し古い車TE71(それでも30年前)も走っていました。
これくらいの古さの車は、私が若かりし頃に良く見たので、初代クラウンや2000GTなどよりも、むしろ懐かしさを覚えます。
いや~TE71が本当懐かしい!!
写真の丸目4灯セダンが、当時BMWっぽく見えてカッコ良かったんだよなぁ。



ダルマセリカ。(これは更に古い)
オーナーさん、ノーマルのまま大切に乗られてます。フェンダーミラーも懐かし過ぎます。



ここまで古くなると、まさにクラシックカーって感じ。
黄色の〇部分では、マラソンの応援のように沿道には人の山。
私もしっかりその中を、手を振りながら(ウソ)走って来ました。


マイアルがこのフェスティバルに参加するには、あと20年は乗らないといけない。
それまで浮気せずに、乗れ続けられるのか~~~!?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/05/23 18:15:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヒヨコちゃん🐣いたよ❗️😆
伯父貴さん

赤福
avot-kunさん

【ハスラー】ドアポケットそのまま使 ...
YOURSさん

🥾丹沢湖上流のユーシン渓谷を歩い ...
ババロンさん

愛車と出会って1年!
ヴェル翔星さん

8/25)皆さん〜おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2010年5月23日 18:25
うわっ~ なつかし~^^

学生時代の友人達が、TE71とダルマセリカに乗ってました^^ やっぱり丸目四灯は良いですね~♪
コメントへの返答
2010年5月23日 21:09
私も思わず 「71だ!」と叫んでしまいました。

私の場合、友達がKE70に乗ってましたが、ルームミラーに映る丸目4灯がカッコよかった記憶があります。
アルも良く見ると、丸目4灯に見えない事もないかも。
2010年5月23日 18:56
自分は、殆んど日産車しか乗ってませんでした。

しかも中古・・・(笑い

友人は、TE47レビンだの、RX-7(初代)、カリーナ1600GTなど

乗っておりました。

寒い朝は、チョークを引かないとエンジンが目覚めません。

やっと調子が良くなったと思ったら、もう会社に着いたとか。

でも愛着は、ありました。自分もアルを最後迄乗るつもりです。
コメントへの返答
2010年5月23日 21:19
テツさん、日産一筋でしたか。
(私はトヨタ一筋ですが・・)

昔の車は、今のようにコンピュータ制御じゃなくてキャブだったので、始動前にアクセルパタパタやって燃料をあらかじめ吸気管に噴いておくとか、チョークの調整したりとか・・・面白みがあったような気がします。

アルはそんな手間がかからず、面白みがないと言う反面、今の時代にないコンパクトFR MTセダンという、別の意味での良さがあります。
大事にしていきたいですね~
2010年5月23日 19:05
こんなに可愛がられているアルチャンは他にいないと思うので、20年後のチケットを購入されておいた方がいいと思いまーす (V^-°)ネッ!
コメントへの返答
2010年5月23日 21:20
では・・・・
20年後のチケット1番のりで購入してきます(笑)
2010年5月23日 19:41
大切に乗れば、クルマって本当に長生きするんだな~って実感しました☆

アルテッツァも30年後には、きっと片手で数えるくらいしか残ってないんでしょうねあせあせ(飛び散る汗)
始祖鳥さんがそのうちの1台だったらすごいなぁ(^^)v

僕は浮気性なので、あと何年乗ることやら…笑
コメントへの返答
2010年5月23日 21:24
そうですね~
メンテしてやれば、いつまでも現役です。
今回参加されていた方も、ボディもピカピカで、きっと日頃から手入れされているんだろうなと思いました。

片手はきつそうなので、両手両足合わせて、日本で20本の指に入るまで頑張ります~
2010年5月23日 20:09
わぁ~
ぜんぶ知らないクルマばかり・・・(嘘爆

中学のとき、担任がセリカLBを買ったんですが、、、、
なぜか進路面接を車内でやることに。
よほど自慢したかったんでしょう(笑
コメントへの返答
2010年5月23日 21:27
御冗談を、バリバリじゃないですか (笑)


車内で面接!? 新手のやり方ですね(笑)
でも何かその気持ちわかるような・・・
新車でST182やアルを買った当初は、ず~っと見てましたもん。
2010年5月23日 20:43
会社の上司がTE27のトレノに乗っているんですが、旧車と言われてもピンと来ないそうです。
だって、TE27が現役の頃から乗っているから(笑)

やがてアルテッツァも旧車・クラシックカーと呼ばれる時期がくるんでしょうけど、その時は旧車って何?って胸を張って言いましょうね(笑)

ちなみに71のGT大好きです♪
コメントへの返答
2010年5月23日 21:32
TE27を現役の頃からとは凄い!
確かに旧車と言われてもピンと来ないかも。

同じようにアルがクラシックカーって、何か実感湧きませんが、いずれはそうなるんでしょうね。

どうですか、ぐっち~さんも一緒に、20年後参加しませんか?(笑)

71私も大好きです♪
2010年5月23日 20:58
71いいですね(^O^)
自動車部の友達が乗ってました♪
よく意味も無く夜中に走りに行ったな~
コメントへの返答
2010年5月23日 21:34
久しぶりに71乗ってみたくなりました。

私も学生の頃は、意味もなく夜中に友達と走りに行きました。懐かし過ぎる。
2010年5月23日 21:41
懐かしい車が走ってますね

ダルマセリカを先輩が乗っていたので
先輩を思い出してしまいました。

大切にすれば車は長生きするもんですね!
コメントへの返答
2010年5月23日 22:41
クラシックカーフェスティバルというものに、自分が若かりし頃乗っていた車が出るようになるとは、年月が経ったものだなと実感しました。

ダルマセリカ、癖のあるスタイルで、私も知人のM君を思い出しました。

アル君もしっかりメンテして、20年後も現役バリバリでいられるようにしていきたいです。
2010年5月24日 21:44
私が免許とった1981年は、記念すべき初代ソアラが現れた時期でした。当然のことながら当時買えるわけもなく(数年後買いましたが^^;) 友人たちはその当時ありふれたTE47レギュラー仕様。セリカLB2000GT。セレステGSR。ギャランGTO-GSR。等を乗ってましたね。 その頃はありふれた車だったのが今となっては希少価値がでるんですねぇ! 私のアルテッツァは長男が免許とったら譲る約束をしてますが、当の本人はどうでもいいような感じです。今の高校生は車なんてどうでもいいんですかねぇ。 親は今でも車大好きなんですが^^;
コメントへの返答
2010年5月24日 22:19
初代ソアラ・・・大地を踏ん張るスタイルがカッコ良かったですよね。
高級車のオーラが出ていて、当時の私にはとても手が出せる車ではなかったです。

TE47、セリカLB、セレステ、ギャラン・・・どれも懐かしい
周りの友人は、皆中古で乗ってました。
アルもその内、希少価値が出るかもです。

若者の車離れをまさに実感されている訳ですか・・・車、面白いんですけどね。

プロフィール

「お疲れ様です。字が綺麗です!」
何シテル?   07/12 17:13
過去の愛車のエンジンオーバーホールや足回り交換などもDIYでやってきました。 アルも例にもれず、DIY街道を走っております。 アルはかなり気に入っており、大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ALTEZZA WORLD! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/08/12 18:45:09
 
甦れアルテッツァ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/04/10 22:21:29
 

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
今では数少ないFR M/Tのコンパクトセダンです。パッケージングが最高です。このぐらいの ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
電動化が加速する中、時代に逆らうガソリンエンジンのリーサルウエポン。 R32GTRとほぼ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
発進時のエンジン音が大きいのとCVTが滑る感じが気に入りませんが、軽量を活かしたハンドリ ...
レクサス UX レクサス UX
SUVにしてはハンドリングが良かったC-HRより更に走りが良い。乗用車感覚で乗れます。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation