• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

始祖鳥のブログ一覧

2017年03月31日 イイね!

めっきり少なくなりました

めっきり少なくなりました今年のアル君の走行距離です。
月平均は100kmちょっと。
このまま行くと年間走行距離は2000kmに届きません。
昨年は3000km強だったので、更に少なくなってきています。
乗らないことに対して、
バッテリ上りは、ソーラー充電で対策。
エンジンのオイル落ちは、1週間に1回必ず走るようにして対策。
長距離はIS君で出動し、耐久劣化が進まないように対策。
雨の日は乗らないし、どんどん過保護になってきている(^^;)。
アルは新車のように絶好調で、今後もメンテを続けて行くのでまだまだ乗れると思います。
私が降りる時は、EK9かSFRが欲しいと言っている娘に無理やり引き継ぐかな。。。
明日は久しぶりの朝練なので、1ケ月分を走ってこようと思っています。
Posted at 2017/03/31 17:16:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月24日 イイね!

アルでは絶対できない奇跡の一枚

アルでは絶対できない奇跡の一枚昨日、奈良へ行く途中の亀山PA。
駐車して前を見たら前方にプリウス3台。
プリウス多いから、こんなこともあるか・・・
と思っていたけど、何か変だぞ。
よ~く見たら、




左から
2代目プリウス、3代目プリウス、4代目プリウスの揃い踏み。
しまも全てレッド
仲間で一緒にツーリングか?と思ったけど、全てナンバー地が違うし、その後見ていたら(^^;)、
2代目プリはおばちゃん、4代目プリは年配のご夫婦、3代目は確認できず。
4代目プリに戻って来た夫婦も気が付き、珍しそうに歴代プリウスを眺め、微笑んでいました。

そうなんです、これは偶然作られたシーンだったんです!
オフ会ならまだしも、他人同士の車が同じ日同じ時間に歴代順に並ぶことは奇跡。
しかも全て同じレッドというのは、もっと奇跡!
まさに運命のいたずらというか、奇跡の瞬間を目撃した一日でした。
1代で終わってしまったアルでは、絶対できないよね~

Posted at 2016/04/24 09:22:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月16日 イイね!

お茶を飲みに名古屋茶屋へ

お茶を飲みに名古屋茶屋へ暑いですね。
スタバの新商品「ピーチ イン ピーチ フラペチーノ」。
我が街のスタバ、帰省先のスタバ共に売り切れ状態だったので、東海地区最大級イオンモール名古屋茶屋ならあると思って行ってきました。
さすが駐車場4100台を誇る巨大モール。
見事、ありつくことができました。




で、着いた時は近くのメイン駐車場はご覧の状況。大混雑です。
ここからが、利便性を考えて少しでも近くに停めたい家族と、駐車中のドアパンチを避けるためなるべく遠くに停めたい私との戦いです。


戦いの結果がこれ。何とも中途半端な位置。
本当は一番奥(写真左側)に停めたかったけど、これでも少し妥協したんです。
帰って来る頃には、この広い駐車場がアル君の3台横まで車が迫っていました。
やはり念には念を入れ、次回はもっと遠くに停めなければ・・・
Posted at 2015/08/16 16:12:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月16日 イイね!

可愛い子に旅をさせた結果・・・

可愛い子に旅をさせた結果・・・昨年、大学進学のため娘が家を出て行きましたが、先週末にひょっこり帰ってきました。
『きっと母の日が近いから帰って来たんだな。娘もようやく親孝行するようになったか』、と思っていましたが、
その実態は・・・
私の誕生日に合わせて、一番近い週末に帰って来てくれたようです。で、ケーキとネクタイをもらいました。
誕生日当日には「おめでとう」のメールまで。


実家にいた時の娘は、私の誕生日にプレゼントなんかくれたこともないし、ましてメールで「おめでとう」なんてあり得ませんでした。料理もインスタントラーメンすら作らないし、洗濯なんかやったこともない。

そんな娘も、今は自分で自炊・洗濯し、バイトもして、父親の誕生日にプレゼントやメールもくれる。
最初は一人暮らしができるか随分心配したけど、全く無用でした。
親が知らないところで成長し、まだまだ半人前だけど、一人で頑張っているようです。
親としてはうれしい限りで、応援もしたくなります。
「可愛い子には旅をさせよ」 とは、本当良く言ったものです。

で、ネクタイ・・・・
うちの会社、今はクールビズで秋までノーネクタイ。なんて娘に言えませんね(^^;)

Posted at 2015/05/16 19:33:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月01日 イイね!

和歌山が遠い理由

和歌山が遠い理由先日、和歌山に行ってきましたが、片道約5時間。
何でこんなに遠いんだと思ったら、三重がとにかく長い!
走っても走っても、まだ三重県。
調べてみたら、縦断するのに188km。
しかも全部高速でなく、一部下道もある。






長い県といえば静岡が思い浮かぶけど、こちらは横断するのに180km。(しかも東名で一っ跳び)
静岡が長いと思っていたけど、三重より短いじゃん。
和歌山は、愛知の隣の隣の県だけど、こりゃ遠い訳だ・・・


でも、やっぱ一番長い県はここ。
新潟県は圧巻の292km!!
ここに勝る県はありません。
北陸→東北、東北→北陸に行く人は遠く感じるだろうな~


Posted at 2014/11/01 21:31:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お疲れ様です。字が綺麗です!」
何シテル?   07/12 17:13
過去の愛車のエンジンオーバーホールや足回り交換などもDIYでやってきました。 アルも例にもれず、DIY街道を走っております。 アルはかなり気に入っており、大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ALTEZZA WORLD! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/08/12 18:45:09
 
甦れアルテッツァ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/04/10 22:21:29
 

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
今では数少ないFR M/Tのコンパクトセダンです。パッケージングが最高です。このぐらいの ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
電動化が加速する中、時代に逆らうガソリンエンジンのリーサルウエポン。 R32GTRとほぼ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
発進時のエンジン音が大きいのとCVTが滑る感じが気に入りませんが、軽量を活かしたハンドリ ...
レクサス UX レクサス UX
SUVにしてはハンドリングが良かったC-HRより更に走りが良い。乗用車感覚で乗れます。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation